人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』新登場「カイリュー」はまさしく“壊れ”!ユナイト技の回転がヤバすぎて、ナーフ待った無しか

『ポケモンユナイト』に登場した「カイリュー」はユナイト技がヤバい。使いこなせばとんでもない性能になります。

任天堂 Nintendo Switch

『ポケモンユナイト』では2021年12月20日に新ポケモン「カイリュー」が追加されました。カイリューといえば初代ポケモンから活躍しているわけで、その強さも期待できるはず。

……と配信前はそう思っていたのですが、いざ実装されてみれば想像以上に強すぎてかなりどうかしているといった印象です。ユナイト技に関しては間違いなく下方修正されるので、いまその強さを噛みしめるのをおすすめします。

◆カイリューの技

カイリューはほかの2進化ポケモンと同じく、レベル5と8で進化し技が揃います。レベル9ではユナイト技を覚えるため、ここまで到達すれば非常に強くなるのです。

なお、現在カイリューの技名などもバグの影響でまともに表示されていません。性能も細かいところも壊れといえるかも。

カイリューの技セット1は「りゅうのまい」と「はかいこうせん」。りゅうのまいは攻撃速度・威力がアップする移動技で、さらに通常攻撃を行うと待ち時間が減ります。3回まで貯めることが可能。

はかいこうせんはご存知のとおり、威力の高い技。待ち時間が長いですが、カイリュー自身の能力として強化攻撃を行うと待ち時間が減るため、りゅうのまいをうまく使えばうまく運用できるというわけです。

技セット2は「しんそく」と「げきりん」。しんそくは移動しながら攻撃する技で割と平凡なため、注目したいのはげきりんのほうです。

げきりんを発動するとゲージが表示され、その間は連続で強化攻撃が発動できます。ただし攻撃範囲が近接になるうえ、終了後に少しだけ混乱するというデメリットも存在します。

◆カイリューのユナイト技

ユナイト技である「りゅうせいラッシュ」は非常に射程が長く、たとえば第1ゴールからカジリガメまでは余裕で届きます。

しかし、威力はそこそこなのでトドメを刺すのにはそこまで向いていません。むしろ重要なので近距離で撃つ場合です。

りゅうせいラッシュは距離によってゲージ消費量が変化し、すぐそばで撃つと25%~30%程度の消費で撃てます。ユナイト技を使ったあとなので強化が行われるのはもちろん、「おたすけバリア」や「エナジーアンプ」の効果も受けられるのです。

そして、ユナイト技ゲージの消費率が少ないのでその後もかなり早い段階で次のユナイト技が撃ててしまいます。これは異常に強いので、修正必至でしょう。

◆カイリューのコンボ

これらのスペックを見ただけでも強いカイリューですが、一番の魅力は「りゅうのまい+げきりん」です。りゅうのまいを使って攻撃を強化し、げきりんで強化攻撃を連発できるコンボです。

おまけにこれで戦うと、攻撃を邪魔されない限りはげきりんを維持し続けられます。攻撃射程が短いのがネックではあるものの、それでも恐ろしい強さになるのです。

近接ユナイト技、りゅうまいげきりん、おたすけバリア、さらにゴール系アイテムを活用すると非常に活躍できるでしょう。


《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

      『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

      恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    3. 『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

      『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

    4. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

    5. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

    6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    アクセスランキングをもっと見る