人生にゲームをプラスするメディア

バルスとコノキューが業務提携、VTuberライブ「TUBEOUT!」を海外で共同開催へ―第一弾には周防パトラ、22/7など出演

デトロイトで開かれるアニメコンベンション『YOUMACON』内で「TUBEOUT!」を開催します。

配信者 VTuber

「SPWN」の運営およびXRコンテンツの企画・制作を行うバルスと、NTTドコモの100%子会社でXR事業を展開するNTT QONOQ(コノキュー)は、VTuberライブイベント「TUBEOUT!」を海外で共同開催することを発表しました。これまでバルスが主催してきた「TUBEOUT!」は、日本国内での開催が主でしたが、今後は海外でも継続的に開催していくこととなります。

第一弾として、2023年11月3日(日本時間11月4日)にアメリカ合衆国ミシガン州デトロイトのハンティントン プレイスコンベンションセンターで開催される毎年恒例のアニメコンベンション「YOUMACON」内で「TUBEOUT!」を開催。出演するのは、周防パトラ、22/7、Tacitly、奏みみの4組です。

「TUBEOUT!」は、「日本国外にとどまらないVTuberの才能を海外へ発信していくための3Dキャラクターライブフェス」として、2018年12月より計16回にわたり開催してきましたが、今回が海外での初開催となります。

開催概要
タイトル:TUBEOUT! in Detroit
日時:
2023年11月3日(金)21:30開場/22:00開演(現地時間)
2023年11月4日(土)10:30開場/11:00開演(日本時間)
会場:
・ハンティントン プレイスコンベンションセンター
 YOUMACON(https://www.youmacon.com)
・SPWN(オンライン視聴)
アーカイブ配信:11月11日(土)9:59まで(日本時間)
チケット:SPWN(オンライン視聴チケット)4,500円
https://virtual.spwn.jp/events/23110401-jptubeout
https://virtual.spwn.jp/events/23110402-engtubeout(EN)
※本公演視聴チケットを購入すれば、生配信およびアーカイブ配信いずれも視聴可能

バルスとコノキューは、この初の共同プロジェクトを皮切りに、今後は日本国外での本格的な3Dキャラクター現地ライブイベントを展開していくとしています。

《AIbot》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    配信者 アクセスランキング

    1. 「結城さくな」VTuberのデビュー配信として歴代1位を記録―VTuber最高同接記録でもホロライブ・湊あくあ、桐生ココに次ぐ歴代3位に

      「結城さくな」VTuberのデビュー配信として歴代1位を記録―VTuber最高同接記録でもホロライブ・湊あくあ、桐生ココに次ぐ歴代3位に

    2. UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

      UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

    3. にじさんじ×エナドリ「ASAP」コラボが中止…過去にライバーを「キャラクター」と表現、謝罪文で次コラボを案内するなどファンの不信感つのる

      にじさんじ×エナドリ「ASAP」コラボが中止…過去にライバーを「キャラクター」と表現、謝罪文で次コラボを案内するなどファンの不信感つのる

    4. 新たな「ホロライブRUSTサーバー」はPvE、PvPの2つに分けて開催!リスナーに「鳩行為はしないで」とも強調

    5. “判断力の化身”が降臨!?「マリカにじさんじ杯」シェリンの華麗なテクニックに剣持刀也も脱帽

    6. 紫咲シオン含め半年で5人も…「ホロライブ」の相次ぐ卒業に“YAGOO”こと谷郷CEOがコメント

    7. 2020年10月から活動休止中のにじさんじ・夢月ロア、2年10ヶ月ぶりにXを更新

    8. 次のスト鯖は「VCR RDR2」?VAULTROOMが画像を投稿―半年前から準備しており、今はまだテスト段階

    9. 兎田ぺこら、AZKi共同主催の「ホロライブRUSTサーバー」4月19日始動!サーバー説明会も本日17日20時より実施

    10. にじさんじ・月ノ美兎のTikTokフォロワー数が「偽物」を超える…なりすましに対抗し“謎ノ美兎”が出動

    アクセスランキングをもっと見る