人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン:ワールド』原宿マルチプレイスポットに後藤真希が!HR200超え、その実力は?

3月20日に開催されたマルチプレイスポットオープニングイベントに参加。プロデューサー・辻元良三氏や、“モンハン好き”で有名な後藤真希さん、プレイが100時間を超えたバイきんぐの西村瑞樹さんが登壇したイベントの様子をレポートします。

ソニー PS4

発売からもう間もなく2ヶ月が経過する『モンスターハンター:ワールド(以下、MHW)』。3月22日には待望の大型アップデート第1弾も登場と、まだまだその盛り上がりは続きそうです。

そんな中、東京・原宿に『MHW』のマルチプレイスポットがオープンしました。今作はPS4での発売となったため、『モンハン』の魅力の一つであった“持ち寄って遊ぶ”というのは中々にハードルが高いものとなってしまいました。しかし、このマルチプレイスポットなら、リアルな空間の中、仲間たちと集まって狩りができるのです。さらに、会場内は『MHW』をイメージした装飾に溢れ、巨大なスクリーンでのプレイ画面放映、各種ノベルティ配布などのマルチプレイスポットならではな特典も用意されています。詳細については、下記記事もあわせてご確認ください。

■『モンハン:ワールド』のマルチプレイスポットが東京原宿にオープン、4月1日までの期間限定
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/15/113395.html


今回は、3月20日に開催されたマルチプレイスポットオープニングイベントに参加。プロデューサー・辻元良三氏や、“モンハン好き”で有名な後藤真希さん、プレイ時間が100時間を超えたバイきんぐの西村瑞樹さんが登壇したイベントの様子をレポートします。

イベントでは、辻元氏のマルチプレイスポット解説から開始され、その後ゲストの後藤さんと西村さんが登壇。『モンスターハンターポータブル 3rd』から始めたという西村さんは、今作ではチャージアックスをメインにしている模様。つい先日エンディングを迎えてHRを解放したようです。



対して、『モンハン』大好き後藤さんは、なんとHR200を超え、プレイ時間は400~500時間ほどとのこと…流石すぎます。メインの使用武器はハンマーやライトボウガン、今は金冠集めをしているようですが、それも残り5体と語っていました。また、後藤さんとコラボしたモンハンアパレルを紹介する一幕も。そして、Tシャツにはプレイ時間“7000時間”の文字が…。すごい…。



その後は「モンハン部」編集長モテヤマ氏を交えて4人でのマルチプレイへ。狩猟対象は今作のメインモンスター・ネルギガンテです。使用武器は、辻元氏がハンマー、後藤さんが太刀、西村さんがチャージアックス、モテヤマ氏が弓という構成。後藤さんは戦闘直前にしっかりと怪力の種・忍耐の種を食べ、練気ゲージも切らすことないさすがの立ち回り。西村さんも、超高出力属性解放斬りでダメージを稼いでいました。4人共経験者ということもあり、10分ほどで難なく討伐。ちなみに、西村さんはこれがはじめてのマルチプレイとのことでしたが、終了後は「めちゃくちゃ楽しかった!」とその魅力に気づいてしまったようです。




イベント終了後、オープンより一足先にマルチプレイスポットでのプレイを体験しました。このマルチプレイスポットでは、イベント用セーブデータも用意されていますが、あらかじめオンラインストレージにアップしておくか、USBメモリなどにセーブデータを保存しておけば、自分のセーブデータでも遊ぶことができます。今回、筆者はオンラインストレージのデータを使用してプレイ。一度ゲストとして自身が使用しているアカウントでログインする必要があります。スマホ用の「PlayStation App」を予めインストールしておくと、スムーズに進むのでおすすめです。なお、用意されているのは「PS4 Pro」になります。




プレイ体験では筆者ともう1名(HR200超えの猛者!)でのプレイ。マルチプレイスポットでは、クリアしたクエストのランク(★の数)に応じて認定証が授与されるのですが、せっかくなので★9クエストを!ということで、ヴァルハザクの歴戦個体に挑戦することに。もう何十回と対峙した相手ですが、いつもと違う場所&相方が猛者なので緊張します。緊張しすぎて瘴気耐性なしで来てしまい、一度着替えに戻る体たらく。しかし、相方が超優秀だったので、難なくクエストクリア。無事認定証を手にすることができました(あと、鋭牙も出ました。嬉しい)。

会場にはフォトスポットもあります

『モンスターハンター:ワールド』マルチプレイスポットは、ユーハイム原宿ビルにて3月20日~4月1日の期間限定でオープン。集まっての狩りがなかなか難しい『MHW』。この機会に体験してみてはいかがでしょうか。

『モンスターハンター:ワールド』原宿マルチプレイスポット詳細&予約はコチラ
すえなが

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    3. 【インタビュー】5周年の先に待つのは「ルツ」に「アリサ」!? 『PSO2』EPISODE5の魅力や“これから”に迫る

      【インタビュー】5周年の先に待つのは「ルツ」に「アリサ」!? 『PSO2』EPISODE5の魅力や“これから”に迫る

    4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    5. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

    6. 【吉田輝和の絵日記】実在建機で色んなものを建てまくれ!リアル土建屋シミュ『Construction Simulator 3 - Console Edition』

    7. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

    8. 『モンハン:ワールド』プレイヤーが所属する「新大陸古龍調査団」の詳細が公開!主要人物たちの紹介も

    9. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    10. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    アクセスランキングをもっと見る