人生にゲームをプラスするメディア

「にじさんじ」魔界ノりりむ、辛抱(つらだっこ)九つ(ないつ)など、『漢字でGO!』で珍回答を続出…ちょっと共感できるライン

そのほか「肉塊(にんげん)」など、ややヤバげな回答も。

配信者 ニュース

ブラウザで遊ぶことができるフリーゲーム『漢字でGO!』が、ストリーマーの間で流行を見せています。このゲームは、テレビ番組「ネプリーグ」のトロッコアドベンチャーのように、次々と出題される難読漢字に答えていくというもの。誰でも無料で遊ぶことができます。

そして、「にじさんじ」魔界ノりりむさんが本作で出した珍回答があまりにもユニークであると話題を集めているのです。

◆漢字が読めないから馬鹿だと思って欲しくない

魔界ノりりむさんは9月19日の配信で本作をプレイ。「漢字が読めないから馬鹿だと思って欲しくない。でも頑張る」と意気込みながら、主にノーマルモードでクリアを目指します。ところが、本作はノーマルモードでも後半になるに連れてやや難しい問題が出題され、苦戦を強いられます。

特に注目を集めているのは「辛抱(しんぼう)」に対し、「ほうほう」や「つらだき」など間違えながら制限時間が迫る中「つらだっこ」と回答したシーンです。SNSではこの読み方に、我慢するという本来の意味と、辛くて抱っこして欲しい気持ちの結びつきを感じるという声もみられます。

また、そのほか「九つ(ここのつ)」を「ないつ」と読むなど、なんとなく意味が通じそうな読み方を次々と発明していました。

もっとも、言葉や言語というのは変化していくものであり、「早急」を「さっきゅう」と「そうきゅう」のどちらで読んでも問題がないとされる“慣用読み”などもみられます。もし「辛抱」を「つらだっこ」と読むことが一般的になったら、それもまた一つの読み方としてみなされるかもしれません。


《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    配信者 アクセスランキング

    1. UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

      UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

    2. 実況者・キヨは「任天堂とズブズブ」?懐かしゲームを実況すると新作が出るというジンクスに「ステマ野郎みたいになってんじゃねーか」

      実況者・キヨは「任天堂とズブズブ」?懐かしゲームを実況すると新作が出るというジンクスに「ステマ野郎みたいになってんじゃねーか」

    3. ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

      ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

    4. にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

    5. 兎田ぺこら、AZKi共同主催の「ホロライブRUSTサーバー」4月19日始動!サーバー説明会も本日17日20時より実施

    6. エッチなイラストは厳に禁止―「ぶいすぽっ!」所属タレントの性的作品を掲載・販売した人物と2,000万円の示談を成立

    7. お色気ゲーム実況に“待った”?にじさんじ、ホロライブの『バニーガーデン』配信が次々非公開に―月ノ美兎は「会社の方針」と説明

    8. にじさんじ・花畑チャイカが『アズレン』を配信…しかし衣装が際どすぎて「BANされちゃうかも」

    9. 今回は読解なるか?ホロライブ・沙花叉クロヱの“直筆”サイン色紙がギリギリ読める…普段は言語不明の奇天烈な文字

    10. ホロライブ「沙花叉クロヱ」が2025年1月末をもって卒業へ―理由は「会社との方向性の違い」や「稼働量が多い(体調が悪すぎる)」ため

    アクセスランキングをもっと見る