人生にゲームをプラスするメディア

『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!

タイトーとDEGICAは、『スペースインベーダー』40周年を記念して『SPACE INVADERS EXTREME(スペースインベーダーエクストリーム)』を2018年2月13日よりSteamにて配信します。

PCゲーム Steam
『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
  • 『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
  • 『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
  • 『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
  • 『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
  • 『SPACE INVADERS EXTREME』2月13日にSteamで配信決定―あの往年の名作がスタイリッシュに!
https://youtu.be/EgwkhMJ3AkY

タイトーとDEGICAは、『スペースインベーダー』40周年を記念して『SPACE INVADERS EXTREME(スペースインベーダーエクストリーム)』を2018年2月13日よりSteamにて配信します。また同作のPVを公開しました。

以下リリースより




『SPACE INVADERS EXTREME』は2008年にスペースインベーダー30周年を記念して制作。基本ルールは従来のスペースインベーダーを踏襲しながらも、BGMとショット音を連動させる「BGM一体型効果音」など進化したサウンドとスタイリッシュなビジュアルのシンクロによる爽快感が評価されたシューティングゲームです。本作ではSTEAM配信に向けて、サウンド・ビジュアルともに大幅リニューアルいたしました。また2月13日(火)~19日(月)まで配信開始記念として、10%OFFの1,800円(税込)で販売いたします。

■本作の特徴
・様々な攻撃を繰り出すインベーダーや多彩な戦法で迫るボスなどバラエティに富んだ全16ステージ
・世界のプレイヤーとスコアを競い合う“グローバルランキングシステム”が追加された「ARCADE MODE」と好きなステージが選択できる「FREE PLAY」を用意
・インベーダーやボスなどのビジュアルをHDに対応
・サウンドは完全新曲3曲を含む、計15曲をリニューアル

[新曲]
Rave Lovers from Outer Space ( STAGE5B ) / 下田 祐 ( ZUNTATA )
Future Extreme 20XX ( STAGE5C ) / COSIO
Ending / 土屋昇平(ZUNTATA)

SPACE INVADERS EXTREME(スペースインベーダーエクストリーム)』の価格は2,000円(税込)です。

(C)TAITO CORPORATION 1978, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. ヒロイン全員が死んでいる恋愛ADV『セヴンデイズ』制作決定! 170%超えの支援が寄せられる

    ヒロイン全員が死んでいる恋愛ADV『セヴンデイズ』制作決定! 170%超えの支援が寄せられる

  3. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

    『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

  4. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  5. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  6. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  7. 『原神』凝光&北斗に目を奪われる美麗イラスト!公式Twitterのフォロワー数が160万人を突破

  8. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  9. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

  10. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

アクセスランキングをもっと見る