人生にゲームをプラスするメディア

ホロライブ湊あくあ、恋愛ゲームをプロデュース!『あくありうむ。』発表会レポート【Happinet ゲームフェス!】

大人気VTuberがなんと恋愛ノベルゲームをプロデュース! それだけではなく、自身を主演として登場させる大胆な企画が発表されました。

ソニー PS4

ビデオゲームの実況などで人気を博すVTuber。昨今は人気の高まりから、VTuberによっては多彩な活動が見受けられます。

そんな中「Happinet ゲームフェス!~2022 夏の陣~ in ベルサール秋葉原」の6月10日のビジネスデーにて、人気VTuberグループ「ホロライブ」に所属するタレントの湊あくあ氏がなんと主演&プロデュースの純愛ノベルゲーム『あくありうむ。』を制作するという、大胆な企画の発表会が開催されました。

果たして人気VTuberが描く恋愛ノベルはどんな内容になるのか……? 発表会の模様をお届けしましょう。

湊あくあと記憶を失った状態で中世で純愛するって!?

ステージ上には司会進行とスクリーンの湊あくあ氏が登壇。『あくありうむ。』のストーリーは、“記憶を失った主人公と 新人メイド「あくあ」のひと夏を巡る物語”になるとのこと。

舞台はなんと中世ヨーロッパで、貴族である主人公とメイドの「あくあ」の身分の差のなかでの恋物語を描くものだと言います。

本作のコンセプトは、湊あくあ氏自身が「美少女ゲームに登場したい……! メイドになりたい……!」という熱い思いが元になっているとのことです。

「普段からわりとメイドっぽい服を着ているじゃないか」というツッコミは特にないまま、ゲーム内容についても紹介。『あくありうむ。」では「ボイスはすべて撮りおろし」とのことで、湊あくあ氏の魅力がかなり押し出されたものになる模様です。

「ボイス収録で苦労したのは、初歩的な訛りや滑舌にNGが出ちゃったことです」と、普段の出演での喋りとゲームにおけるボイス収録の違いがうかがえる発言も。苦労した別のポイントとして「他のホロライブメンバーの声まねをするシーンがあった「似なくて心に傷を負いました」とも言及していました。

会場からは「もしかしてホロライブの他のメンバーも出演する?」という質問が挙がり、湊あくあ氏は「ゲストについてはまあまあまあ……出ますよ」とためらいながら認めました。「誰が出るかはないしょ。続報をお待ちを」とのことです。

湊あくあ氏が見せた“純愛ノベルゲーム”へのこだわり

『あくありうむ。』において、湊あくあ氏は全体の監修も行っており、本作の見どころとして「登場人物の衣装がめちゃめちゃかわいいんです! CGにも気合が入っています」と挙げていました。

本作は湊あくあ氏初の主演・プロデュース作品と言うことで、「特にあくあ氏が好んでいる作品の影響や意識されたものがあるか?」との質問も。なんと「最初の基板として意識してたのが『ロミオとジュリエット』で、壮大で大恋愛する作品にしたかったんです」ということで、かなりド真ん中ストレートな作品がベースになっているようです。 

また『あくありうむ。』の見所について「普段は先輩後輩であるホロライブメンバーが友情出演していて、普段と違った立場関係が面白いです」とのこと。普段からホロライブを追っているファンにとっては、特に関係性が違うやりとりが楽しめそうです。

とりわけ興味深い質問としては「本作は純愛ノベルゲームと名乗っていますが、ギャルゲーとの違いはありますか?」というものも。あくあ氏はこれについて「実在するVTuberとの恋愛」というコンセプトを本作のユニークな特長として挙げていました。また、「今作はマルチエンディング?」というネタバレ気味な質問も飛び交いましたが……これについては「ないしょです」とのことでした。

今回、あくあ氏が出演・プロデュースするにおいて、自分をヒロインとして表現するにおいて意識したことについては、「とにかくかわいくおしとやかに、メイドのふるまいを意識しました」とコメント。更にホロライブの配信を観ている方からの質問には、「配信などではシューティングが得意な印象なのに、なぜ純愛ノベルを制作されたのですか?」というものも。あくあ氏いわく「昔から私自身がラブコメやギャルゲーが好きなんです。もともとヒロイン側ではなくて主人公側に感情移入してました」とのことでした。

そうしたエピソードを背景として「VTuberとしてでたらおもしろいんじゃない?と思った」ということが、本作開発のきっかけになったそう。湊あくあ氏はあらためて自分が『あくありうむ。』をプレイしたときに「自分自身にきゅんとするのか楽しみです」と独特な期待を語りました。

「私の夢や。好きなものがぎゅっと詰まった作品になっています!よろしくお願いします」と湊あくあ氏は最後に発表会をまとめました。

湊あくあ氏の「夢や好きなものがぎゅっと詰まった作品」となる『あくありうむ。』は、予告サイトを公開中。2022年10月27日より、スイッチ/PS4向けにリリース(なお、PS4版はダウンロード版のみ)。6月30日より予約受け付けがスタートする予定です。

湊あくあ氏は本作について「特典がめちゃたくさんあります! 特典だけでもりもりでもと取れるんじゃないかというくらい」とも説明。店舗やECサイトによって特典が変わってくるとのことで、ファンの期待に応えられるものとなるようです。


《葛西 祝》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    10. PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」

    アクセスランキングをもっと見る