人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!

今回プレイするのは、カプコンが贈る横スクロールアクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』のニンテンドースイッチ版です。

任天堂 Nintendo Switch
【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!
  • 【吉田輝和の絵日記】懐かしの超名作アクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に大興奮祭り!

今回プレイするのは、カプコンが贈る横スクロールアクション『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』のニンテンドースイッチ版です。

『ロックマンX アニバーサリー コレクション』には『X』から『X4』までの4作品が、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』には『X5』から『X8』までの4作品が収録されています。

今回、僕が購入した『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』は両作がセットになったもので、なんと『ロックマンX』のナンバリングシリーズが全部遊べてしまうのです。

「足場の鬼を1万発撃てば倒せる」という嘘テクに騙される純粋な吉田少年。これも美しい思い出……

『ロックマン』シリーズは30周年を迎え、御歳35歳のおじさんは正にロックマンとともに育ってきました。

そして、少しでもロックマンのシルエットに近付けるために……


モヒカンを刈り落としてプレイ開始です。

初心者でも安心!かけだしハンターモード!



まずは順々に『ロックマンX』からスタート。実は『X』シリーズは『X4』までしかプレイしていないにわか勢なんですよね……。

でも、まあ当時はやり込んでいたし「結構楽勝でクリアしちゃうんじゃないの!?」と思っていたのだが……


開始早々、即ティウンティウン……


なんだろな……加齢による反射神経の低下かな……


そんな時は、敵から受けるダメージが軽減される「かけだしハンターモード」があるぞ!

このモードをオンにすれば結構ゴリ押しでなんとかなるので、アクションゲームが苦手な人でも安心だ!


ゲームド下手おじさん(加齢による状態異常:反射神経低下)でも8体のボスを倒せたのは、完全にかけだしハンターモードのおかげだ!

進化の軌跡!ドット絵から3Dへ!



『ロックマンX7』からPlayStation2に移行して、グラフィックがドット絵から3Dになり、見た目がガラッと変わった。

その変わり様を説明しようと苦戦する語彙力迷子型おじさん

『ロックマンX』から『X3』はスーパーファミコン、『X4』から『X6』はPlayStation/セガサターン、『X7』と『X8』はPlayStation2でリリースされた。シリーズを順番にプレイする事により、ゲームハードの進化の歩みも追体験出来るぞ!

これって歴史的資料価値があるんじゃない!?


ちょうど今実家に帰っているので、歴史的ゲームハードとともに記念撮影。ゲームのやり過ぎが原因で、父親に窓から何度となく投げ捨てられたスーパーファミコンは、ボロボロだけど今でも余裕で起動するぞ!

新モードXチャレンジ、ボスがタッグで襲ってくる!



新モードのXチャレンジでは、1人相手でも厄介だったシリーズ歴代のボスたちがタッグを組んでプレイヤーに襲いかかる。


下手くそゲーマのおじさんには積み確定やん……と思っていたのだが、意外となんとかなりました!


戦いの前に特殊武器を3つ選べるのだが、ボスの弱点を突く武器を選べばそこまで苦戦する事はないぞ!


2体の敵と同時に戦うので避けたり撃ったり忙しいのだが、攻略法を熟知していれば勝てない敵ではない!


なので、本編をある程度進めてから挑むのがオススメだ!

特典いっぱい!ミュージアムモード!



ミュージアムモードでは、設定画像や資料が閲覧出来るギャラリー、各シリーズのBGMや主題歌が聴けるミュージックプレイヤー、これまでに発売された『ロックマン』グッズのカタログ、『イレギュラーハンターX』に収録されていたOVA、国内外で配信されたPVが楽しめる。

ミュージアムモードで、仲間〇紀恵の例の曲を流して、一緒に熱唱するおじさん


カタログで『ロックマン』グッズを見るだけでも楽しい……。このミュージアムモード、これ単体でかなり楽しめるぞ。

当時の思い出がモリモリ蘇ってテンションが上がるおじさん




『ロックマンX』シリーズ8作品に加え、海外版である『MEGAMAN X』にも切り替え可能の上、タッグを組んだボスとのバトルモードまであり、これはもうお買い得すぎ!と言わざるを得ません。また、20年以上前のゲームなのに、今プレイしても違和感のない快適な操作感には驚かされます。

『ロックマン』シリーズのファンはもちろん、横スクロールアクションゲームが好きな人や、おじさんみたいなゲーム下手のくせにアクションゲーム大好きな人にもオススメです。かけだしハンターモード万歳……!

『ロックマンX アニバーサリー コレクション』シリーズは、PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/PCを対象に発売中。価格は、『ロックマンX アニバーサリー コレクション』と『『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』が、各3,056円+税、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2』が、5,500円+税です。

吉田輝和のプロフィール:17年以上にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」をはじめとした人気漫画のモブキャラとして登場しており、日々その存在感が高まっている。ちなみに、巨大な食べ物を作っていく企画でカルト的な人気を誇る個人ホームページ「吉田が巨大な物を作ってますよ」も運営中。
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  5. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『Apex Legends』ヒューズで「疑似シアウルト」できる裏技が話題!マザーロードを超広範囲スキャン技に

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る