人生にゲームをプラスするメディア

前作からジャンルを一変させた『ドラキュラII 呪いの封印』が、Wii Uのバーチャルコンソールに登場 ─ 配信は、2月12日より

KONAMIは、Wii Uのバーチャルコンソールに『ドラキュラII 呪いの封印』を配信すると発表しました。

任天堂 Wii U
KONAMIは、Wii Uのバーチャルコンソールに『ドラキュラII 呪いの封印』を配信すると発表しました。

Wii Uのニンテンドーeショップにて、2月12日より配信がスタートするタイトルは、既に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』と『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』が発表されています。『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は、続編がおよそ22年ぶりに発売されたばかりなので、当時遊んだ方から続編で興味を持った人まで、幅広いユーザーが興味を示しています。また『マーヴェラス ~もうひとつの宝島~』は、名作として当時から名高かった上に、バーチャルコンソール化は今回が初となるタイトル。要注目間違いなしとなっており、どちらも目の離せない配信内容と言えます。

ですが、その2タイトルが配信される同日に、『ドラキュラII 呪いの封印』も配信されることが判明。こちらは、KONAMIの公式サイトにて発表されました。これにより、2月12日にWii Uへ配信されるVCは、ファミコンソフトが1本、スーパーファミコンソフトが2本となります。また本作は、一足先に3DSのVCとして配信されています。

◆ドラキュラII 呪いの封印


配信予定日:2014年2月12日
価格:500円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1987年8月28日
発売元:KONAMI
ジャンル:アクションRPG

ドラキュラの復活の阻止と、自分にかけられた呪いを解くために、シモン=ベルモンドが再び旅立つ、シリーズ第二作目に当たる『ドラキュラII 呪いの封印』。ですが、1作目『悪魔城ドラキュラ』のジャンルはアクションでしたが、本作ではその要素を継承しつつも、アクションRPGとして新たな方向性に挑戦。本シリーズが持つ多彩な可能性を、最初に切り開いたタイトルでもあります。

RPG要素が加わったため、情報収集やレベルアップなどの要素が加わり、また昼と夜による時間の概念など、刺激的な変化も導入しています。前作では1種類しか持ち歩けなかったサブウェポンを、本作ではサブ画面で切り替えることで自由に選択できるのも、大きな違いと言えるでしょう。

なお前作も、既にバーチャルコンソール化を果たしているので、この機会に併せてプレイしてみるのも一興かもしれません。そちらも価格は、同じく500円(税込)です。

(C)Konami Digital Entertainment
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

        【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

      2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

        2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

      3. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

        『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

      4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

      5. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

      6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      8. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

      9. 任天堂公式LINEアカウントで『星のカービィ』壁紙が配布 ─ 絵柄はキュートな2種類

      10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

      アクセスランキングをもっと見る