人生にゲームをプラスするメディア

『ポケットモンスター ソード・シールド』Direct映像で見つけた7つの気になる要素

『ポケットモンスター ソード・シールド』初公開となる映像の中にはいろいろなヒントがあるかもしれません!

任天堂 Nintendo Switch

2019年2月27日の「Pokemon Direct 2019.2.27」で、完全新作となる『ポケットモンスター ソード・シールド』が発表されました。今度は新たな舞台「ガラル地方」で、見たことのないポケモンたちと出会えるようです。

本作は発表されたばかりなわけで、正直なところまだ詳しいことはわかりません。しかし映像にはなんらかのヒントらしきものもあるのです! 今回はそんな気になる要素をチェックしていきましょう。

◆ガラル地方はイギリスがモチーフっぽい



島そのものの地形、あるいは街の景色を見てみると、どうやらガラル地方は現実世界のイギリスがモチーフなのではないかと思われます。時計塔やレンガ造りの街あたりも特徴的ですよね。

また、最初のパートナーの一匹である「ヒバニー」はウサギがモチーフとなっていることは間違いないでしょう。イギリスは「ピーターラビット」が生まれた国でもあるように、ウサギに親しみがあるようです。

◆キャラクターの衣装が妙にかわいい



ガラル地方のポケモントレーナーはとてもおしゃれ! 男の子もカッコいいですし、女の子はいつも以上にかわいいですよね。

ここで気になるのは、いわゆるきせかえ要素があるのかどうか。『ポケットモンスター X・Y』では存在しましたし、直近の『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』でも似たような要素がありました。オシャレな雰囲気なのであると嬉しいところですが……。

◆ランダムエンカウントに戻っている?



『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』では野生のポケモンが直接見えて、それに触れるというシンボルエンカウントとなっていました。しかし映像を見る限り、『ポケットモンスター ソード・シールド』ではランダムエンカウントのようなのです。

そもそもシリーズ全体を通して見ればランダムエンカウントのほうが多いので、ここは元に戻ったのかもしれません。

◆山に描かれているのは伝説のポケモン?



映像の中で特に印象的なのが、山に描かれた巨大な絵です。渦巻きから雷のようなものが出ており、その隣には大きな生物が。さらにその足元付近にも小さな生物らしきものが何匹かいます。

ここまで大々的に描かれるということは、ガラル地方にとって重要な存在であることは間違いないはず。伝説のポケモンやそれに関係した絵なのでしょうか。

◆ポケモントレーナーなのにサッカースタジアム?



ポケモントレーナーがサッカースタジアムに赴くようなシーンがあります。確かにイギリスではサッカーが人気なようですが、ポケモンとどう絡んでくるのか気になるところです。

ちなみにポケモンはサッカー日本代表とコラボしたことがあるほか、ゲーム中のアイテムに「レッドカード」なんてものがあったりします。意外と縁遠いわけではないのかも?

◆ソードとシールドの柄の部分は狼のような見た目



もうひとつ気になるのが『ポケットモンスター ソード・シールド』のロゴです。それぞれ剣と盾になっているのはいいのですが、柄の部分が狼のようになっているのです。

これは単純にそういうデザインなのか、あるいは伝説のポケモンに関係しているのか、気になるところです。『ポケットモンスター X・Y』ではそれぞれ「X」と「Y」がポケモンのモチーフそのものになっていたので、まったくの無関係だとは思えないのですが……。

◆映像で確認できた13種類の旧作ポケモンたち



今回のDirectでは新ポケモンとなる最初のパートナーが紹介されましたが、これまでの作品に登場していたポケモンたちの姿も確認できました。見つけられたのは以下の13種類になります。

■映像で見つけた旧作からのポケモン
  • チラーミィ
  • ピカチュウ
  • ヨワシ
  • アゴジムシ
  • ホーホー
  • ジヘッド
  • フライゴン
  • ウォーグル
  • ニャオニクス※
  • ホエルコ
  • ルカリオ
  • バンギラス
  • ゴンベ

