人生にゲームをプラスするメディア

「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

任天堂は、公式サイトにて2021年3月から「パートナーシップ制度」を導入していることを発表しました。過去任天堂のゲームは、性的に多様性のある表現を求めて、ユーザーから要望や抗議を受けています。そういった過去のニュースを振り返り変化を見ていきたいと思います。

任天堂 Nintendo Switch

任天堂は2021年3月から「パートナーシップ制度」を導入していることを発表しました。任天堂の公式サイトによると、法的には婚姻が結べていない同性のパートナーがいる社員について、任天堂の社内制度では婚姻と同じように扱うとしています。また、性的指向や性自認に関する差別、本人の了解を得ずに第3者に性的指向や性自認を公表する“アウティング”についても、社内規定で明確に禁止したことが書かれています。

CSR情報「社員一人ひとりが力を発揮できる環境づくりに努めます。」(任天堂公式サイト)

実は、任天堂のゲームは過去、性的に多様性のある表現を求めて、ユーザーから要望や、抗議を受け、ニュースになったことが何度かあります。またそういった要望や、社会的な価値観の変容に応えてか、ゲーム自体も変化している様子がうかがえます。

今回は、任天堂のゲームと性的マイノリティに関する事例を、当時の記事とともにご紹介したいと思います。

■同性婚はできなかった『トモダチコレクション 新生活』

トモダチコレクション 新生活 紹介映像

自分で作ったMii達の生活を見守り楽しむニンテンドー3DS用タイトル『トモダチコレクション 新生活』には、結婚の要素がありますが、異性間のみで成立し、同性婚はできませんでした。これに対し、米国アリゾナ州の男性が同性婚ができるようにして欲しいと要望し、SNSなどで広く呼びかけられたことが報じられました。任天堂ハードにおけるアバターの役割を持つMiiでゲームを遊ぶことから、自分のMiiとパートナーのMiiが結婚できるようにしたい、という主旨です。

『トモダチコレクション 新生活』への同性婚対応を希望する要望運動に対し任天堂が回答(インサイド)

残念ながら男性の要望は受け入れられず、任天堂は『トモダチコレクション 新生活』は現実のシミュレートではなく、同性婚ができないことは社会的な主張を持たないと回答しました。しかし、ここで騒動は収まらず、この後任天堂は改めて、同性婚を本作に用意できないことを謝罪、ダウンロードによる追加パッチでは対応できないため、次回作での対応を努力する旨を約束しました。

任天堂、「トモダチコレクション」の同性婚問題で「次回作は努力」(ITmedia)

■異性、同性にかかわらず好きになれる『ミートピア』

カフェでデートをして、好きレベルがあがった、筆者とその父のMii(画像はニンテンドースイッチ版『ミートピア』)

トモダチコレクション』シリーズの直接の続編ではありませんが、同じくMiiで遊べるRPGの『ミートピア』では、同性愛に関して改善が見られました。『ミートピア』には結婚の要素こそありませんが、「好きレベル」というパラメーターが存在し、一緒の部屋で過ごすなどで、Mii同士が仲良くなって様々な恩恵が得られます。この好きレベルに男女の区別はなく、例えば同性の2人でデートに出かけて、好きレベル上げる、というようなことも可能です。

『トモダチコレクション 新生活』での要望を踏まえた形と考えられますが、ロシアでは「同性愛宣伝禁止法」という法律があり、これに抵触するとして、18歳以上を対象としたソフトとしてレーティングされたことが報じられています。

「同性愛宣伝禁止法」によりロシアでは『ミートピア』を18歳以上対象に―過去には『Stardew Valley』なども(Game*Spark)

■“おとこのこ”と“おんなのこ”の差がほとんどない『あつまれ どうぶつの森』

おとこのこにも、おんなのこにもなれて、どちらを選んでいても好きな恰好ができる

どうぶつの森』シリーズでは、最初に選んだ選択肢によって男性か女性かに分かれ、ゲーム内で多少の変化がありましたが、最新作『あつまれ どうぶつの森』ではかなりその差が解消されています。

例えば、ニンテンドー3DSで発売された『とびだせ どうぶつの森』では男性キャラが女性向けに設定された髪型にしたり、洋服を着たりした場合、店員が否定こそしないものの、やや驚くリアクションを見せていましたが、『あつまれ どうぶつの森』では髪型や服装が男性用か、女性用かで反応が変わることは無くなっていることがニュースになっています。そもそも、男性か女性かという設定は、ゲーム中いつでも変更可能です。

『あつまれ どうぶつの森』では、女装をしても店員から“驚かれない”(AUTOMATON)

筆者は、現実世界では女性用の洋服を着てはいませんが、『あつまれ どうぶつの森』では何も気にすることなく、ズボンでも、スカートでも、その時の気分で好きな服を着て、楽しんでいました。

■ゲームの内外で進む多様性

いくつかの事例から、かつては男性、女性のジェンダーによってゲームの中でも役割やできることが決まる部分があったのが、ユーザーの要望などを受け、徐々に解消されている様子が確認できました。そして今回、パートナーシップ制度を導入することで、任天堂は現実の世界においても、より多様な生き方を肯定する選択をしたと言えるでしょう。

《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

      【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

      ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    4. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

    5. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    6. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    7. NYの任天堂旗艦店が「Nintendo New York」としてリニューアルオープン…再オープンイベントや新しくなった店内をレポート

    8. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

    9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

    アクセスランキングをもっと見る