人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール12月10日配信タイトル ― 『ナムコミュージアム』『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』の2本

任天堂は、12月10日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
任天堂は、12月10日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

12月10日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ゲームボーイアドバンスソフト『ナムコミュージアム』『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』の2作品です。

バーチャルコンソールの配信は非常に珍しい『ポケットモンスター』関連タイトル。今回配信が決定した『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』は、『ポケモン』関連のバーチャルコンソールとしては、Wiiバーチャルコンソール『ポケモンスナップ』以来、実に7年ぶり2作品目の配信となります。『ポケモン』関連タイトルのバーチャルコンソール化は、多くのファンが望んでいると思うので、これを機にほかのタイトルのバーチャルコンソール化にも期待したいですね。

◆ナムコミュージアム


配信予定日:2014年12月10日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2001年12月7日
発売元:ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)
ジャンル:名作ゲーム集

『ナムコミュージアム』は、2001年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売された「名作ゲーム集」です。『ミズパックマン』『ギャラクシアン』『ギャラガ』『ディグダグ』『ポールポジション』の5タイトルを収録しています。

ナムコの往年のアーケードゲームは、現在その多くのタイトルが配信などでプレイすることができますが、本作にはその中でも珍しい『ミズパックマン』や『ポールポジション』が収録されています。バーチャルコンソールなので、まるごと保存機能によりいつでもセーブすることが可能なので、ゲームボーイアドバンス実機よりも便利にプレイすることができるようになりました。

(C)2001 BANDAI NAMCO Games Inc.

◆ポケモンピンボール ルビー&サファイア


配信予定日:2014年12月10日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2003年8月1日
発売元:株式会社ポケモン
ジャンル:アクション

『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』は、2003年に株式会社ポケモンよりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたピンボールアクションゲームで、ゲームボーイソフト『ポケモンピンボール』の続編タイトルです。開発はジュピター。『ポケットモンスター ルビー/サファイア』をモチーフにしたピンボールで、「モンスターボール」を弾いて201種類のポケモンのゲットを目指します。

「ルビー台」と「サファイア台」の2つのピンボール台のほかにもさまざまなボーナス台を収録。「グラードン」や「カイオーガ」といった伝説のポケモンたちに加えて、幻のポケモン「ジラーチ」も登場します。手軽なピンボールゲームでたくさんの「ポケモン」たちと出会いましょう。

(C)2003 Poke'mon. (C)1995-2003 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. Developed by Jupiter Corp.
ポケモン・Poke'mon・ポケモンピンボール ルビー&サファイアは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

      【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

      【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    4. サスペンスADV『リトルナイトメア2』の魅力を紹介!歪んだ絶望の世界と闇を抱えたキャラクター、オリジナルストーリーが楽しめるコミックも

    5. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    6. 松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される

    7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    8. 『スーパーマリオ』公式グッズ「ICカードステッカー」「スマートフォンケース」が登場

    9. 時を操る女性剣士!爽快コンボアクション『タイムアベンジャー』3DSに登場 ― 体験版は本日より配信開始

    10. 開始40秒で即全滅!伝説のSFRPG『星をみるひと』2020年夏にスイッチで配信―あの難易度はそのままに遊びやすい機能を追加

    アクセスランキングをもっと見る