人生にゲームをプラスするメディア

ガンホーが事業説明会を開催[詳報]、コンシューマー事業や『ラグナロク2』について発表

『ラグナロクオンライン』や『エミル・クロニクル・オンライン』といったオンラインゲームを展開するガンホー・オンライン・エンターテインメントは4日、秋葉原UDXにて事業説明会を開催し、ニンテンドーDS向け『ラグナロクオンラインDS』などでのコンシューマー事業への参入や、8月16日からクローズドベータが開始される『ラグナロクオンライン2』などについての説明を行いました。

ゲームビジネス その他
『ラグナロクオンライン』や『エミル・クロニクル・オンライン』といったオンラインゲームを展開するガンホー・オンライン・エンターテインメントは4日、秋葉原UDXにて事業説明会を開催し、ニンテンドーDS向け『ラグナロクオンラインDS』などでのコンシューマー事業への参入や、8月16日からクローズドベータが開始される『ラグナロクオンライン2』などについての説明を行いました。

まず登壇した代表取締役社長の森下一喜氏はガンホーの会社概要の説明から始めました。ガンホーは2002年からオンラインゲーム事業を開始し、『ラグナロクオンライン』を大ヒットさせ、現在では会員数250万人を誇るまでに成長しました。その過程で、2005年に大阪証券取引所に上場。ジー・モードと資本提携し、ブロッコリーやゲームアーツの株式を取得してグループとしています。ソフトでは2004年から複数タイトルの運営を開始し、『エミル・クロニクル・オンライン』など6タイトルが運営中となります。



前述のグループとしては主に5つの事業を展開しています。本社が行っているオンライン事業、ジーモードやガンホーモードが行うモバイル事業、ブロッコリーが行うマーチャダイジング事業、ガンホーモードが行うポータル事業、そしてゲームアーツが行うコンシューマー事業(主に受託開発)です。

ガンホーとしてはゲームコンテンツの強化やポートフォリオの拡大でNo.1オンラインゲームパブリッシャーの地位を築き、次の段階としてキラータイトルをマルチデバイスで展開する事で、オンライン、モバイル、家庭用、映像、出版などをカバーするNo.1ゲームメディアとなり、最終段階としてグローバル戦略を推し進め、総合エンターテイメント企業となることを戦略として持っているようです。現段階ではNo.1ゲームメディアを指向する段階であると考えられます。

ここからは各事業の今後が語られ、オンラインゲームでは今後サービスインする『北斗の拳ONLINE』、『グランディアオンライン』、そして『ラグナロクオンライン2』が紹介されました。ラグナ2ではフル3D化が図られると共に、コミュニティを強化し、今までにないラグナロクの世界が展開されます。250万という膨大な数のユーザーを保持しているラグナロクですが、どのように『2』への移行が図られるかは注目です。



ニンテンドーDSでコンシューマーに参入へ


《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. モバゲータウン、アイテム課金の本格ゲームを順次投入

      モバゲータウン、アイテム課金の本格ゲームを順次投入

    2. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

      【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    3. 【CEDEC 2014】ゲーム業界における起業・・・4人の社長が赤裸々に語った「起業一年目の通信簿」

      【CEDEC 2014】ゲーム業界における起業・・・4人の社長が赤裸々に語った「起業一年目の通信簿」

    4. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

    5. GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

    6. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    7. フォーブス、日本の億万長者を発表―1位はユニクロ柳井氏、任天堂山内氏は3位に

    8. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    10. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

    アクセスランキングをもっと見る