人生にゲームをプラスするメディア

『DOOM Eternal』や『サイコブレイク』などベセスダゲー盛りだくさん!PS Plusゲームカタログ最新情報

ユービーアイのオープンワールドスポーツ『ライダーズ リパブリック』も対象!

ゲーム PS5

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、定額制サービス「PlayStation Plus」のエクストラ会員以上向けサービス「ゲームカタログ」の4月度ラインナップを公開しました。

『DOOM Eternal』や『サイコブレイク』などベセスダゲーが登場!

今月は『DOOM Eternal』や『サイコブレイク』、『Wolfenstein II: The New Colossus』などベセスダ・ソフトワークスが発売するゲームが多数登場します。

他にも『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』や『Kena: Bridge of Spirits』といった3Dアクションや、ユービーアイのエクストリームスポーツゲーム『ライダーズ リパブリック』、中毒性の高いデッキ構築ローグライトの金字塔『Slay the Spire』なども対象となっています。

「ゲームカタログ」対象タイトル一覧(エクストラ以上、4月18日より)

  • 『Kena: Bridge of Spirits』(PS4/PS5)

  • 『ライダーズ リパブリック』(PS4/PS5)

  • 『サイコブレイク』(PS4)

  • 『DOOM Eternal』(PS4/PS5)

  • 『Slay the Spire』(PS4)

  • 『Wolfenstein II: The New Colossus』(PS4)

  • 『Wolfenstein: The Old Blood』(PS4)

  • 『Bassmaster Fishing』(PS5/PS4)

  • 『リビッツ! ビッグ・アドベンチャー』(PS5/PS4)

「クラシックスカタログ」対象タイトル一覧

  • 『DOOM 64』(PS4)

  • 『Dishonored Definitive Edition』(PS4)

ゲームカタログが遊べるPS Plusエクストラは月額1,300円から

対象タイトルが遊び放題な「ゲームカタログ」にアクセスできるPS Plusエクストラは1ヶ月1,300円から入会可能。クラシックスカタログにアクセスできるさらに上位のPS Plusプレミアムは1ヶ月1,550円からです。


《みお》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

      フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    2. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

      『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

    3. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

      美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    4. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

    5. 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」がポケセンオンラインで抽選販売!応募期間は4月9日14時59分まで

    6. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    7. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

    8. 『遊戯王マスターデュエル』新パック「オンスロート・オブ・エンペラーズ」4月10日より追加!シャークデッキの新しい切り札や新規テーマ「原石」などを収録

    9. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    10. 「スイッチ2」で使えるmicroSD Expressカード、海外で1TBモデルが登場!しばらく容量に困らない?

    アクセスランキングをもっと見る