人生にゲームをプラスするメディア

1月発売予定の注目タイトル5選─ポケモン新作や美少女2Dアクションなど、年の初めに人気作品が目白押し!

『Pokémon LEGENDS アルセウス』や『レインボーシックス エクストラクション』など注目作品が登場する1月!2022年もゲーム三昧で過ごそう!

任天堂 Nintendo Switch

2022年1月は『Pokémon LEGENDS アルセウス』や『レインボーシックス エクストラクション』など、シリーズファン待望の新作が発売されるので目が離せません。さらに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『スプラトゥーン』など、ビックタイトルの続編も発売予定。ゲーマーにとっては注目作品目白押しとなる1年のはじまりを、今回紹介する作品とともに迎えましょう!

Astroneer -アストロニーア-』(PS4/ニンテンドースイッチ/その他)2022年1月13日発売

本作は、25世紀のゴールドラッシュを舞台にしたオープンワールドサンドボックスゲームです。プレイヤーは宇宙服と酸素を供給してくれる宇宙船のみで、辺境にある未知の惑星へ降り立ちます。そして、大きな岩が飛び交う悪天候や危険な原生生物など、数々の脅威を乗り越えながら惑星の探索を進めていくという作品です。

惑星では資源を集めることで建築物・乗り物・酸素を遠くまで運ぶ中継器など、あらゆる物をクラフトできます。それらを上手く活用し、惑星に自分だけの宇宙基地を作り出しましょう!また本作は最大4人のマルチプレイにも対応しており、友だちと一緒に遊べば資源集め・クラフト・設置と役割分担しながら効率よく基地が立てられますよ!



『レインボーシックス エクストラクション』(PS5/PS4/Xbox series X|S/Xbox One/その他)2022年1月20日発売

本作は、2015年に発売されたFPS『レインボーシックス シージ』のスピンオフ作品で、PvPだった同作とは変わり、オペレーターが1~3人でチームを組み「アーキエン」と呼ばれるエイリアンに立ち向かっていくPvE型のFPSです。過去作より格段に広くなったステージでは、絶え間なく攻撃してくるアーキエンや致命的な一撃を備えたトラップを仕掛けるアーキエンなど、多様な敵がプレイヤーを待ち構えています。

オペレーターにはさまざまな特殊な能力が備わっており、毒ガスグレネードを使う「SMOKE」やグレネードランチャーを使う「HIBANA」など、前作に登場したオペレーターたちが今作にも登場します。さらに、ミッションをクリアすることでオペレーターがレベルアップする「成長システム」も追加され、強化するにつれて増えていく新たな戦術が楽しめます。ゲームを持っていればフレンド2人と2週間無料で遊べる「バディシステム」もあるので、ぜひ協力してアーキエンに立ち向かいましょう!



『屍喰らいの冒険メシ』(PS4/ニンテンドースイッチ)2022年1月27日発売

ダンジョンで遭難した冒険者たちを操作し、モンスターの死骸や植物など、あらゆるものを調理し食べながら地上への生還を目指すサバイバルシミュレーションRPG『屍喰らいの冒険メシ』。

ダンジョンの中でモンスターは、キャラクターのステータスを上昇させる料理の材料です!プレイヤーの最大の敵は「カロリー」と「水分」。これらは行動と共に消費されていくので、枯渇すると戦闘すらままならない状態に……。そこでダンジョンで集めた食材を組み合わせてつくる「冒険メシ」を食べ、回復しながら冒険を進めて行きましょう。

さらに、本作の魅力のひとつに細かいキャラクターカスタマイズがあります。自分が操作する冒険者たちは、髪型・顔・声・職業など幅広く設定が可能です。自分がカスタマイズしたお気に入りのキャラクターたちが戦ったり、料理を食べる姿を眺めるだけでも存分に楽しめそうですよね。また、「剣士・魔法使い・料理人・無職」など職業も選択できるので、バランスよく構成したり無職だけの縛りプレイなんかしても楽しそうです!



『COGEN: 大鳥こはくと刻の剣』(PS4/Xbox series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/その他)2022年1月27日発売

死んだ瞬間に時間を巻き戻せる新感覚の2Dアクションゲーム『COGEN: 大鳥こはくと刻の剣』。本作は、即死した瞬間から3秒前に時間を巻き戻し、失敗をなかったことにできる「ウロボロスシステム」が特徴です。何度もトライ&エラーを繰り返しステージクリアを目指しましょう。

一見、困難と感じられるステージで失敗を積み重ねた後にたどり着く成功の瞬間は、何にも変えがたい達成感を感じられるはず。また本作の2Dグラフィックはどこか懐かしさを感じながらも、ダッシュや壁ジャンプといったスピード感あふれる横スクロールアクションが楽しめる点にも注目です。1年の初めに爽快感あふれるゲームをプレイしたい方におすすめですよ。



『Pokémon LEGENDS アルセウス』(ニンテンドースイッチ)2022年1月28日発売

本作は「ポケットモンスター」シリーズ最新作ですが、これまでの過去作から革命的な進化を遂げた注目作品です。冒険の舞台は、やがて「シンオウ地方」と呼ばれるようになる雄大な自然に囲まれた「ヒスイ地方」。ヒスイ地方では、これまで見たことないポケモンやお馴染みのポケモンまで数多く暮らしており、主人公はそんな大地で初めてとなるポケモン図鑑の完成を目的に冒険を繰り広げていきます。

今作ではさまざまなゲームシステムが一新されていますが、例えばポケモンの捕まえ方も変更されました。これまでのようなバトルで弱らせて捕まえる方法に加え、物陰に隠れながら野生のポケモンに近づきモンスターボールを投げて捕まえるアクション要素が追加されています。

またバトルでは、手持ちのポケモンが入ったモンスターボールを野生のポケモンの近くに投げるだけで、画面の切り替えなしにポケモンバトルへと突入できます。これによって今まで以上にリアリティあふれる戦闘が楽しめますよ。



以上、2022年1月発売予定の注目タイトルを5つ紹介しました。筆者的には『Astroneer』と『Pokémon LEGENDS アルセウス』が特に気になっており、現在熱中しているゲームとどうやって両立していこうか悩んでいるところです。ぜひみなさんも今回の記事を参考に、1年のスタートダッシュを新作ソフトと一緒に決めちゃいましょう!

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

        『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

        【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

      3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

        『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

      5. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

      6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

      7. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

      8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

      9. NYの任天堂旗艦店が「Nintendo New York」としてリニューアルオープン…再オープンイベントや新しくなった店内をレポート

      10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

      アクセスランキングをもっと見る