人生にゲームをプラスするメディア

『ネルケと伝説の錬金術士 ~新たな大地のアトリエ~』伝説の錬金術士たちと探索へ行こう!素材採取や開拓に必要な「調査」を紹介

コーエーテクモゲームスは、2018年に発売予定のPS4/PS Vita/ニンテンドースイッチ向けソフト『ネルケと伝説の錬金術士 ~新たな大地のアトリエ~』に関して、素材採取や開拓のために必要となる「調査」についての情報を紹介しています。

任天堂 Nintendo Switch

コーエーテクモゲームスは、2018年に発売予定のPS4/PS Vita/ニンテンドースイッチ向けソフト『ネルケと伝説の錬金術士 ~新たな大地のアトリエ~』に関して、素材採取や開拓のために必要となる「調査」についての情報を紹介しています。

本作は、大人気タイトル『アトリエ』シリーズの最新作です。『アトリエ』シリーズ20周年記念作品としても発表された本作には、『マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~』のマリーや、『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』のメルルをはじめとした、歴代シリーズの主人公たちが登場します。

「調査」の紹介に加え、ストーリーを進める上で重要となってくる「課題」についての情報も公開されています。あわせて、本作の主人公である「ネルケ・フォン・ルシュターム」の新イラストも公開されていますので、ぜひご覧ください。

◆伝説の錬金術士たちと調査へ行こう!


ヴェストバルトの発展を進めるネルケは、素材の採取や開拓のため、周辺の調査も行います。けれど未開の地での調査は危険が伴い、時には魔物と出会うことも。伝説の錬金術士たちの力を借り、一緒に未開の地を切り拓きましょう!

調査時の移動は自動。移動中にはキャラクターたちが一緒に採取をしてくれることもあります。

■頼もしい伝説の錬金術士たちと調査へ!

調査ではパーティーを組んで村周辺の探索ができます。探索中は素材の採取や戦闘などイベントが発生することがあり、パーティーに参加している伝説の錬金術士たちもネルケの手助けをしてくれます。

戦闘には最大5人で挑むことが可能!

戦闘中はキャラクターの持つスキルをプレイヤーが選択し、発動することができます。強力な攻撃や回復、ステータス上昇など、キャラクターごとにスキルはさまざま!





◆力をあわせ、課題を達成しよう!


担当管理官であるネルケに課せられた仕事は「村を大きく発展させること」 。まだまだ新米のネルケが、きちんと担当管理官の仕事をこなせているかを確認するため、ネルケには目標となる課題が出されます。協力してくれる人々と力をあわせ、課題の達成を目指しましょう!


課題の内容は人口を増やす、特定の施設を充実させるなどさまざま。課題を達成することで村は大きく発展し、ストーリーが進行します。


配置しているのは薬屋。村の規模が大きくなれば建てられる施設も増え、グレードアップした施設を建てることも可能に!グレードが上がった施設では妖精さんを雇えるようになり、さらなる売り上げにつながるかもしれません!

発展が進めば、グレードアップした施設を建てられる!


◆主人公「ネルケ・フォン・ルシュターム」の新イラスト公開!





『ネルケと伝説の錬金術士 ~新たな大地のアトリエ~』は2018年発売予定。販売価格は、PS4/ニンテンドースイッチの通常版が7,800円+税、プレミアムボックス版が10,800円+税、20周年記念ボックス版が26,100円+税。PS Vitaの通常版が6,800円+税、プレミアムボックス版が9,800円+税、20周年記念ボックス版が25,100円+税です。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

      【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

    2. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

      『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

    3. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

      【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    4. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

    5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    7. 今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

    8. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    アクセスランキングをもっと見る