人生にゲームをプラスするメディア

PS5発売から1週間―初期デビュー組による「プレイした感想」を紹介! 最も凄かった新機能、逆に“こうだったら良かった点”とは?【アンケート】

PS5をプレイした第一印象、最も凄いと感じた新機能、逆に「こうだったらもっと良かった」と思った点の3項目についてアンケートを行いました。

ソニー PS5
PS5 アイコン
インサイドでは、11月12日に発売を迎えた次世代コンソールゲーム機「PlayStation 5(以下、PS5)」について、「プレイした感想」を募集する読者アンケートを実施しました。

PS5をプレイした第一印象や、新機能で最も凄いと感動したポイント、逆に「こうだったらもっと良かった」と思った点などを募集したところ、57名の読者から回答をいただけました。本記事では、同アンケートの結果をお伝えします。

PS5の第一印象は概ね好評! 多くがイメージ通りの進化を実感


  • 最高!!これが新しいプレステの未来だ:18票(31.6%)
  • 良い感じ!イメージ通りに進化してるね:24票(42.1%)
  • うーん、これから使いこなす…!:9票(15.8%)
  • 無回答:6票(10.5%)

まずは「PS5を体験した第一印象について」です。3つの選択肢から回答を募集したところ、票数が最も多かったのは「良い感じ!イメージ通りに進化してるね」の42.1%でした。次いで「最高!!これが新しいプレステの未来だ」が31.6%を集めており、あわせて73.7%がPS5に好意的な印象を抱いています。

最後の選択肢「うーん、これから使いこなす…!」は15.8%、無回答が10.5%で、大きな驚きこそ感じられなかったものの、その進化をしっかり実感できたという方が、本アンケートでは一番多いようです。

PS5の新機能で最も「凄い!」と感動したポイントは?


  • コントローラー(DualSense)の操作感:23票(40.4%)
  • 超高速SSDによるロード時間短縮:18票(31.6%)
  • 120Hz/4K対応などの映像出力関連:4票(7%)
  • レイトレーシング:2票(3.5%)
  • Tempest 3Dオーディオ技術:2票(3.5%)
  • その他(自由記入):1票(1.8%)
  • 無回答:7票(12.3%)

お次は「PS5の新機能で最も「凄い!」と感動したポイントはどこですか?」という質問に対する結果です。票数が最も多かったのは、新型コントローラー「DualSense」の操作感について。


この「DualSense」は、触覚に直接訴えかける「ハプティックフィードバック」と、状況に応じてボタンから感じる抵抗力が変化する「アダプティブトリガー」を搭載し、これまでにない没入感をもたらすとされていました。

インサイドでも、PS5対応ソフト『Call of Duty: Black Ops Cold War』を例に、アダプティブトリガーの抵抗力を調整し、銃によって引き金の重さが違うのを再現していることや、銃の種類によって振動が明確に異なる点などを紹介

上記をはじめとする「DualSense」が感じさせる進化に、回答者の多くが感動したようです。


「DualSense」に続き、超高速SSDによるロード時間の短縮も注目されています。待ち時間が消えた、リトライにも時間がかからずストレスフリー、全体的にサクサク動いてテンポが良いなど、羨ましくなるコメントばかりです。

■読者のコメント
コントローラーが凄い進化だ!
コントローラーからの音と合わさって、音と触覚の境目が曖昧になった印象。
今まではコントローラーの振動はSwitchが凄かったけど、DualSenseは振動もトリガーボタンも本当に凄い。
今までのコンソールゲームに存在したローディングの待ち時間という概念が消えた。
スパイダーマンはロード時間ほぼ無しです。ゲームに限らず全体的にサクサク動いてストレスフリーです!
PS4でゲームをした事が無ければ当たり前のように感じるが、アクションゲームで失敗し、やり直しを繰り返す時にロード時間がほとんど無いので、テンポよく進める。

次のページ:PS5を体験したうえで「こうだったらもっと良かった」と思われた点を紹介
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2020-11-25 10:20:48
    PCゲームをパッドで遊ぼうと思ったことがないので
    ×選択が世界の普通だと思ったこともないね
    0 Good
    返信
  • ななしさん 2020-11-20 3:14:11
    今回×ボタンに統一されたことによるメリットは、
    開発者や、PCゲームとコンシューマの二刀流の人かな。

    コンシューマ限定ゲーマーには申し訳ないけど慣れてもらうしかない…
    ×ボタンの位置は慣れると押しやすいよ!
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『第3次スパロボ大戦Z 時獄篇』に「エディットBGM」機能が搭載 ― 戦闘BGMを好きなMP3に設定可能に

    『第3次スパロボ大戦Z 時獄篇』に「エディットBGM」機能が搭載 ― 戦闘BGMを好きなMP3に設定可能に

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  7. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  8. 『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』戦闘を制するシステムや“人形兵”のキャラメイクなど、魅力溢れるゲーム性に迫る

  9. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  10. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

アクセスランキングをもっと見る