人生にゲームをプラスするメディア

「ムックル」コミュディの目玉は“色違い”初実装だけじゃない!今、ひこうタイプを育てるメリットを解説【ポケモンGO 秋田局】

『ポケGO』、「ムックル」コミュディの注目ポイントは?ひこうタイプを今、育てるべき理由も解説。

モバイル・スマートフォン iPhone

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、7月17日(日)11時~14時まで行われる「ムックル」コミュデイについて。指定時間内にムクホークに進化すると、特別な技「かぜおこし」を覚えるため、育てやすいひこうタイプのアタッカーとして活躍します。

今後の予想も含めて色々考察していくので、ぜひ参考にしてください!

◆コスパの良い“ひこう”アタッカーとして、複数育てておく

これまでひこうタイプを持った優秀なアタッカーといえば、「メガピジョット」「ファイヤー」「レックウザ」「ドンカラス」等がいました。

しかしメガピジョットはメガ進化なので1匹しか使えず、ファイヤーとレックウザはそれぞれ、ひこうタイプとして活躍するには限定技を覚えていることが条件。ひこうタイプは全体的に育成難度が高く、強化が難しいというイメージがありました。

今回のコミュディでは、そんなひこうタイプであるムクホークが育てやすく、さらに比較的育てやすかったドンカラスよりも火力が高いため、戦力アップさせたい方にとっては大きなチャンスになります。

ただしムクホークの技2が「ブレイブバード(1ゲージ技)」なのに対して、ドンカラスの技2は「ゴッドバード(2ゲージ技)」です。ゲージ技の使いやすさを考慮するとドンカラスも優秀であり、好みで使い分けても問題ありません。

ムクホークを育てるか否か。その基準は、「メガピジョット、限定技のファイヤーorレックウザ、ドンカラスを合わせて6体いなければ育てましょう」という感じです。

ちなみにシャドウムックルを持っている人は、上の基準を気にせず、必ずムクホークに進化させて下さい!今回の限定技は技1であり、シャドウポケモンも習得可能。シャドウムクホークの火力は、ひこうタイプトップクラスです!

◆ひこうタイプは活躍の場が少ない。ただし二重弱点が相手なら別!

そもそもひこうタイプは汎用性が低く、あまり活躍の場がありません。くさ、むし、かくとうタイプに弱点をつけるものの、くさ、むしに対してはほのおタイプのレシラム、かくとうに対してはサイコブレイクを覚えたミュウツーの方が効率が良いというのが現状です。

とはいえ、ひこうタイプが二重弱点の時だけ、話は変わります。特に今後実装されるであろうウルトラビーストのうち、「フェローチェ」「マッシブーン」の2匹は、むし・かくとうタイプであり、ひこうタイプが二重弱点に!

ひこうタイプが揃っていない人は、このウルトラビーストの為にもムクホークを6体進化させておくと安心ではないでしょうか。

◆コミュデイ当日は経験値が最大4倍!「しあわせたまご」もお忘れなく

今回のコミュディに登場するムックルは、色違いが初実装となります。図鑑用にゲットしておきたいですね!

またボーナスとして、ポケモンを捕まえた時の経験値が3倍になります。さらに集団プレイボーナスが発生する場所では経験値が4倍に!「しあわせタマゴ」を組み合わせれば、さらに経験値が美味しくなります。


まとめとして、ムックルのコミュデイは普段育てる機会が少ないひこうタイプを強化するチャンスです。色違いはもちろん、交換用も含め、限定技を覚えたムクホークをたくさん用意し、今後のひこうタイプが活躍するレイドに備えましょう!


■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第三特異点オケアノスの巻~【特集】

        『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第三特異点オケアノスの巻~【特集】

      2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

        「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

      3. 爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

        爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

      4. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

      5. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

      6. 『FGO』宝具かるたを開封!全52種類の中で一番長い宝具台詞は117文字

      7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      8. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

      9. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

      10. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

      アクセスランキングをもっと見る