(※)当初、「ニャスパー」と記載していましたが「ニャオニクス」に訂正します。ご指摘ありがとうございました。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2019-10-20 14:48:09
    新たなポケモンは、人型のポケモンやリージョンフォームを駆使した新たなタイプを矛るメガシンカの新たな領域、主人公が自分が想像して行く集団などを男女したいです。ハンターハンターで人気の「幻影旅団」、七つの大罪の「伝説の騎士団」など個性的な集団を集め、派手な闘いなど個性的なイメージを高まるキャラを集め、デスゲームを繰り広げる新作アニメやゲームに描いて欲しいです。
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-10-20 14:40:23
    人生はロールプレイングの様に出来上がっている。遊戯王ヴレインズのクールな主人公が活躍した観たい、新たなポケモンゲームやアニメもSM以前の作品を楽しみたいです。ポケモン剣盾の作品で、初の最強の犯罪集団が登場したいです。るろうに剣心の「十本刀」、NARUTOの「暁」、BLEACHの「護廷十三隊や十刃」、七つの大罪の「十戒や四大天使」観たいに、新たなメガシンカやリージョンフォームを駆使した最強のメガシンカ使いと主人公との闘いをアニメやゲームで描かれたいです。
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-10-20 14:31:42
    リージョンフォームのメガシンカも見てみたいところです。サン・ムーンのストーリーだと物語が雑で、つまらない人生でした。アニメも雑であります。これからのポケモンゲーム・アニメはサスペンスが良いと思います。ポケモンアニメ新シリーズでは、ガラル地方の冒険が見られるところです。しかし、ポケモンアニメの初代~XYの方が懐かしいです。あの頃のサトシの活躍やパーティーメンバーやロケット団、ライバルの活躍が激烈に繰り広げた良い時代でした。しかしSMが登場してから御粗末な展開を見るのはうんざりしたところです。懐かしいポケモンアニメを再び見たいです。今度は大人も楽しめるサスペンスアニメで描かれたいです。
    0 Good
    返信
  • アイリス 2019-04-08 10:59:21
    楽しみ〜(≧▽≦)早く予約した〜い(≧▽≦)
    0 Good
    返信
  • キャリウス・スペンサー 2019-03-02 1:30:42
    ポケットモンスター ソードシールドの新要素を紹介したいです。XYではメガシンカ、サン・ムーンではZワザでした。ソード・シールドでは新要素はアーマーシンカを追加したいです。新たなバトルではスポーツバトルを体感しアーマーシンカという新たな可能性を進んで行きたいと思います。ソードシールドの新要素の可能性は新たな進化か新たな大戦かもしれません。新たな主人公のイメージは大人ぽさをイメージしたキャラクターに体感したいです。ポケットモンスター ソード・シールドの新ジャンルはダークファンタジーアドベンチャーにしたいと思います。これまでのポケットモンスターを超えるにはルパン三世やデスノート、名探偵コナンをモデルとしたミステリー、サスペンスなどのダークファンタジーアドベンチャーがこれまでのポケットモンスターシリーズにはないジャンルで遊びたいと思います。怖いこから面白いと言うこともあります。
    0 Good
    返信
  • キャリウス・スペンサー 2019-03-01 23:56:01
    「ポケットモンスター ソード・シールド」での新しいポケモンを紹介する前に新しい要素を解決したいと思います。XYはメガシンカ、サン&ムーンはZワザを要素しました。ソード&シールドの新要素は新たな進化か新たなアルティメットバトルのどちらかがヒントだと思います。ソード・シールドでのガラル地方の冒険では新たな19種類目のタイプを追加したり、新たな伝説のポケモンをパッケージにするのは七つの大罪のドロールやグロキシニアをモチーフにしたいと考えます。それともコードギアスのランスロットやガウェインをモチーフにしたいと考えられます。どちらのモチーフがソードシールドに似合うかわかりませんが、似合うものがあれば決めてください。
    0 Good
    返信
  • オオカミちゃん 2019-02-28 1:54:31
    ニャスパーではなく、ニャオニクス♀です。まあ、ニャオニクスが出るなら、ニャスパーが出るというのは間違いないと思われますが。。それから、映像の冒頭、ヤヤコマ…だと思われるポケモンの風見鶏がありましたね。ポケモンの「形」でしかないですが、出現するものと思われます。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  3. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

    『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  4. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  5. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

  6. 『モンハンライズ』ネコ双剣「レイジネイルー」の半端ない火力はもう体験した?唯一無二の“確定会心”、見た目はネタ武器だけど実力は本物

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  9. 星野源さんの『創造』MVに込められた「任天堂とマリオへのリスペクト」元ネタを詳しく解説!―ファンが“エモい”と震える理由がここにある

  10. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

アクセスランキングをもっと見る