人生にゲームをプラスするメディア

『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】

懐かしい名作が、遊びやすくなって蘇る『ミンサガ リマスター』。新機能の倍速を一足先に体験したプレイレポをお届けするとともに、新要素の数々もお届けします。

ゲーム 特集

『サガ』シリーズにおけるターニングポイントのひとつになった『ロマンシング サ・ガ』の設定をベースに、新たな作品として『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』が2005年に登場。その刺激的な切り口は、『ロマサガ』ファンだけでなく、多くのゲームユーザーの手元に届きました。

それから17年の月日を経て、『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』(以下、ミンサガ リマスター)の発売が決定。プラットフォームは、ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Steam/iOS/Androidを予定しており、名作へのアクセスが大幅にやりやすくなります。

発売日は、今年の12月1日(Steam版は12月2日)。まだ少し時間がありますが、リリースより一足先にプレイできる試遊体験の場が、「東京ゲームショウ2022」に用意されました。

もちろん会場での試遊体験なので、プレイ時間は限られています。そのため、ドラマティックな物語や歯ごたえのあるバトルなど、多彩な魅力はその一部しか味わえません。そこで今回は、『ミンサガ リマスター』で新たに搭載される「倍速機能」に的を絞ったプレイレポをお届けします。

倍速機能は、R3ボタン(PS5版準拠)の押し込みで切り替えます。フィールドの移動中だけでなく、バトルの最中でも切り替えが可能。敵との戦いを短時間で済ませたい場合も、R3を押し込むだけで手軽に快適さを得られます。

またフィールドでの移動も、倍速機能で驚くほど高速に。あくまで筆者の体感ですが、狭い拠点の中だと、速すぎて目標地点を通り過ぎかねないほどでした。慣れればこの速度にも十分対応できるかと思いますが、それくらい移動がすばやくなると考えてもらっていいでしょう。

ちなみに拠点内は、直接動くだけが移動手段ではありません。メニュー画面にある「パッと行く」から施設名を選べば、該当する施設へ瞬時に到着します。また、メニュー画面経由でワールドマップへの移動も可能なので、こうした機能を活用すれば、拠点内は倍速機能を使わなくてもさほど不便を感じませんでした。

一方で、フィールドは広々とした場所もあり、通常の移動では時間がかかる場合も。そうした場面では、倍速機能の快適さが特に際立っており、手放せない機能となりそうです。

拠点などの重要な場所、また印象深いイベントなどは等倍でじっくりと「満喫」し、広大なフィールドの移動や繰り返し戦うバトルでは倍速で「快適」を味わう。場面に応じた使い分けが、『ミンサガ リマスター』のプレイ意欲を力強く支えてくれることでしょう。それを予感させるプレイ体験を今回味わいました。

この試遊プレイでは倍速機能に絞って体験したものの、『ミンサガ リマスター』の新たな追加要素はこれだけではありません。最高難易度のボス戦が追加されるほか、「シェリル」「モニカ」「マリーン」「フラーマ」「アルドラ」が、このリマスター版で新たに仲間となります。

さらにアルドラには、書き下ろしのイベントも追加。彼女の視点から語られる、英雄・ミルザの旅の軌跡とは何なのか。この『ミンサガ リマスター』をプレイした方だけが、その真相へと迫れます。

丁寧なUIの調整や倍速機能で遊びやすくなっただけでなく、オリジナル版をプレイした方にとっても新たな刺激が味わえる『ミンサガ リマスター』。あの世界の扉をもう一度、もしくは新たに開いてみてはいかがでしょうか。

(C) 1992, 2005, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

【UPDATED】『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』の発売年を修正いたしました。

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

      バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    2. 『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

      『崩壊:スターレイル』Ver3.2跳躍では一挙6キャラがPU!注目の「キャストリス」はパーティにいなくとも発動する“味方の仮復活スキル”を所持

    3. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

      話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    4. 例の『Horizon』すぎるオープンワールド『荒野起源』が第2回ベータテストを予告―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月30日】

    5. 過去と未来を行ったり来たり!『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は前作・スマホ版の要素を合わせた大長編の予感…マスターへの道のりは長い【プレイレポ】

    6. 『ウマ娘』新たに「タップダンスシチー」「タニノギムレット」実装決定!ウオッカらの“ダンスパーティー衣装”が今年も登場

    7. 『みんなのGOLF』がニンテンドースイッチ&Steamに初登場!一人用のチャレンジモード、ユニークなバラエティモードも【Nintendo Direct 2025.3.27】

    8. 『AI LIMIT 無限機兵』“美少女+鉄バケツ”が衝撃的過ぎる…!メイドにポニテ、三度笠で、荒廃した世界を乗り越えろ【フォトレポ】

    9. 『モンハンワイルズ』タマミツネらがやってくる無料アプデはもうすぐ!ホロライブコラボの文房具にも注目集まる【週間ニュースランキング】

    10. スイッチ2にも対応!スイッチのDLソフトが、パッケージ版のように移動・貸し出し可能に─「バーチャルゲームカード」2025年4月下旬に実装【Nintendo Direct 2025.3.27】

    アクセスランキングをもっと見る