人生にゲームをプラスするメディア

【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅

圧倒的な高難易度を誇り、幾度とないゲームオーバーでプレイヤーの心をバッキバキに折る「死にゲー」。

その他 全般

◆2D海外産


タイトルOri and the Blind Forest
発売/開発元:Microsoft Studios/Moon Studios GmbH
プラットフォーム:PC、Xbox One、Xbox 360
販売場所/販売形態:Steam、Microsoft Store、GOG.com/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:故郷を救うため、闇の根源に立向かう親無き少年の冒険譚。美しいグラフィックが特徴的なアクションゲーム。(トレイラー)


タイトルDead Cells
発売/開発元:Motion Twin/Motion Twin
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:モンスターが蔓延る島からの脱出を目指す、探索重視のローグライク型2Dアクションゲーム。(トレイラー)


タイトルConstant C
発売/開発元:International Games System, Co., LTD. /International Games System, Co., LTD.
プラットフォーム:PS3、Xbox 360、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Xbox Live Arcade、Magino Drive、Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:時が止まった宇宙ステーションを探索し、散らばった記憶装置を回収することが目的の2Dアクションパズルゲーム。時を動かしたり、重力を操ったりしながら道を切り開いていく。(トレイラー)


タイトルHotline Miami』シリーズ
発売/開発元:Devolver Digital、スパイク・チュンソフト/Dennaton Games、Abstraction Games
プラットフォーム:PS3、PS4、PS Vita、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、GOG.com、MaginoDrive/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:刃物や銃を使ってステージ内に存在する敵を全滅させることが目的の2D見下ろし型アクションゲーム。敵AIが優秀なため、簡単なミスでさえ死へと繋がる。(トレイラー)


タイトルSuper Meat Boy
発売/開発元:Team Meat /エドモンド・マクミラン、Team Meat
プラットフォーム:PS4、PS Vita、Wii U、Xbox 360、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Xbox LIVE Arcade/ダウンロード版
一言ゲーム内容:主人公のミートボーイが、攫われたヒロインを救うべく旅立つ横スクロールアクションゲーム。壁ジャンプなど、スピード感のあるプレイが可能。(トレイラー)


タイトルLIMBO
発売/開発元:Playdead、マイクロソフト・スタジオ/Playdead
プラットフォーム:PS3、PS4、PSP、PS Vita、Xbox 360、Xbox One、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Xbox LIVE Arcade、Microsoft Store、GOG.com/ダウンロード版
一言ゲーム内容:モノトーン形式の世界を進んでいく、パズルに重きを置いた横スクロールアクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、即死系の罠を回避しながら様々な仕掛けを説いていく。(トレイラー)


タイトルSave the Ninja Clan
発売/開発元:Willz/Digital Leisure Inc.
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:忍者として、攫われた友人を助けるため旅に出る2D横スクロールアクションゲーム。ステージが進むにつれて異なる忍者を操作する。(トレイラー)


タイトルDeath’s Gambit
発売/開発元:White Rabbit/Adult Swim Games
プラットフォーム:PS4、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:獣、騎士、恐怖などで満たされた中世の惑星を探索していくアクションRPG。「死の代理人」として、巨大な敵やボスを倒していく。(トレイラー)


タイトルSalt and Sanctuary
発売/開発元:Ska Studios/ Ska Studios
プラットフォーム:PS4、PS Vita、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:霧に包まれる不気味な島を舞台に、主人公が襲ってくるモンスター達を潜り抜け、島の謎を解き明かしていくアクションRPG。(トレイラー)


タイトルTitan Souls
発売/開発元:Devolver Digital /Devolver Digital、Acid Nerve
プラットフォーム:PS4、PS Vita、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:出て来る敵は全てボス。たった一本の弓矢を使ってボス達を倒していくアクションゲーム。ボスの弱点を付けば一撃で倒すことができるが主人公も一撃で死んでしまう。(トレイラー)


タイトルHyper Light Drifter
発売/開発元:Heart Machine/Heart Machine
プラットフォーム:PS4、Xbox One、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Microsoft Store/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:身に受けた呪いを治療するために、東西南北に存在する魔物を倒していくアクションRPG。世界中の至る所に隠し通路が隠されている。(トレイラー)


タイトルMomodora: Reverie Under the Moonlight
発売/開発元:AGM PLAYISM/Bombservice
プラットフォーム:PS4、Xbox One、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Microsoft Store、GOG.com/ダウンロード版
一言ゲーム内容:死者の国と化した王国を舞台に、異変の原因を突き止めるべく冒険する2D探索アクションゲーム。細部まで作り込まれた美しいドットアニメーションが特徴的。(トレイラー)


タイトルShrouded in Sanity
発売/開発元:Pugware/Steve Gal
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:1987年代のイギリスをイメージした世界を舞台に、不思議な霧の発生原因を取り除こうとするアクションゲーム。剣と銃をメインウエポンに迫りくるメイドなどを倒していく。(トレイラー)


タイトルDarkMaus
発売/開発元:Daniel Wright/Daniel Wright
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:復活したネクロマンサーによって支配された世界を、武装したネズミが冒険していくアクションRPG。主人公がネズミなら敵もネズミかと思いきや、蜘蛛や牛なども襲い掛かってくる。(トレイラー)


タイトルSlain: Back from Hell
発売/開発元:Digerati Distribution/Andrew Gilmour
プラットフォーム:PS4、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、GOG.com/ダウンロード版
一言ゲーム内容:ゴア表現満載のグロテスクなビジュアルが特徴的なアクションゲーム。へヴィメタルBGMが常にプレイヤーの感情を刺激してくれる。(トレイラー)


タイトルStonerid
発売/開発元:Enitvare/Enitvare
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:2つの平行した異なる世界を上手く切り替えながら、危険なトラップやモンスターを突破していく2Dアクションゲーム。(トレイラー)


タイトルKLAUS
発売/開発元:LA COSA/LA COSA
プラットフォーム:PS4・PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store/ダウンロード版
一言ゲーム内容:会社員風の男を操作して、大量のトラップが仕掛けられた空間を突破していくアクションゲーム。(トレイラー)

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. ホロライブ、カバーCEOの谷郷氏がタレント卒業についてコメントー2025年3月期決算発表、『ホロカ』など好調で売上高43.9%増

        ホロライブ、カバーCEOの谷郷氏がタレント卒業についてコメントー2025年3月期決算発表、『ホロカ』など好調で売上高43.9%増

      2. 今週もシイコさんが話題!「ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる心をぶち抜くイラストが到着―5話に登場したメカ・キャラたちにも注目集まる【週間ニュースランキング】

        今週もシイコさんが話題!「ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる心をぶち抜くイラストが到着―5話に登場したメカ・キャラたちにも注目集まる【週間ニュースランキング】

      3. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

        「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

      4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      5. “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      6. カプコン、『モンハンワイルズ』1,000万本突破で「業績に貢献」―2025年3月期決算が発表、12期連続の営業増益

      7. 「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視

      8. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      9. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

      10. 「西川貴教 meets METAL ROBOT魂」が公開―ガンダムと共についに本人が商品化!?かと思いきや、実は…本人から心が凍えそうになる回答

      アクセスランキングをもっと見る