人生にゲームをプラスするメディア

インティ・クリエイツ新作『Dragon Marked For Death』1月31日発売決定!呪われし“龍血の一族”が織りなす本格2DアクションRPG

インティ・クリエイツは、ニンテンドースイッチ向け最新作『Dragon Marked For Death』を発表し、発売日を2019年1月31日に決定しました。

任天堂 Nintendo Switch

インティ・クリエイツは、ニンテンドースイッチ向け最新作『Dragon Marked For Death』の発売日を、2019年1月31日に決定しました。

本作は、攫われたアミカを救い一族の復讐を果たすため、キャラクターを成長させたり、マルチプレイでクエストを攻略したりする本格2D横スクロールアクションRPGです。

本作の発売日決定にあわせて、ゲーム概要や限定版の情報なども公開。世界観やプレイアブルキャラクターについて紹介された映像も公開されていますので、ぜひご確認ください。

◆『Dragon Marked For Death』ゲーム概要


■ストーリー

一族の祖の命を古龍の血によって救われて以来、その身に古龍の力を受けついだ民“龍血の一族”である主人公たちは、一族の巫女アミカを攫い、故郷を滅ぼした「中央国家メディウス」に復讐を果たすため、龍の力を手に入れます。



主人公たちはその力を使って、街の人たちからの依頼(クエスト)をこなし名声を上げ、最後に待つマルチエンディングへと物語を進めていきます。


■ゲームシステム

●全く異なる2Dアクションゲームを1つのタイトルに凝縮!
攻撃アクションが多彩な皇女、状況に応じ攻守を切り替える戦士、機動力を武器に戦う忍び、特殊なコマンドで魔法を発動する魔女など、操作性・ゲーム性の全く異なる4人の主人公キャラが1つのタイトルに凝縮!



●個性の異なる4つのキャラクターでマルチプレイ!
マルチプレイでそれぞれのキャラクターの長所を生かし、短所を補い合うことで難しいクエストも楽々クリアできます。


●レベルアップでキャラクターをカスタマイズ!
クエストをクリアすることで得られる経験値でキャラクターがレベルアップし、ポイントを各ステータスに割り振ることでキャラクターをカスタマイズできます。レベルやステータスがアップすることで、装備できる武器や防具の種類も増加!


●続々配信される追加シナリオ!
レアなアイテムを獲得できる追加シナリオ、世界観を掘り下げる物語が楽しめる追加シナリオ、ただひたすら難易度の高い追加シナリオなどを続々配信する予定です。※追加シナリオは有料DLCです。


■世界観&キャラクター紹介



◆初回生産特典・パッケージ限定版情報


■初回生産特典

パッケージ版初回生産分(通常版・限定版共通)には、各プレイアブルキャラクターが装備可能な「雷霆の武具」のダウンロードコードが封入されています。


■パッケージ限定版

オーケストレーションされた70曲以上にも及ぶ、『Dragon Marked For Death』の全楽曲を収載したオリジナルサウンドトラック(2枚組)と、世界観を掘り下げる設定資料集を同梱した、限定生産パッケージの発売も決定しています。限定版のパッケージは、オフィシャルイラストレーター中山徹氏の描き下ろしです。




『Dragon Marked For Death』は、2019年1月31日発売予定。価格は、通常版が5,537円(+税)、限定版が9,241円(+税)、ダウンロード版が未定です。なお、通常版・限定版ともに「追加シナリオ1」が遊べるシーズンパス(ダウンロードコード)が封入されています。

©Marvelous Inc. / INTI CREATES CO., LTD.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

      『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

    6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    7. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

    8. 『星のカービィ スターアライズ』のサントラがスゴすぎるのでちょっとその話をさせてくれ

    9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    10. Wii『メイドインワリオ』阿部悟郎氏インタビュー

    アクセスランキングをもっと見る