人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』気分は海女さん!? 素潜り80回分の「海の幸」でいくら稼げるか試してみた!

本作のベル稼ぎといえば生物の売却! 新登場した「海の幸」でどれくらい稼げるのか試してきました。

任天堂 Nintendo Switch

7月3日のアップデートにより、『あつまれ どうぶつの森』で「素潜り」が可能になりました。これに伴い、新たなアイテムカテゴリーとなる「海の幸」が登場。フータの博物館に寄贈できるほか、タヌキ商店で売却もできます。

本作のベル稼ぎといえば生物の売却ですが、新登場した「海の幸」ではどれくらい稼げるのか? 気になった筆者はさっそく海へ向かい、海女さん気分で素潜りに挑戦してみました!



「海の幸」は泡が発生している場所におり、泡の近くでYボタンを押して潜ると“丸い影”として姿を見せます。潜水状態のまま影に触れれば、その「海の幸」を入手可能。失敗の可能性はほとんど無いため、虫取りや釣りよりも入手が簡単です。

中には逃げるように移動する影もいますが、基本的にはプレイヤーの方が速いので追い付くのは容易。ただし、極まれに素早い動きを見せる影もおり、その場合は少し手間取ります。

最初に取れたのは「ガザミ」でした。ワタリガニというからには、値段にも期待できそう。

図鑑を確認したところ、「海の幸」は全部で40種類もいるようです。出現する時期や時間帯も設定されているので、さすがに全部捕まえるのは無理と判断。今回はポケット2ストック分となる80個分の「海の幸」入手を目指します。というわけで、どんどん素潜り!

珍味として愛される「ホヤ」。フータに見せたら「苦手な味」と言われました。

「ウミブドウ」まで取れました。この島なんでもありますね。

真珠を作る「アコヤガイ」。真珠付きならば高そう。

少しグロテスクな「イソギンチャク」。毒なんて気にせず触ってます。

毒持ちの「ミズクラゲ」も当然のように素手です。

苦手な人も多い「フジツボ」。ああ、キモチワルイ・・・。

おなじみの巻貝らしい「バイガイ」。ホラガイとの違いがわからない・・・。

イカと違い、「タコ」は素潜りでの入手となります。

ニョロっとした「チンアナゴ」。まったく値段が想像できません。

「ムールガイ」ってどれくらいの価値なんでしょう?

高級食材の「ウニ」! これは高いはず!

天然物の「ホタテ」! 1枚だけなら意外と安そう?

なんか「ヒトデ」は安そう。

たっぷりの「ワカメ」です。緑色になるのは湯通ししたあと。

こうして何回も素潜りを繰り返し、40個分の「海の幸」を入手! 逃がす恐れがほとんど無いので、かなりサクサクと集められた気がします。

この「海の幸」は果たして何ベルに化けるのか? さっそくタヌキ商店へ行って売却したところ、それぞれの価格は以下のようになりました。

  • アコヤガイ:2,800ベル
  • ガザミ:2,200ベル
  • ウニ:1,700ベル
  • ホヤ:1,500ベル
  • ムールガイ:1,500ベル
  • ホタテ:1,200ベル
  • タコ:1,200ベル
  • チンアナゴ:1,100ベル
  • バイガイ:1,000ベル
  • ウミブドウ:900ベル
  • ワカメ:600ベル
  • ミズクラゲ:600ベル
  • フジツボ:600ベル
  • ウミウシ:600ベル
  • イソギンチャク:500ベル
  • ヒトデ:500ベル

ちなみに、入手した「海の幸」40個分がこちら。「ウミウシ」はスクショを撮り忘れました。

結果的に合計金額は43,200ベル! 1,000ベルを超える「海の幸」が多く、想像以上の稼ぎとなりました。「アコヤガイ」と「ガザミ」の高さにビックリ。

この調子で残りの40個にも挑戦します。まだ取れていないレアな「海の幸」が取れるかも!

すでに高級食材と言われている「アワビ」。これは絶対に高い!

ウニの仲間と思われる「パイプウニ」も取れました。ウニだし高いでしょ。

たぶん今回の最高額と思われる「コウモリダコ」です。影の動きが他と段違いでした。

というわけで、1回目では取れなかった3種類の「海の幸」を入手しました。最後の「コウモリダコ」は影の動きが素早く、入手にも手間取りましたので、そのぶん期待が高まります。さっそく売却!

  • アワビ:2,000ベル
  • パイプウニ:2,000ベル
  • コウモリダコ:10,000ベル

入手した「海の幸」40個分がこちら

予想通り「コウモリダコ」が桁違いの10,000ベルで売却! 合計で56,000ベルの稼ぎです。「アワビ」と「パイプウニ」もそれぞれ2,000ベルで売れており、しっかり稼ぎに貢献。1回目と合わせた総額は99,200ベルとなりました!


新登場した「海の幸」でしたが、入手は容易なうえに道具の耐久度を気にする必要もなし、さらに売価も意外に高め! ベル稼ぎとして十分有用だと感じました。

今ならば図鑑埋めとしても楽しめますので、潜りに潜りまくってベルを稼ぐと共に、フータへ寄贈して博物館を盛り上げるのもいいでしょう。マリンスーツ片手に、さっそく海へレッツゴー!
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2020-07-06 3:18:48
    今回優しくてありがたい
    とびだせの時は苦労が絶えなかった
    5 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-07-04 13:35:27
    折角マリンシューズも存在しているのだから裸足でなくマリンシューズも穿いて入水すりゃあ雰囲気がちとは出るのにな…。

    ダイオウグソクムシとかオオシャコガイの動きが速くて獲るのは苦労するがね…。
    2 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  5. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  6. 桜井政博氏が“試しに作った”ゲームに「さすがプロ」「天才」の声、続出!射撃と加速が同一になったSTGを『はじめてゲームプログラミング』で制作

  7. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  8. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  9. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  10. 苦難の道なりを経て一躍天下へ!?『ポケモン』“ほのお御三家ポケモン”の歴史

アクセスランキングをもっと見る