人生にゲームをプラスするメディア

ゲームオーケストラの世界ツアー初日に任天堂の近藤浩治氏が参加

マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。

ゲームビジネス その他
マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。

「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」は現在、米国・カナダ・スウェーデンの6公演が決定していて、今後ヨーロッパ・アジア・南アフリカ・オーストラリア・ニュージーランドでも行われる予定の大規模な世界ツアーで、グラミー賞を受賞した経験もある名指揮者Arnie Roth氏が指揮を務めます。

演奏される楽曲はマリオやゼルダの他には「ファイナルファンタジー」・「メタルギアソリッド」・「Halo」・「クロノトリガー」・「World of Warcraft」・「キングダムハーツ」・「サイレントヒル」・「バトルフィールド1942」・「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」などが含まれます。

近藤浩治氏はマリオやゼルダなど任天堂を代表する作品の楽曲を作り続けてきた名音楽家で、宮本茂氏のゲームデザインと共に任天堂ゲームにはなくてはならない名プレイヤーです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名

      がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名

    2. ポールトゥウィン、ゲームチューニングの猿楽庁を子会社化・・・エンターブレインから全株式を取得

      ポールトゥウィン、ゲームチューニングの猿楽庁を子会社化・・・エンターブレインから全株式を取得

    3. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

      ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

    4. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    5. 【レポート】日本文化がパリを熱くさせた!ゲームやアニメが目白押しのJapan Expo会場レポ

    6. コロプラ、エイティングを子会社化

    7. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

    8. 【インタビュー】TGS2017では異色の出展社?!ゲームユーザーのためのPayPalの「覚悟」とは

    9. ゲーム業界で女性はカヤの外? ― 海外で新たな調査結果や証言

    10. 新作ファミコンゲーム制作ドキュメンタリー「ゲーム・ジェネレーションX」DVDで明日発売

    アクセスランキングをもっと見る