人生にゲームをプラスするメディア

新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富

オリジナルストーリーで紡がれるガッシュの物語。

ゲーム プレイレポート
新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富
  • 新作RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』CβTプレイレポ―名曲「カサブタ」「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」も聞けちゃう!もちろんキャラ育成要素も豊富

東映アニメーションとNEOWIZおよびゲームオンは、iOS/Android向け絆育成RPG『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』を2023年内に配信予定です。

アニメ「金色のガッシュベル!!」をベースにした本作では、お馴染みのガッシュやティオ、キャンチョメ、ブラゴなど多彩な魔物の子が登場。プレイヤーはキャラクター5人を編成し、レベルやスキルを強化しながらさまざまなクエストやミッションに挑みます。

ゲーム内ではゲームオリジナルストーリーが展開するほか、原作での懐かしのシーン再現なども楽しめます。「永遠の絆の仲間たち」のタイトル通り、魔物とパートナーの絆を深めることでパーティを強化できる要素も用意されています。

本稿では、クローズドベータが開催された『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』のレポートをお届け。原作ファンの筆者が、さまざまな要素に注目します!

◆未知の敵、そして魔物の子?謎多き物語が開幕!

原作漫画「金色のガッシュ!!」およびアニメ「金色のガッシュベル!!」は、千年に一度行われる、100人の魔物の子による魔界の王を決める戦いの物語。主人公の魔物の子・ガッシュとパートナー・清麿の絆、そして仲間達との友情、強力な敵との戦いなどが描かれる作品です。

『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』は、ガッシュやキャンチョメ、ティオ、ウマゴンたちがファウード編でゼオンと戦う場面と、ゲームオリジナルキャラクター・ソメイユがどこかの世界で何者かに追われている場面という2つの物語から始まります。

クローズドベータテストではストーリー導入部として、何らかの力を発動したソメイユが、清麿の家のあるモチノキ町まで逃げ、追ってきた怪物とガッシュたちが戦う場面までの物語が体験可能でした。

見たことのない敵や魔物の子なのかも不明なソメイユの存在、ガッシュとゼオンの戦いから始まった謎だらけのストーリーなど、気になることばかりです!

◆おなじみの仲間達が大集合!

本作の戦闘は編成したパーティがオートで攻撃する形式で、各ステージ内の敵を全滅させればクリアとなります。戦闘中は時間と共にゲージが溜まるとスキルを発動可能で、スキルはガッシュならザケル、キャンチョメならディカポルクなど、原作でもお馴染みの術が用意されています。

キャラクターは通常攻撃・オート発動・スキルの3種類の技を持っているほか、属性や攻撃タイプ、配置などが設定されています。回復能力のあるキャラを後衛に配置するなど、バランスのいい編成も重要です。強いというだけで火力キャラばかり配置すると回復が足りずに負けてしまうこともあります。

クローズドベータではガッシュ、キャンチョメ、ティオ、ウマゴン、ブラゴ、ウォンレイなどの主要メンバーがもちろん実装。さらに、ガッシュと初めて戦ったレイコムや、石板編で活躍したキッド、ほかにもマルスやゾボロン、ポッケリオなど作中に出てきた魔物の子が登場します……ってポッケリオ!?

ポッケリオって、ブラゴ&シェリーペアと戦ってアイアン・グラビレイで本をペシャンコにされたあのポッケリオですか!?確かにシェリーの過去編に絡む回想を戦闘中に挟んだエピソードではありますが、ちょっと驚きでテンションが上がりました。このポッケリオ、ゲーム内では回復&防御バフキャラクターとして結構活躍してくれます。

なお、今回実装されていたガッシュがバオウ・ザケルガを使えなかったり、コルルが術を使わずに戦ったり、ウマゴンが魔本の持ち主がいない状態で登場したりしています。キャラステータスに「コスチューム」という項目も確認できたので、こちらは今後の展開でさまざまな術が使える同一キャラクターが登場するのでしょう。

◆キャラクターを成長させて強敵へ挑め!

