人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、GDCでは3つの講演を予定

ゲームデベロッパーズカンファレンス(Game Developers Conference)は毎年春先に開催される世界最大のゲーム開発者のためのカンファレンスです。例年3月の開催ですが、今年は少し早くなり来週2月18日からのスタートとなります。年々日本からの参加者も増え、講演者としてもグラスホッパーの高田雅史氏、ゲームリパブリックの岡本吉起氏、フィールプラスの中里英一郎氏らが予定されています。

任天堂 Wii
ゲームデベロッパーズカンファレンス(Game Developers Conference)は毎年春先に開催される世界最大のゲーム開発者のためのカンファレンスです。例年3月の開催ですが、今年は少し早くなり来週2月18日からのスタートとなります。年々日本からの参加者も増え、講演者としてもグラスホッパーの高田雅史氏、ゲームリパブリックの岡本吉起氏、フィールプラスの中里英一郎氏らが予定されています。

任天堂も今年は3つの講演を予定しています。

「『WiiFit』: 家庭向けコンソールにおける革新的インタフェース」では、情報開発本部 制作部 部長代理の澤野貴夫氏が、いかにして「バランスWiiボード」というインターフェイスを作りに至ったかという話をします。(2月20日 16時〜17時)

「Wii メニューをデザインする:企画から WiiWare まで」では、ネットワークアドミニストレーション・グループ グループマネージャーの青山敬氏を招き、Wii本体の内部ハードウェアのプログラミングについての話がされます。様々なWiiチャンネルから「Wiiウェア」まで多岐に渡る話が聞けそうです。(2月22日 9時〜10時)

最後に「『大乱闘スマッシュブラザーズX』の開発・事例検証」ではゲームのデザイナー/ディレクターを務めた有限会社ソラの桜井政博氏が多数のゲームメーカーを巻き込んだ困難なプロジェクトの裏側について話すということです。(2月22日 10時30分〜11時30分)

これらはモスコーンコンベンションセンターのノースホール135番で実施されるということです。

インサイドでは上記の3講演を含む多数のカンファレンスの内容をお届けする予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

      【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    2. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

      『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

    3. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

      PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

    4. 『ポケモン ピカ・ブイ』この連れ歩きがヤバい!10選

    5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    6. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    7. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

    8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

    10. 世界大会「ポケモンWCS 2014」会場レポート ― ジュニア部門では、TCG・XY共に日本人選手が優勝

    アクセスランキングをもっと見る