人生にゲームをプラスするメディア

【年末年始】2015年にいよいよ花開く?2014年のバーチャルリアルティ最前線をプレイバック

「Oculus Rift」や「Project Morpheus」など、VRを体感するHMDが一躍脚光をあびた2014年。この2015年には、いよいよ製品となって世に出てきてくるでしょうか? 2014年をにぎわせた、最前線のVR機器を振り返ります。

その他 全般
一般的に「仮想現実」と訳される「バーチャルリアリティ(VR)」。2014年は複数のメーカーからVRを体感できるさまざまなヘッドマウントディスプレイ(HMD)が発表されたり、進展を見せたりしたVR躍進の年でした。ここでは、そんなVRが昨年たどった軌跡を機器ごとに振り返ってみたいと思います。

◆VR隆盛の火付け役となった「Oculus Rift」


開場と同時に大行列となったTGS 2014のOculus Riftブース。筆者はここでユニティのライブを体験しました

まずはアメリカのベンチャー企業Oculus VRによる「Oculus Rift(オキュラス リフト)」。2012年に発表され、新規事業を有志が投資して手助けするクラウドファンディングサービス・キックスターターで開発費の募集が始まるやいなや、目標額をはるかに上回る額が集まった注目株のHMDです。

2014年3月には、Facebookが約20億ドルでOculus VRを買収したことが判明。「Oculus Rift」が巻き起こすVRブームの到来を感じさせる出来事でした。続く9月開催の東京ゲームショウ 2014や10月開催のデジタルコンテンツEXPO 2014では試遊ができ、どちらも大盛況でしたが、まだ製品化されるにはいたっておりません。今年こそ大きな動きは見られるでしょうか?

◆『サマーレッスン』が話題を呼んだ「Project Morpheus」


今もっともVRに未来を見出しているメーカーといえばバンダイナムコゲームス。昨年の体験会では原田氏が思いを熱く語ってくれました

実際に体感まではしておらずとも、2014年は『サマーレッスン』というタイトルが脳裏に焼きついた人も多いのではないでしょうか。次に紹介するのは、ソニーが開発するPS4用VRシステム「Project Morpheus」です。単体でも楽しめることはもちろん、PS MoveやPSカメラと組み合わせることで遊びの幅を広げやすいのも注目ポイント。

バンダイナムコゲームスが熱い視線を注いでおり、高校生の少女の家庭教師気分が体感できる『サマーレッスン』を開発中です。そのあまりの反響の大きさから「本作を楽しむためのイベントを別途設ける」と東京ゲームショウへの出展を急遽取りやめたのを覚えておられる方も多いかと思います。その体験会は11月に開催され、実際に体験したユーザーたちからは好意的な反応が得られました。

◆スマートフォンを装着する変わりダネ「Gear VR」


デジタルコンテンツEXPO 2014「どこでもドア」ブースにて。呼べばドラえもんが目の前に来てくれるという嬉しいしかけも

お次は韓国最大の電子製品メーカーSamsung(サムスン)による「Gear VR」。これは厳密にはHMDではなく、スマートフォンをセットしてそれをディスプレイ代わりにする「ヘッドマウントアクセサリ」となっており、同社製のAndroidスマートフォン「Galaxy Note 4」とセットで運用する機器になっています。

ソフトウェア部分は前述したOculus VRとの共同開発となっており、性能的には他のHMDに遅れを取るものにはなっていなさそうです。デジタルコンテンツEXPO 2014ではドラえもんのどこでもドアを体感できるコンテンツが展示され、大勢のユーザーでにぎわいました。

◆全身で体感する「VIRTUALIZER」




HMDではないのですが、VRに関わるユニークな機器もご紹介します。オーストリアのCyberith(サイベリス)による「VIRTUALIZER」は、文字通り全身で仮想現実を味わうための「二足歩行VRコントローラ」。YouTubeに前述の「Oculus Rift」と組み合わせて『Battlefield 4』をプレイしている動画がアップロードされていますが、これがまたなかなかに圧巻。

転倒しないように腰周りを固定し、足にツルツルと滑る特製のソックスをはくことで自分が実際に移動しているかのような体験ができるそうです。ですが、ここまで大がかりな機器であるだけに価格は199,800円となかなかのもの。仮に購入しても、日本の住宅事情では置き場所にもひと苦労かもしれませんね。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

また、海外の一部のサイトではマイクロソフトも水面下でゲーム向けHMDを開発しているというウワサ話があるようです。同社からの正式な発表はなにもないため今は「そういうのもあるのかな」以上のことは何も言えませんが、もし本当なら2015年のVRはさらに盛り上がることは間違いありません。

2014年に大きな躍進を見せたVR。2015年はいよいよ空へと大きく羽ばたいてくれるでしょうか? 今年も引き続きVRは注目のワードとなりそうです。
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    2. 【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

      【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

    3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    4. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

    5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    6. 『遊戯王』シリーズで一番好きなデュエリストは?2人の主人公がワンツーフィニッシュ!【アンケ結果発表】

    7. 『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

    8. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    9. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    アクセスランキングをもっと見る