人生にゲームをプラスするメディア

『マインクラフト』生みの親、VRとボクセルアートを組み合わせた「Unmandelboxing」を発表

サンドボックスゲーム「Minecraft」の生みの親である“Notch”ことMarkus Persson氏が、WebブラウザでVRデバイスが使用できるAPI「WebVR」に対応した作品を発表しました。

ゲームビジネス VR
サンドボックスゲーム「Minecraft」の生みの親である“Notch”ことMarkus Persson氏が、WebブラウザでVRデバイスが使用できるAPI「WebVR」に対応した作品を発表しました。

Markus Persson氏はフリーの開発者時代にMinecraftを開発しインディーゲームながら世界規模で人気のタイトルに押し上げた人物。もともとPersson氏はMinecraftのVR版の開発も視野に入れていましたが、2014年にVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を開発するOculus VRがFacebookに買収されると、それに反発し同タイトルのVR版開発を撤回。皮肉なことにその後Minecraftの運営会社であるMojangはMicrosoftに買収され、一転してMinecraft VR版が発表されました。

現在Persson氏は個人で実験的な作品を製作しており、その一環としてWebVRに対応した作品「Unmandelboxing」を発表。これはMinecraftを思わせるボクセルアートでフラクタルが描画されるアニメーション作品で、ChromeやFirefoxなどのWebVR対応ブラウザの試験版を使用することでVRデバイスでも見ることができます。

記事提供元: vsmedia
《vsmedia》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

      発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    2. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

      ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

    3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

      レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    6. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

    7. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

    8. コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併

    9. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

    10. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    アクセスランキングをもっと見る