
マイクロソフトは、対象の数百タイトルのゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」および「PC Game Pass」において、2024年3月上旬までに追加予定のソフトラインナップを、海外向けに公開しました。
『テイルズ オブ アライズ』登場
2月20日より既にバンダイナムコエンターテインメントによるアクションRPG『テイルズ オブ アライズ(Tales of ARISE)』が配信中。Xbox Series X|SとXbox Oneだけでなく、PCとクラウドにも対応しています。追加の長編ストーリーが楽しめる大型拡張ダウンロードコンテンツ「Beyond the Dawn エキスパンション」(Xbox/PC)も販売中です。
そのほか2月22日にはオーストラリアのテレビアニメシリーズ「ブルーイ」のアドベンチャー『Bluey: ビデオゲーム』、2月27日には進化するサメとなってオープンワールドで暴れまわるRPG『Maneater』と、前回より追加されたEAのアメフトゲーム『Madden NFL 24』にクラウド対応の追加、2月28日には『Skullgirls』を手掛けたLab Zero Gamesによるアニメ調のアートスタイルが特徴のアクションRPG『Indivisible』、2月29日にはオープンワールドの宇宙を舞台に自由なサバイバルクラフトが楽しめるシングルとオンライン協力プレイ対応の『Space Engineers』、3月5日には「Warhammer 40,000」の世界をベースとし、90年代のレトロシューターデザインを現代の開発技術で表現した『Warhammer 40,000: Boltgun』が登場予定となっています。
『ディアブロ IV』が3月28日より対応開始


先の2月16日に発表された通り、来たる3月28日より『ディアブロ IV』が対応予定。これ以後もマイクロソフト傘下となったアクティビジョン・ブリザード作品が追加されていくことも明らかにされました。
『MS Flight Simulator』で「Dune Expansion」を無料でプレイ


日本国内でも3月15日より劇場公開予定の映画「デューン 砂の惑星PART2」とのコラボレーションにより実現した拡張パック「Dune Expansion」が無料配信中です。Game Passメンバーであれば、『Microsoft Flight Simulator』本編に加え、砂の惑星「アラキス」を舞台としたアトレイデス家の「オーニソプター」機での飛行を、追加の支払い無く楽しむことができます。
配信中
『Tales of Arise』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)



2月22日
『Bluey: ビデオゲーム』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)

2月27日
『Maneater』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)


『Madden NFL 24』(EA Play・クラウド)

2月28日
『Indivisible』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)

2月29日
『Space Engineers』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)

3月5日
『Warhammer 40,000: Boltgun』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)
2月29日対応終了タイトル
『Madden NFL 22』
『ソウルハッカーズ2』
記事執筆時点で「PC Game Pass」と「Game Pass Ultimate」において、最初の14日間が100円となるキャンペーンも実施中です。
¥3,267
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください