人生にゲームをプラスするメディア

なぜ『FF14』ファンは、吉田Pの「ピクトマンサー」コスプレを望むのか―ヒカセンを包んだ不思議な一体感

吉田直樹氏の「ピクトマンサー」コスプレが見たかったという声が、会場で多く上がっていました。

ゲーム イベント

2024年1月7日~8日にかけて開催されていた『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』のイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」。会場を取材した筆者の印象に強く残ったのが、プロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏が「ピクトマンサー」コスプレはしないと語り、会場が揺れた瞬間でした。

◆吉田直樹氏の新ジョブコスプレは、恒例行事

吉田氏は『FF14』拡張パッケージが発売される前のファンフェスにおいて、新たに発表されるジョブのコスプレを行うのが恒例となっています。

2017年は「侍」、2019年は「ガンブレイカー」、2021年は「リーパー」、そして2023年のロンドンファンフェスでは、2024年夏発売予定の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』で追加される「ヴァイパー」のコスプレをそれぞれ披露していました。

その流れで吉田氏のコスプレを、ファンフェスにおける楽しみの1つとして捉えているユーザーも少なくありません。

画像は『FF14』公式オフィシャルブログから引用。
画像は『FF14』公式オフィシャルブログから引用。
画像は『FF14』公式オフィシャルブログから引用。
画像はロンドンファンフェス配信映像のキャプチャ。

そして今回の日本ファンフェスでは、新たなジョブ「ピクトマンサー」が発表。これまでのように吉田氏によるピクトマンサーのコスプレが見られるのではと会場にはワクワクとした空気が漂っていましたが、ステージに上がった吉田氏の衣装は東京ドーム開催を記念した野球ユニフォーム風のシャツ姿でした。

この雰囲気を察したのか、吉田氏も自身の衣装について言及。「吉田はピクトマンサーのコスプレをしないのか、という声があがっておりますが、さすがにこのジョブは50歳のおじさんがコスプレするのは厳しいものがあると……」と言い淀むと、会場からは「え~~~!!!」という声が。

その後、ステージにはピクトマンサーの姿をイメージした公式のモデルさんが登場。鮮やかでキュートなピクトマンサーの衣装を着こなし、その魅力を最大限発揮していました。

ただ、素晴らしい公式モデルのピクトマンサー姿を見てなお(だからこそでもあるでしょうか)、吉田氏の新ジョブコスプレも楽しみだったという声が一部で聞こえてくることも事実。今回のようなファンフェスでも吉田氏にフォーカスした企画が多く、吉田氏を始めとした『FF14』開発陣がファンに愛されている姿は多く見られます。今回のエピソードもファンたちによる、吉田直樹氏への愛があふれ出た結果だと言えるでしょう。

現地で「え~~~!!!」という声が上がった瞬間は、まるで零式コンテンツを乗り越えた時のような一体感でした。今回の「吉田Pのピクトマンサーが見たかった」なんて声が広がり続けると、いつか『FF14』スタッフもその声を真に受ける…かもしれません。

© SQUARE ENIX


Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~ Volume III
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 正統派セーラー服のティファ、スケバン姿のエアリスが可愛い!『FF7』で「エバクラ学園」なる学パロが開校【エイプリルフール】

      正統派セーラー服のティファ、スケバン姿のエアリスが可愛い!『FF7』で「エバクラ学園」なる学パロが開校【エイプリルフール】

    2. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

      「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

    3. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』“もはやリマスターではない”問題─「バトルは『アバドン王』」「変更・追加が多すぎ」で嬉しい悲鳴

      『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』“もはやリマスターではない”問題─「バトルは『アバドン王』」「変更・追加が多すぎ」で嬉しい悲鳴

    4. エイプリルフールだからこそ!『ドラクエ』公式Xが「ラーのかがみ」を投稿し話題―「たしかに必需品だ」「野良犬に翳したら女の子になりました」

    5. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    6. 『原神』新キャラクター「エスコフィエ」初公開!フォンテーヌの天才料理人―ナヴィアいわく「料理が好きな、ちょっと厳しいだけの女の子」

    7. 話題となった『ペルソナ4』リメイク、実際どうなる? 待望されていた『ペルソナ3』とは異なる事情と状況

    8. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    9. 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】

    10. 眼鏡に隠れた瞳、白衣で隠れぬお尻……!『勝利の女神:NIKKE』の新ニケ「マナ」、研究員キャラとして満点すぎる

    アクセスランキングをもっと見る