人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】ニード・フォー・スピード カーボン(Wii)

スピードを求めて走る人気シリーズの最新作がWiiでも12月21日に発売されます。、昨日の「Nintendo World 2006 Wii体験会」では1台だけ試遊台が置かれていました。本作の特徴は「峠レース」と「チームレース」のようですが、今回は夜の普通のレースのみが楽しめました。印象を書いておきます。

任天堂 Wii
スピードを求めて走る人気シリーズの最新作がWiiでも12月21日に発売されます。、昨日の「Nintendo World 2006 Wii体験会」では1台だけ試遊台が置かれていました。本作の特徴は「峠レース」と「チームレース」のようですが、今回は夜の普通のレースのみが楽しめました。印象を書いておきます。

操作はWiiリモコンをファミコンのように横持ちし、それを傾けることで左右のハンドルとして用います。2ボタンでアクセル、1ボタンでブレーキで、Wiiのレースゲームはこの操作体系を採用しているゲームが多いようですね。十字キーの下でブーストができます(ゲージが溜まっていれば)。

グラフィックもそれなりに綺麗で、夜の街をプレイしましたがステキな感じでした。

レースは公道で行うということで、回りには商店があったり、様々な妨害物があったりしました。このゲームに登場する車はとても頑丈で、木でもぶつかってもなぎ倒して進んでいくので、あまり気にする必要はないとのこと。商店なんかはぶつかれば物が飛び散ったりして後続に妨害を与えることもできるみたいです。

今回は目玉の部分に触れることができなかったので、何ともコメントし辛いのですが、とりあえずWiiリモコンを使ったレースゲームの操作というのは想像するよりも遊びやすいものでした(カーボンにはヌンチャクを使った操作法も用意されているようですが)。幾つかレースゲームがありましたが大体似たような操作法でした。違いはハンドルの効き、くらいでNFSは効きが良かったです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

        【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

        『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

      3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

        『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

      4. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

      5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

      6. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

      7. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

      8. 23年前に発売されたゲームボーイ『ポケットカメラ』を発掘!起動するととんでもないメモリーが残っていた…

      9. 『ウマ娘』三澤紗千香さん、“決済停止のバクシンオー事件”について語る!?「家賃数カ月分くらい…」

      10. 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】

      アクセスランキングをもっと見る