人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『メトロイドプライム』最新作の魅力に迫る! キノピオ隊長のチャレンジは波瀾万丈…

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第71回を公開しました。

任天堂 3DS

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第71回を公開しました。

今回の幕開けを飾ったのは『メトロイドプライム フェデレーションフォース』。人気シリーズの最新作ですが、本作の主人公はサムスではなくプレイヤー自身。銀河連邦の一員となり、宇宙の平和を守る一作です。最大4人での協力プレイも楽しめるので、友達と一緒に立ち向かうのもひとつの手でしょう。

本作の主な攻撃手段は「ビーム」。この他にも、溜めることで強力な一撃を放つ「チャージビーム」や、「ジャンプ」「ホバリング」「サイドステップ」といった機動性を駆使して、手強い敵に立ち向かいます。また、色んな効果を発揮するチップを搭載するカスタマイズ要素も搭載。探索・潜入・防衛といった多彩な任務を達成するには、いずれも重要な要素と言えます。

そして『フェデレーションフォース』には、最大6人で楽しめるもうひとつのゲーム「ブラストボール」も収録。大きなボールをビームで撃ち合、相手のゴール叩き込むとポイントに。サッカーに似たこちらのゲームを遊ぶことで、基本的な操作なども身に付きます。

2つ目のコーナーは、「クイズ! ネコマリオQ」。こちらも高い人気を誇るシリーズの『妖怪ウォッチ3 スシ / テンプラ」から出題です。「USAでたくさん横断歩道を渡ると何が起きる?」や「ゲーム内で乗れるのりものは?」などの問題が並んでいますが、プレイ済みの方ならば簡単なはず。未プレイの方は、直感で挑んでみてください。

続いての「実況! キノピオたいちょーチャレンジ」では、ゲームを創った開発者がスーパーチャレンジに挑戦。しかし今回はタイトルからも分かる通り、あのキノピオ隊長が挑みます。挑戦タイトルは『ショベルナイト』。ゲキムズなチャレンジモードにトライします。

左右から襲い来る敵と戦いつつ、一定時間生き延びるチャレンジモード。しかし初チャレンジは、敵と戦うどころか落下して即終了。2度目は敵に囲まれあっけなくやられていまい、先行き不安な展開に。そんなキノピオ隊長の挑戦がどんな結果に終わったか、気になる方は映像を直接チェックしてみてください。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=0Yx8pPzH1sw

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

      『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    3. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

      3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

    4. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    9. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    10. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

    アクセスランキングをもっと見る