人生にゲームをプラスするメディア

『R-TYPE FINAL 2』“深化”と“進化”で、過去作を超える『R-TYPE』に─クラウドファンディングで制作の支援を求める

『R-TYPE FINAL 2』の完成に向けたクラウドファンディングを、6月4日よりスタート。そのリワードの一部を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch

アイレムソフトウェアエンジニアリンから許諾を受けたグランゼーラが、サイドビューシューティングゲーム『R-TYPE』シリーズの最新作となる『R-TYPE FINAL 2』の制作を今年の4月に発表し、STGファンを中心に大きな関心を集めました。

シリーズ1作目となる『R-TYPE』が登場したのは、1987年。アーケード向けとしてデビューした『R-TYPE』は、生物感のある敵キャラクターやステージデザインなどのビジュアルセンスが卓越していました。また、ゲームシステムも独自性に溢れており、強力な溜め撃ちを放つ「波動砲」や、敵弾を消したり攻撃にも使える「フォース」などを活用するゲームシーンで好評を博しました。

印象深い要素のひとつが、文字通り画面に収まりきらない巨大なボスの登場です。巨大な戦艦の各パーツを少しずつ破壊し、最終的に沈めるその爽快感は、当時のSTGファンたちをたちどころに魅了。記憶だけでなく、STG史に残るボスとしても知られています。


こうして30年を超えるSTGシリーズが幕を開け、そして最新作となる『R-TYPE FINAL 2』へと繋がります。本作の制作に当たるグランゼーラは、本プロジェクトを遂行するためのクラウドファンディングを、キックスターターにて、2019年6月4日0:00(日本標準時)よりスタートすると発表しました。


本プロジェクトのクラウドファンディングは来週火曜日からとなりますが、既にリワードの一部などが公開されているので、『R-TYPE FINAL 2』制作に向けての支援を考えている方は、事前にチェックしておきましょう。

今回の発表に合わせ、「『R-TYPE FINAL 2』を、プレイした人の心に残る、そして、これまでの『R-TYPE』を超える『R-TYPE』にしたいと思っております」といった、嬉しいコメントも到着しています。名作シリーズの新たな1歩を後押ししたいSTGファンは、このクラウドファンディングをお見逃しなく。

◆『R-TYPE FINAL 2(アール・タイプ ファイナル2)』ゲーム概要



1987年より続くサイドビューシューティングゲーム『R-TYPE』シリーズの最新作『R-TYPE FINAL 2』は、「R-TYPEの深化」と「サイドビューシューティングの進化」がコンセプトとなります。


本作では、武器や破壊の表現、敵の表現、攻略しがいのあるステージ、R-TYPEの世界観を、メッセージではなくビジュアルやゲーム展開で描くとのこと。また、『R-TYPE FINAL(2003年)』に登場したプレイヤー機体および攻撃の表現や操作感、爽快感が、大幅に強化されます。


プレイヤー機には、使用できる波動砲(射撃ボタンを押し続けることでエネルギーを溜め、強力なビームを発射する機能)やフォース(プレイヤー機体と連携して敵の弾から守ってくれたり、強力なレーザーを発射してくれる無人ユニット)が異なるいくつかのバリエーションが用意され、選べる機体は様々な条件により追加されます。


さらに、プレイヤーの力量によって自動的に難易度が調整される“リアルタイムレベル機能”は、難易度の上下をリアルタイムで画面上にて確認することができます。難易度が高くなればなるほど、獲得できるスコアは飛躍的に伸びるので、挑戦し甲斐のある要素となるでしょう。また、『R-TYPE』に慣れていないプレイヤーには難易度レベルにキャップをかけて、難しくなりすぎないようにして自分のレベルに合わせてプレイすることも可能です。


過去シリーズ作品で登場したステージも、新しい表現や新しい解釈を加えて再登場するなど、ファン心をくすぐる要素も。シリーズファンから新規ユーザーまで、幅広い層に向けた1作となります。


◆『R-TYPE FINAL2』クラウドファンディング実施概要について


■プロジェクト
R-TYPE FINAL 2(アール・タイプ ファイナル2)
R-Type Final 2, Aiming for a Brand-New, the Best Shmup Ever
(R-TYPE FINAL 2、最新・最高のシューティングゲームを目指して)

■実施日
クラウドファンディングは世界同時に開始いたします。各地域の開始予定時刻は以下の通りです。

・日本標準時:2019年6月4日(火)深夜0時(6月3日24時)
・協定世界時:2019年6月3日(月)午後3時
・アメリカ東部標準時(夏時間):2019年6月3日(月)午前11時
・アメリカ太平洋標準時(夏時間):2019年6月3日(月)午前8時

※実施期間は1週間ほどを予定しております。
※実施終了日は実施開始日にお知らせいたします

■クラウドファンディング
・Kickstarter

■対象地域
・全世界

◆クラウドファンディングにご支援いただいた方へのリワードについて


クラウドファンディングでご支援いただいた方に向けて用意された、リワードの一部を公開。リワードは、同タイトルのダウンロード版やパッケージ版、アートブック、サウンドトラック、オリジナルTシャツ、スタッフクレジットに名前を載せる権利など、14種類があります。それらをいくつか組み合わせた、全14コースが用意されるとのことです。






◆製品情報


・タイトル名:R-TYPE FINAL 2(アール・タイプ ファイナル2)
・ジャンル:シューティング
・プラットフォーム:PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steam
・発売地域:世界各国
・発売日:2020年未定
・販売価格:未定
・CERO:審査予定
・発売:株式会社グランゼーラ
・公式サイト:https://rtypefinal2.com/ja/
・公式SNS:Twitter @rtypefinal2_jp / Facebbok https://www.facebook.com/R-Type-Final2 グランゼーラ-314561839136734
・ゲームデザイン:九条 一馬 (株式会社グランゼーラ) 代表作 絶体絶命都市シリーズ、マンガ・カ・ケール、巨影都市、R-TYPE シリーズなど。R-TYPE DELTA、R-TYPE FINAL、R-TYPE TACTICS シリーズではゲームデザインを手掛ける。
・プロデューサー 松尾 悟郎(株式会社グランゼーラ)




(C)Granzella Inc.
"R-TYPE" is a trademark and/or copyrighted of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

      『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

    2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

      『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

      任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    4. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    5. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    6. 【対談】『にょきにょき』コンパイル〇仁井谷正充の人生―成功と失敗から再起

    7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    9. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    アクセスランキングをもっと見る