ゲーム内ではメインストーリーのほか素材や装備アイテムを獲得できる特別なクエストも用意されています。ストーリーを進めていくには戦力値アップが必須ですが、本作は“アカウントレベルがキャラレベル&スキルレベル上限になる”システムのため、多くのクエストをこなすことが大切です。

各キャラクターは「アーキタイプボード」と呼ばれる成長マップを解放することで、基礎ステータスを伸ばしたり、固有の特性を得たりできます。レア度の低いキャラクターであっても、ランクを上げたりボードを進めたりすることで、高レアのキャラクターと並んで戦えるようになります。

さらに、清麿やフォルゴレなどのパートナー達や原作の名場面などをモチーフとした「サポートカード」も用意されています。サポートカードは、ステータスやスキルを補強するだけでなく、原作通りの魔物の子&パートナーの組み合わせにすることで絆アップにボーナスが入ります。キャラおよびサポートカードはガチャで入手可能です。

絆をアップさせることで、報酬や恒常的なステータス上昇も獲得できます。レベルアップや成長システムなどは比較的オーソドックスなソーシャルゲームタイプです。拠点をカスタムして素材の獲得やキャラクター強化の施設を作る要素もありますよ。

ちなみに筆者はガチャで10枚中6枚がポッケリオという「ポッケリオガチャ」を体験。おかげでゲーム内で初めて限界突破したのはポッケリオでした。ここまでくると意地で育成に情熱をかけたのですが、最終的にウォンレイやブラゴと並んで活躍する頼れる中衛になりました。

星1のレア度でも、しっかり育成すれば戦力になるのを思わぬ形で体感できました。でも、悲しいかなサポートカードにパートナーのペリコがいないようなので、絆のためにもいずれ実装されて欲しい……!

◆「ガッシュ」要素たっぷり!あの歌も聞けるぞ!

公開されているPVでもアニメのオープニング曲「カサブタ」が流れている本作ですが、ゲーム内でも起動画面で聞くことができます。今回のクローズドベータテストではキャラクターCVが実装されていなかったものの、正式版では新たに収録されたものが追加されるようです。

音楽に関しては「カサブタ」だけでなく、ガチャでは世界的大スターのパルコ・フォルゴレが歌う「無敵フォルゴレ」「チチをもげ!」が流れるという驚きのサービスも!じっくり聞いてもいいですし、サポートカードの方では最後の結果画面で「もげ!」の部分が必ず流れるようになっているのも嬉しい部分です。

原作要素へのこだわりはかなりのもので、お金を稼ぐスペシャルクエストの敵が「ツチノコ(清麿たちが夏休みに探した)」だったり、バッジを獲得するヒーローショークエストでもらえるのが「カマキリジョー」や「デパートの用心棒」「洋ナシちゃん(本物と偽物アリ)」だったりと、なんともインパクトのあるものばかりです。

まだまだクローズドベータテストということもあってキャラクターも少なめですが、クエストのボスなどでプレイアブルキャラクター以外の魔物の姿も確認できました。今後正式版になることで、さまざまな人気キャラクターが登場するのが楽しみです。個人的にはダニーが実装されると嬉しいなあと思いますが!


クローズドベータではストーリーや一部プロフィール要素、スキップ機能などが未実装でしたが、キャラクターの動きや技など、さまざまな部分で原作要素を楽しむことはできました。『金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち』は2023年内にiOS/Android向けに配信予定です。

© 雷句 誠/東映アニメーション
© GameOn Co.,Ltd.ALL Rights Reserved.Developed by NEOWIZ


金色のガッシュ!! 完全版(1)
¥660
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

チチをもげ!~モアもげバージョン~
¥1,145
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  4. アイルーの声が可愛すぎる!『モンハンワイルズ』新PVで、ついに人語ボイスで喋ったオトモアイルーが話題に

  5. 「まどマギ」シリーズ新作アプリ『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年リリース!まどか、マミさんら原作メンバー5人の姿も

  6. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  7. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  8. ティファが「キリン装備」を纏う!『FF7EC』×『モンハン』コラボ決定―ヒノエをイメージした“巫女服エアリス”らも登場

  9. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  10. 『真・女神転生V Vengeance』序盤を先行プレイ。“決定版”に相応しい新要素を体験

アクセスランキングをもっと見る