人生にゲームをプラスするメディア

【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲームレビューの存在価値とは

ゲームの無線コントローラーとかスマホのせいでUSBケーブルが増えすぎて発狂寸前のボクの連載企画「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第14回目だほ。本日はかなり……難しい相談だほ。

その他 全般

ゲームの無線コントローラーとかスマホのせいでUSBケーブルが増えすぎて発狂寸前のボクの連載企画「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第14回目だほ。本日はかなり……難しい相談だほ。

率直に聞くんですけどゲームレビューってなんの意味があるんですかね? ただの広告なんじゃないかと思うんですけど、点数とかもぶっちゃけ納得いかないし。

「DCAG」さん(性別・年齢・職業:記載なし)

これはものすごいシンプルだけど簡単に回答できないクリティカルとかいうやつかもしれんほ。ボクの立場からするとゲームレビューというのはいろいろたいへんなんだよと言いたいけれども、そんなことを言ってもDCAGさんは納得しないはず。

このサイトでも最近はゲームレビューをやっていないことからわかるように(やっていてもプレイレポートみたいな感じほ)、正直なところレビューは避けたいというメディアのほうが多いのかもしれんほ。点数もつけたくてつけているわけじゃないこともあるし……。

◆ゲームレビューの多様さ



「一口にゲームレビューといってもその定義はかなり広くて、まずはゲーム内容をカタログ的に紹介するもの、買いかどうか読者に伝えるもの(工業製品として評価するもの)、ゲームを芸術作品として批評するもの、素晴らしい作品を世に広めるためのもの、読み物として面白いもの、単に遊んだ感想とかを書くものなどなど、たくさんあるわけなほ。

ふつうのゲーマーが書くレビューなんかはもっと幅広くて、マジメなものからいい加減なものまで本当にいろいろ。中にはレビューと言いたくないものもあるけれども、時間をたっぷりかけた立派な批評まであって、いやまったく難しすぎるほ。とにかく、まずは書き手と読み手が同じものを求めていないと“なんか違う”ってことになっちゃうほ。

逆に言うと、ゲームレビューにはいろいろ可能性があるってことほ。書き手と読者のマッチングについては課題があるかもしれないけど、できることは多いほ。次第にその可能性を追い求めていくところが増えていく気がするので、しばらく様子を見てくれるといいかもしれんほ。」

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

とはいえ、めちゃくちゃ長いRPGのレビューとかは割にあわなさすぎてしんどいほ。というわけで、引き続きお悩みを募集中だほ。コメント欄は閉鎖されちゃったので問い合わせフォームに件名「人生相談」と記載して送ってくれほ。

■インサイドちゃん プロフィール

たまにインサイド編集部で仕事を手伝う謎の女の子。最近読んだゲームレビューは未来のゲームをレビューしたSF小説。その作品内に出てくる、一緒にゲームを遊んでくれる美少女アンドロイド「アカシア」が欲しくてたまらない様子。
《インサイドちゃん》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

        片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

        ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

        「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      4. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      5. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

      7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

      8. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

      9. 【特集】雷を避けるのが大変?なら自動化すればいいじゃない!世界の『FFX』雷自動回避マシーン

      アクセスランキングをもっと見る