人生にゲームをプラスするメディア

『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?─『スマブラSP』発売日と肩を並べた注目作&栄えある1位は…【アンケート】

日頃から様々なゲームニュースが飛び交っていますが、特に大きな動きを見せる時期が年に何度かあります。世界最大規模のコンピューターゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo」、通称E3と呼ばれるイベントの開催も、そんなタイミングのひとつです。

その他 特集

日頃から様々なゲームニュースが飛び交っていますが、特に大きな動きを見せる時期が年に何度かあります。世界最大規模のコンピューターゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo」、通称E3と呼ばれるイベントの開催も、そんなタイミングのひとつです。

今年のE3も、期待度高まる注目作や、ビッグタイトルの続報などでゲームユーザーから注目を集めました。任天堂も、インターネットプレゼンテーション「Nintendo Direct: E3 2018」を実施し、ニンテンドースイッチに関する新たな動きなどを続々と発表。こちらも大きな反響を呼びました。

そこでインサイドでは、「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」というお題でアンケートを実施し、ユーザーがどの発表に対して特に関心を抱いたのか調査してみました。驚きの新作や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に関する続報など、いずれも気になるものばかり。果たしてどの発表が最も興味を集めたのか、その結果をご覧ください。

◆第8位:「モンスターボール Plus」に「ミュウ」が同梱 4票(1.9%)



今回のアンケートで残念ながら最下位となってしまったのは、「モンスターボール Plus」に「ミュウ」が同梱される、という新情報でした。「モンスターボール Plus」は、ニンテンドースイッチ向けでは初のシリーズ展開となる『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』のコントローラとしても使用できるデバイスです。

そんな「モンスターボール Plus」には、最初から「ミュウ」が入っており、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』内に連れていくことも可能。もちろん、「モンスターボール Plus」に入れて一緒に出かけることもできます。「ミュウ」推しのトレーナーにとっては見逃せない発表でしたが、ゲームタイトルの発表や続報と比べるのは荷が勝ちすぎたのかもしれません。

◆第7位:『スーパー マリオパーティ』6票(2.8%)



『マリオパーティ』シリーズの最新作となる『スーパー マリオパーティ』が、今回のアンケートでは第7位でした。最大4人で遊べるパーティゲームとしての特徴を受け継ぎながらも、本作では2台の本体を繋げて遊ぶ「トイパーティ」モードなど、ユニークなプレイスタイルも提案。収録されるミニゲームは80種類にもおよび、その多彩さも健在です。

直近のシリーズ作は3DS向けに展開されていましたが、最新作はニンテンドースイッチ向けに決定。大画面で遊びたい時はTVモード、外出先で楽しむ時は携帯モードと、状況に合わせて遊ぶことができる点は、『マリオパーティ』シリーズとの相性も良さそうです。アンケートの順位的には低めの結果となりましたが、E3関連の発表をチェックするユーザー層向けではなかったとも言えそうです。



驚きの発表や意外な展開が中堅にランクイン
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

      「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

    2. 【コスプレ】「池ハロ2018」最終日も美女レイヤー集結! バニーガール先輩やクッパ姫まで【写真182枚】

    3. 「青眼の白龍」は現代でも通用する!『マスターデュエル』原作デッキのアプデ方法【海馬・マリク編】

    4. 【特集】ユーザーへの挑戦状「壮大に仕組まれたARG(代替現実ゲーム)」

    5. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    アクセスランキングをもっと見る