人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード レジスタンス』新たに「アレックス・ウェスカー」「オズウェル・E・スペンサー」が登場!並外れた頭脳でサバイバーを追い詰める

“オーバーシア”と“アンブレラの設立者”がマスターマインドとして実験に参加!

ソニー PS4

カプコンは、4月3日発売予定のPS4/Xbox One/Steam対応ソフト『バイオハザード RE:3』に収録される『バイオハザード レジスタンス』に関して、新情報を公開しました。

『バイオハザード』の世界を舞台に、状況を操り策略を巡らす「マスターマインド」と、仲間との協力で血路を拓いてゆく「サバイバー」による、非対称のオンライン対戦サバイバルホラーが繰り広げられる『バイオハザード レジスタンス』。

今回は、新ステージ「カジノ」「廃遊園地」、新マスターマインド「アレックス・ウェスカー」「オズウェル・E・スペンサー」と、計4つの新情報が公開されました。

◆新ステージ


■カジノ


スロットマシンや床に散らばったコイン、ポーカー台にバーカウンターと、往時には賑わっていたことを感じさせる娯楽施設「カジノ」。喧噪の消えた今は、人気の無い不気味な空間となり果てました。公開済みのステージ同様、3つのエリアで構成されています。



■廃遊園地


ラクーンシティ郊外に位置するホラーテーマの遊園地でしたが、放棄された今は廃墟同然の姿に。エジプトモチーフのエリアなど、バラエティ豊かなエリアが存在します。




◆新マスターマインド


■アレックス・ウェスカー


『バイオハザード リベレーションズ2』で、被験者たちを窮地に追いつめ観察する「オーバーシア」として登場した「アレックス・ウェスカー」が、マスターマインドの1人として登場。

秘密裏に拉致された若者たち(サバイバー)を極限状況下に置き、恐怖への対処や行動など様々なデータの採取を目的とする、言ってしまえばマスターマインド側による“実験”である『バイオハザード レジスタンス』。「アレックス・ウェスカー」は、その“責任者”となります。自ら実験を執り行うだけでなく、協力者の選定も彼女が実施。

生物兵器「ヤテベオ」

卓越した頭脳は物事の数手先を読み、行く先々に罠を設けサバイバーを感染に追い込んでいくほか、独自開発した生物兵器「ヤテベオ」を実戦テストとして投入。非情な研究者としての片鱗を窺わせます。

■オズウェル・E・スペンサー


もう1人のマスターマインドは、アンブレラの設立者であり総帥でもある「オズウェル・E・スペンサー」です。老衰していくだけの日々に嫌気がさしていた彼は、「アレックス・ウェスカー」が行ったある実験の“脳に変異をもたらす”報告に興味を示し、退屈しのぎとして実験に参加。

その老獪さから“どんな状況下でも最善の選択が可能”な神がかった存在であり、サバイバーを絶対的に脅かします。新ステージや新マスターマインドの更なる詳細は近日公開予定ですので、続報に期待しましょう。



『バイオハザード レジスタンス』が収録される『バイオハザード RE:3』は、2020年4月3日発売予定。価格は、パッケージ版が7,800円+税、DL版が7,091円+税、COLLECTOR'S EDITIONが24,800円+税です。

※パッケージ版、COLLECTOR'S EDITIONはPS4版のみ発売
※18才以上のみ対象の「Z Version」も同日発売予定

(C)CAPCOM CO., LTD. 1999, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • R. 2020-03-09 9:19:30
    有料DLCとか、無しにして欲しいよね~
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  6. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  7. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  8. 『The Last of Us Part II』19歳の少女・エリーはどのように変化したのか?前作と共に振り返るスーパーガールの成長記録

  9. 『MGSV:TPP』新アップデートで「クワイエット」がプレイ可能に!一定時間不動で透明化など能力も

  10. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

アクセスランキングをもっと見る