人生にゲームをプラスするメディア

『コトダマン』新機能「ことだまり」を実装する大型アップデート情報発表―新章PVも初公開!【生放送まとめ】

セガゲームスは、4月4日に放送されたiOS/Android向けアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』の公式生放送番組にて、様々な新情報を公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone

セガゲームスは、4月4日に放送されたiOS/Android向けアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』の公式生放送番組にて、様々な新情報を公開しました。

本作は、「ことば」で闘う新感覚RPGです。最大4人で文字を組み合わせ、「ことば」を作って敵を攻撃します。出来た「ことば」の数や長さで、敵に与えるダメージは変化。生き物の名前から、流行のあのワードまで収録される「ことば」は日々更新され、無限に楽しみが広がっていきます。

本記事では、今後実施予定の大型アップデートやコトダマンたちの上方修正、邪神再誕編のPVなど、公開された情報をまとめてお届けします!

◆大型アップデート情報公開!


4月16日に実施予定である大型アップデートの一部情報が公開されました。まず初めに、新機能「ことだまり」の実装が発表。本機能では、グループのメンバーとチャットができたり、ルーム作成時に所属ことだまりに募集を出すことができるようになります。




また、各コンテンツの開催状況をわかりやすくするために「ホーム画面」が実装されるほか、しょうかん画面&しゅくだい画面がリニューアル! さらに、降臨などにおける★5、6コトダマンの「満福」に関して、満福を達成したコトダマンについては、その後進化しても満福が減らないようになります。





◆一部コトダマン上方修正!


一部コトダマンたちの上方修正が決定しました。下記画像のコトダマン他、上方修正皆勤賞となる「ハ竜ケーン」が上方修正対象になっています。




◆邪神再誕編PV初公開!







◆ファンキットサイト公開!


Twitterのヘッダーやアイコンに使用できる素材を用意したファンキットサイトが公開されました。4月5日よりサイトがオープンされますので、ぜひお使いください。



◆「エヴァンゲリオン」コラボ開催時期が4月下旬に決定!





『共闘ことばRPG コトダマン』は好評配信中。基本プレイ無料のアイテム課金制です。


(C)SEGA
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    2. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

      『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

    3. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

      『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    4. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    6. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

    7. 『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生

    8. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    9. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    10. 『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

    アクセスランキングをもっと見る