人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和のVR絵日記】脳汁ドバ系パズル『テトリス エフェクト』イケるサウンド&エフェクトで“ゾーン”に突入!

吉田おじさんがアレをキメて“ゾーン”に突入したようです。

ソニー PS4

今回プレイするのは、Enhanceが贈るPlayStation 4向け『テトリス エフェクト』です。

もはや説明不要の超定番・超名作パズルゲーム『テトリス』が、水口哲也氏が率いるEnhanceによって新感覚ゲームに!しかもVRにも対応しています!

……あ~、うーん、まあね……。


という気持ちがなくはない。

しかしながら本作は、既に各メディアで絶賛されているようです。それでも「え~、そらまあ『テトリス』は面白いけどさ~。VRになったからってそんな変わらんでしょ。過剰に持ち上げ過ぎぃ~(笑)」という疑念は拭いきれませんが、果たして……?

パズル歴ほぼなし!初心者おじさんプレイ開始



今までにパズルゲームを買った事は一度か二度しかない。そんなレベルの初心者だ。


パズルゲームにハマっていた時期はあるにはあるのだが、それは小学生の頃だ。

あとはキーホルダー型のミニ携帯ゲームみたいなやつをやっていた程度だし……言ってしまえばパズルゲームは得意じゃないジャンルなのだ。

でも、シューティングとリズムアクションの融合させたあの名作『Rez』を手がけた水口哲也氏が制作に関わっているっていうし、『Rez』ファンの僕は、期待半分、警戒半分でコントローラーを握る。


最初は深海のステージだ。静かにゲームが始まった。

落ちてくるテトリミノを動かすとシャラシャラと効果音が鳴り、一列ラインを繋げて消すとキラキラと光りながら消えて行く。

当初の予想通り「パズルゲームのVR対応って、目の前で音が鳴ったりピカピカ光ったりするくらいでしょ?」という感想だ。こんなもんかという気持ちは否めない。


ラインを消して行くにつれて、BGMが流れ出し、効果音が徐々に大きくリズミカルになり、光のエフェクトもそれに合わせて派手になっていく。


一定数のラインを消すとステージが進み、サウンドとエフェクトが心地よくなる。

その頃になるともう、自分の操作とサウンド・エフェクトが完全にシンクロし……


めくるめく脳汁ウットリワールドへいざなわれてしまった!


気がつくとパズルよりもエフェクトの方に気を取られてしまっている。

余所見をしているとテトリミノの積み方をミスってしまうのだが、それでもなお気がつけばエフェクトを眺めてウットリしてしまうのだ……完全にハマった。

壮大な旅へ!Journey Mode!



本作のメインであるJOURNEY MODEは、旅をテーマにした27のステージをクリアしていくモードだ。

難易度は4段階から選択可能で、ゲームオーバーにならない「PRACTICE」もあるので、僕のようなパズルゲーム初心者には非常にありがたい。


このモードには、時間を停止させて自由にテトリミノを置ける「ゾーン」というシステムがある。ピンチになった時に使うと効果的だ。


サウンドとエフェクトの効果によって脳がウットリしている時にゾーンで時間を停止させると、一流のスポーツ選手が極限の集中状態に入るあの「ゾーン」を体験しているような気持ちになるぞ!

次々とステージが移り変わるので本当に旅をしているような気持ちになる……かは置いといて、物語を見ているような気持ちになる。一つのステージの中でも目まぐるしく風景が変わっていくので、ついついパズルから目を離してしまう楽しさがある。

EFFECT MODESでおじさんの必殺技が炸裂!



EFFECT MODESでは、スコアアタックやタイムアタック、コンボの合計数を競い合う基本的なステージや、超高速でテトリミノが落ちてくるステージ、何が起こるかわからないステージなどが遊べる。

僕は「様々なハプニングが起こる」というミステリーのステージを遊んでみた。

最初こそはノーマルないつも通りのテトリスだったのだが、ある程度進めるとテトリミノの形が変化し……ついには画面が逆さまになってしまう。


上下左右が逆になって脳がパニックになる。しかし、この程度で音を上げる僕ではない。


必殺!天橋立を覗いてる人みたいなポーズ!

その後も爆発するテトリミノなどの仕掛けを乗り越えたのだが……


通常の何倍ものサイズのテトリミノが落ちてきてきた!


ひとつのステージをとってもこれだけの仕掛けが用意されており、全てのステージを極めようと思ったらまだまだ楽しめそうだ。


「パズルゲームをVRでやって面白いの?」という当初の疑問ですが……めっちゃ面白い。通常の『テトリス』の10倍は面白くて熱中してしまいました。

語彙力死んでる系おじさんである僕には、VR化したテトリスの魅力を上手く言語化出来ませんが、パズルゲーム苦手だった僕が、ここまでどハマリしているレベルなので察していただけるとありがたいです。

パズルとサウンドとエフェクトの融合。この感覚を言葉にして伝えるなら「気持ち良い」でしょう。店頭デモ機でも友達の家でもどこでもいいからぜひぜひ体験してみてください。

PSVRがなくても、イヤホンやヘッドフォンを使えば十分に楽しめると思います。


一度でいいから試してみて!

『テトリス エフェクト』は、PlayStation 4を対象に発売中。価格は、パッケージ版が4,167円+税、ダウンロード版が4,500円(税込)です。

吉田輝和のプロフィール:17年以上にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場しており、2018年にはアニメ作品に2回登場した。何故こんなに漫画登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。 吉田のTwitterはこちら
《吉田 輝和》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 不条理の激流に身を任せろ!『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が現代のADVファンを飲み込む理由

      不条理の激流に身を任せろ!『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が現代のADVファンを飲み込む理由

    2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    4. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    5. 『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

    6. 『アイマス プラチナスターズ』新たな楽曲&衣装とPVが公開! 東京体育館イベント開催も

    7. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    8. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    9. 『DOA Xtreme 3』では水着がズレ、紐がほどけ、日焼け跡が見える!そんな彼女らとバカンスできるモードや撮影要素も明らかに

    10. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

    アクセスランキングをもっと見る