人生にゲームをプラスするメディア

「レボリューション」の主な特徴はマイクではない―岩田聡社長

任天堂の岩田聡社長がビジネスウィークとのインタビューに答えています。それによれば「レボリューション」にマイクが付くかどうかは不明ながら、ハードの特徴となるメインの機能にはならないようです。

任天堂 Wii
任天堂の岩田聡社長がビジネスウィークとのインタビューに答えています。それによれば「レボリューション」にマイクが付くかどうかは不明ながら、ハードの特徴となるメインの機能にはならないようです。

―――任天堂は「レボリューション」が新しいインターフェイスを特徴とすると示唆しました。これについて何か話すことはできますか

新しいインターフェイスは幾つかの形の革新を実現するでしょう。既に皆さんは音声認識、スタイラス、タッチスクリーンを持ったニンテンドーDSでそれを見ました。私達は新しいインターフェイスについて多くの候補を立てていますが、まだ明らかにする準備はできていません。私が今言えるのは、それが直感的で誰でも簡単に使用できるものになるということだけです。

―――音声認識を使ったゲームを幾つか見せましたが、これも候補でしょうか

音声認識は確かにゲームをより良く変えるでしょう。問題はマイクがどれだけ出回るかということてす。私達は他のライバルもこの道に続こうとしていることを知っています。したがって、これは新しいハードを定義する特徴にはなりません。私達は「レボリューション」のインターフェイスにマイクを使うかもしれないし、使わないかもしれません。

―――なぜゲームの箱の外でゲームを考えるように開発者に促したのでしょうか

ゲームは既に写真の現実の世界に達しました。より極限のグラフィックに取り組むことは、私達の行える全ての選択肢ではありません。ハードの馬力だけに依存することは明るい将来をもたらさないでしょう。

―――開発キットはいつリリースされるでしょうか

どの段階の、ということによりますが、開発機材は既にあります。私が言えるのは、ゲームを始めるのに必要なハード情報は「近い将来」にあるということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

      今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

      【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

      『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    6. ホストを体験!『SIMPLE DSシリーズ THE ホストしようぜ』―D3パブリッシャー

    7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    8. 『ポケモン』言われてみると気になる主人公のパパの行方…

    9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』馬宿に集う旅人(モブ)密着第二弾!ロマン、出会い、そして別れ…

    10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    アクセスランキングをもっと見る