人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」を遊ぶ前の7つの準備! 購入については特に要注意

『ポケモン ソード・シールド』の追加コンテンツ第1弾がいよいよ配信されます。配信前に気をつけたい・考えておきたいポイントを7つにひとまとめ。

任天堂 Nintendo Switch
画像は【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』プロモーション映像 - YouTubeより

『ポケットモンスター ソード・シールド』の追加コンテンツ「エキスパンションパス」の第1弾「鎧の孤島」が2020年6月17日に配信されます。この追加コンテンツでは、「ヨロイじま」を舞台に新たなポケモンたちと出会えるほか、伝説のポケモン「ダクマ」と一緒に腕を磨いていくストーリーを楽しめます。

この記事では、「鎧の孤島」を楽しむ前に済ませておきたい準備を改めてご紹介。追加コンテンツの購入方法から、より楽しむまでの準備まで7項目でお伝えします。

購入方法と注意点



エキスパンションパスを購入する方法は3種類。ニンテンドースイッチ本体から買う場合は、『ポケモン ソード・シールド』のメニューにあるバナーを選択してNintendo eShopにアクセスするのがいいでしょう(もちろん直接eShopを見てもOKです)。

画像は任天堂 公式サイトより

PC・スマートフォンで購入する場合、マイニンテンドーストアにアクセスしましょう。なお、マイニンテンドーストアではゲーム本編とエキスパンションパスのセットも販売されています。

画像は『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイトより

また、各地のポケモンセンターや家電量販店では専用のダウンロードカードが販売されています。これを購入してニンテンドースイッチ内のNintendo eShopで番号を入力すれば、追加コンテンツをDLできます。

ただしひとつ注意点があります。Nintendo eShopもしくはマイニンテンドーストアから購入する場合、必ず自分の持っている『ポケモン ソード・シールド』のバージョンに合わせたエキスパンションパスを購入しましょう。

持っているのが『ポケモン ソード』ならば『ポケモン ソード エキスパンションパス』を購入。あるいは『ポケモン シールド』であれば『ポケモン シールド エキスパンションパス』を買わなければなりません(自分のソフトのバージョンと合わせる、ということです)。

ダウンロードカードは1種類のみ(どちらのソフトでも同じものを買う形)ですが、番号を引き換える際に「どちらのソフトのエキスパンションパスを入手するか」と選択する必要があります。こちらもきちんと自分の持っているソフトにあったエキスパンションパスを選びましょう。

購入特典と早期購入特典の導入


画像は『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイトより

エキスパンションパスには購入特典がいくつか存在します。通常の購入特典である「着せ替えアイテム 5点 ピカチュウユニフォームセット」と「着せ替えアイテム 5点 イーブイユニフォームセット」は、ニンテンドーアカウントに登録されているメールアドレスに送られたシリアルコードを、ゲーム内の「ふしぎなおくりもの」で入力することで獲得できます。

画像は『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイトより

また、早期購入特典も存在します。「鎧の孤島」配信後から2020年8月31日23:59までにエキスパンションパスを導入し、ふしぎなおくりものの「インターネットでうけとる」を選択すると、「ダンデモデルのスポーツキャップ・プリントタイツ」も入手できます。

これらはただエキスパンションパスを導入しただけでは手に入らないので、きちんと受け取る手順を踏んでおきましょう。購入特典に関しては忘れやすいので、購入したらすぐにシリアルコードを入力するといいかも。

一緒に冒険するポケモンを考えておこう



「ヨロイじま」へ一緒に行く相棒を考えておくといいかもしれません。この場所では伝説のポケモン「ダクマ」が仲間になり一緒に戦うので、強いポケモンが必須というわけではないでしょうが、ともに旅をする仲間は事前に考えておいて損はないですよね。

ヤドン(ガラルのすがた)を連れて行ってヤドラン(ガラルのすがた)に進化させてみたり、あるいは旧作ポケモンではラッキー、デデンネ、キングドラ、ウルガモスも登場するので、それらを捕まえやすいポケモンを用意したり。どんなパーティーを組むか考えるのも楽しいはず。

また、新たなポケモンとのマックスレイドバトルも楽しめるようです。マックスレイドバトル用のポケモン(ムゲンダイナ、ザシアン、ウオノラゴンなど)も準備しておくとスムーズかもしれません。

ウーラオスはどっちにする?


画像は【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』プロモーション映像 - YouTubeより

ダクマが進化すると「ウーラオス」になりますが、このポケモンはかくとう・あくタイプの「いちげきのかた」とかくとう・みずタイプの「れんげきのかた」の2種類が存在します。

どちらにするかはゲーム内の選択で決められるようです。それぞれで覚える技も異なるのでかなり悩みどころ。事前に決めておくとスムーズに進むでしょう。

教え技を活かそう



「鎧の孤島」では、「しっとのほのお」や「グラススライダー」といった新しい技が教え技として登場します。「グラススライダー」は隠れ特性のゴリランダーが使うと間違いなく強い技なので、事前に育てておくのもアリでしょう。

このほかにも複数の技があると思われるので、対戦用ポケモンをいろいろ用意しておいて教え技をすぐに使える状況にしておくのもアリかもしれません。

どんな服を着る?



エキスパンションパスの追加コンテンツでは、100種類以上の着せ替えアイテムが追加されるようです。なかにはマリィそっくりになる衣装もあったり、コオリッポのTシャツも用意されています。

前述の購入特典の衣装もありますし、どれを着るか悩みどころ。ある程度は目星をつけておくといいでしょう。

キョダイマックスにしたいポケモンを育てておこう



「鎧の孤島」には「ダイスープ」という新要素も登場します。このスープを飲むと、キョダイマックスの可能性を秘めたポケモンがキョダイマックスできるようになるのです。

つまり、一緒に冒険したゴリランダー、エースバーン、インテレオンもキョダイマックスできるようになるということ。また、「キョダイマックスできる種族だけど今までできなかった個体」もできるようになるわけです。そういったポケモンを鍛えておくといいかもしれません。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ポケモン組 2020-06-15 10:04:47
    エキスパンションパスは,俺ポケモンソード側だけどキョダイマックスフシギバナ,キョダイマックスカメックスとガラル伝説ほしいわ。
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-06-12 11:55:14
    エキスパッションパス楽しみやわ
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  10. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

アクセスランキングをもっと見る