人生にゲームをプラスするメディア

どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!

目的に合わせてバージョンを選ぼう!

ゲーム Nintendo Switch
どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!
  • どのバージョンで遊ぶべき?復刻版『ゴールデンアイ 007』N64&スイッチ&XB1/XSXを徹底比較!

Xbox One/Xbox Series X|Sおよび海外ニンテンドースイッチにて1月27日より、名作FPS『ゴールデンアイ 007』の復刻版が配信されました。ただし、日本地域での配信は他地域と異なり、「2023年内予定(ニンテンドースイッチ版)」とされ、まだとなっています。

そこで本稿では、先行して、オリジナルのNINTENDO 64版に加え、Xbox One/Xbox Series X|S版および海外ニンテンドースイッチ版を比較して、スクリーンショットと共にプレイ感や機能の違いを比較していきます。

オリジナルN64/ニンテンドースイッチ/Xbox系の3バージョンを比較!

『ゴールデンアイ007』は、1997年にNINTENDO 64向けに発売されたFPS作品です。映画「007/ゴールデンアイ」を原作とし、『スーパードンキーコング』や『バンジョーとカズーイの大冒険』で知られるレアが開発を担当しました。

本作はまだコンソールにおけるFPSジャンルという市場が成熟しておらず、日本でも馴染みが薄かった時期に発売されました。内容としてはストーリーをなぞりながら多様なシチュエーションでミッションを達成するシングルプレイヤーモードと、様々なルールで撃ち合いを行うマルチプレイヤーモードが搭載されていました。

NINTENDO 64版

タイトル前のロゴ画面です。任天堂やレア社のロゴがグルグル回る演出はスイッチ版配信日決定のトレイラーでもオマージュされていました。

ニンテンドースイッチ版

高解像度で楽しめるため、任天堂やレアのロゴも超ピカピカです。

Xbox One/Xbox Series X|S

オープニングの前に、Xbox Game Studiosやこのバージョンを開発したCode Mysticsのロゴが登場します。映画版「007」シリーズのMGMやイーオン・プロダクションズの名前も記されています。また、任天堂のロゴは削除されています。

NINTENDO 64版

007の代名詞ともいえるガンバレルのオープニングはゲームでも再現されています。

ニンテンドースイッチ版

スイッチ版です。カッコよさは変わらず、解像度が上がっているためジェームズ・ボンドの顔がや蝶ネクタイがはっきり判別できるようになっています。

Xbox One/Xbox Series X|S

この画像は違いますが、Xbox版は4K Ultra HDに対応しています。スイッチ版と同様、ボンドがくっきりです。

NINTENDO 64版

ファイル選択画面です。当時のボンド俳優であるピアース・ブロスナンの写真が載っています。

ニンテンドースイッチ版

ピアース・ブロスナンの顔がはっきりと確認できます。

Xbox One/Xbox Series X|S

こちらも綺麗ですが、なぜかファイル中央のロゴの色が暗くなっています。

NINTENDO 64版

ミッション開始時のカットシーン。FPSであるため、カメラがボンドの周りから一人称視点に移っていきます。

ニンテンドースイッチ版

グラフィックスが高解像度で出力されているため、全体的にわかりやすくなっています。

Xbox One/Xbox Series X|S

16:9にデフォルトで対応しているため、迫力があります。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 雨の透け感が素晴らしい…!『ブルアカ』ノノミが梅雨入りをお知らせ、先生たちが釘付けに―対策委員会メンバーのてるてる坊主も

    雨の透け感が素晴らしい…!『ブルアカ』ノノミが梅雨入りをお知らせ、先生たちが釘付けに―対策委員会メンバーのてるてる坊主も

  2. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. 『遊戯王OCG』新カード「原石竜インペリアル・ドラゴン」が発表!新テーマ「原石」だけでなく、通常モンスターをサポート

    『遊戯王OCG』新カード「原石竜インペリアル・ドラゴン」が発表!新テーマ「原石」だけでなく、通常モンスターをサポート

  4. なんだこれは…!『学園アイマス』のファンゲーム『篠澤広の肋骨で大根をおろすゲーム』が突如トレンド入り

  5. 『遊戯王OCG』、7月1日改定のリミットレギュレーションで「Emヒグルミ」が制限カードに復帰!とうとうターン1縛りが追加

  6. 『スプラトゥーン3』ビッグビッグランは今後も継続か?公式より「磁場の乱れが完全に解消されていない」との意味深報告

  7. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

  8. 定価20万円が2万円割引!?Xbox版『百英雄伝』の価格がおかしなことに―ただし、普通の価格でも買える

  9. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」と「デッキビルドBOX」がポケセンオンラインで予約販売!パックは1人2BOXまで購入可能

  10. ライザたちのS・トリガー演出は必見!『デュエプレ』×『ライザのアトリエ2』コラボ決定―太ももの表現も抜かりなし

アクセスランキングをもっと見る