『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』は『ポケットモンスター』シリーズとスパイク・チュンソフトの『不思議のダンジョン』シリーズのコラボレーション作品『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズの最新作です。
今回配信された体験版は多少の制限はあるものの、製品版の序盤がそのまま遊べるものとなっています。
物語は主人公がポケモンの姿になってしまうところからスタート。自分が変身するポケモンの姿はピカチュウやツタージャといった人気ポケモンから選ぶことができ、それぞれ使える技やステータスが異なっています。もちろん名前も自由に変更可能です。ポケモンの姿になって空から落ちてきた主人公は最初にパートナーとなるポケモンと出会います。このポケモンも自由に選ぶことができ、後々でニックネームも自由につけることが可能となります。
最初に遭遇する不思議のダンジョンはチュートリアル的な要素が満載、ここで『不思議のダンジョン』シリーズお馴染みのゲームルールや操作方法などを確認することができます。
技は「A」「B」「X」「Y」の4つのボタンにそれぞれ振り分けられており「L」を押しながら出したいわざのボタンを押すと発動します。技には攻撃技から状態を変化させるものまで、『ポケットモンスター』らしいものとなっています。
また、本家『ポケットモンスター』と同じく、技にはPPが割り当てられていて、これがなくなるとその技は出せなくなってしまいます。PPが回復する「ピーピーマックス」を使用すればこれは回復することが可能です。
移動は十字ボタンかスライドパッドで入力が可能。「B」を押しながら入力すれば走ることもできます。この移動が実に快適で、走れば画面端までほぼ一瞬で移動することができます。広いダンジョンでも端から端まで行くのに時間がかからず、ストレスなく移動することができるのでマップを埋めるのも楽ちんです。「Y」を押しながら十字ボタンかスライドパッドを入力すればその場で移動せず向きを変えることが可能。技の効果範囲なども同時に見ることができます。
ストーリーは主人公とパートナーポケモンが雨風を凌ぐための家を立てるのに必要な「水色の石」をズルッグに奪われてしまうところで終了します。ここまでの記録は自動でセーブされ、これは製品版にも引き継ぐことができます。製品版を購入すればまたここから遊ぶことができますので、続きが気になる人は是非購入してみてください。
体験版ではこの他にも「マグナゲート」モードでも遊ぶことができます。ニンテンドー3DSのカメラで「丸いもの」を撮影すればそこが不思議のダンジョンの入口となるユニークな遊びで本作の目玉のひとつです。
試してみた感触では、本当に丸いものならなんでもマグナゲートになるのでどう撮影しても認識しない、というようなことはありませんでした。撮影するものによって出現する不思議のダンジョンも様々に変化するので、これはやっていて飽きないなという印象を受けました。
『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』は、11月23日発売予定で価格は4,800円(税込)です。
(C)2012 Pokemon.
(C)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)1993-2012 Spike Chunsoft.
ゲーム・アプリ開発企業での総務・法務事務サポートのお仕事/駅近/即日勤務可
株式会社パソナ
- 東京都
- 月給29万9,700円
- 派遣社員
新卒採用 インターネット・ゲーム関連
コナミグループ
- 東京都
- 月給22万2,000円~31万8,000円
- 正社員 / 新卒・インターン
フリーランス/ゲーム開発Unityリードエンジニア/~80万円
株式会社FREEBRAIN 注力案件
- 東京都
- 月給50万円~80万円
- 業務委託
Web・モバイル・ソーシャル・ゲーム制作/開発
株式会社ドキドキグルーヴワークス
- 東京都
- 年収300万円~450万円
- 正社員
マイカー通勤OK/オンラインクレーンゲームの倉庫内を巡回
合同会社DMM.com
- 埼玉県
- 時給1,300円
- 派遣社員
WEBディレクター/システムエンジニア/その他Webの運用・クリエイティブ/官公庁・自治体/スタート日相談できます/経験活かして働こう
株式会社パソナHS
- 東京都
- 派遣社員
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『ELDEN RING』野良対戦で、“誉れ高き”一騎打ち!最後は『SEKIRO』セルフパロディで決着
-
『FE 風花雪月』DLC第4弾「煤闇の章」はどういう内容? 本編との関係や影響は? 気になるポイントを配信直前に総まとめ!
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
『モンハンライズ』何度でも聴きたいオススメ音楽5選ー狩猟を彩る音色に聞き惚れよう
-
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
-
『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】
-
【プレイレビュー】『A列車で行こうDS』沿線開発と子会社のテクニック
-
なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください