人生にゲームをプラスするメディア

2月21日~24日は戦力を大幅にアップさせるチャンス!フレンドとの交流や「サイホーン」ゲットを忘れずに【ポケモンGO 秋田局】

地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続けるゆずみんです。今回は2月21日~24日の4日間に絶対にやるべきポケ活についてご紹介致します!

モバイル・スマートフォン iPhone
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続けるゆずみんです。今回は2月21日~24日の4日間に絶対にやるべきポケ活についてご紹介致します!

というのもこの4日間、期間限定のイベントがぎっしり詰まっているのです。

まず、ひとつめ。2月21日朝8時から24日の22時まで、「フレンドウィークイベント」が実施されます。これはフレンドとの友情を深めるイベントであり、フレンドに関連したボーナスを受ける事が可能。具体的にはこんな感じです。

  • フレンドとの仲良し度が上がりやすくなる
  • 交換でもらえるアメが2倍
  • 交換に必要なほしのすなが半分
  • ギフトの開封上限が20から40に
  • ギフトの所持数が10から20に

ところで皆様は現在、大親友のフレンドがどれくらいいるでしょうか?もちろん人によって人数は様々だと思いますが、既に大親友がいる方なら分かって頂けると思います。

大親友になるのって大変ですよね!

それもそのはず。大親友になるには毎日コツコツと仲良し度を上げる努力をしても、最短で90日も掛かるのですから!


ここでフレンドとの仲良し度を上げる方法のおさらい。仲良し度は、以下の行動をすると、1日に1度だけ上がります。

  • 自分が贈ったギフトを相手が開封する
  • もらったギフトを開封する
  • 一緒にジム戦をする
  • 一緒にレイド戦をする
  • ポケモンを交換する
  • EXレイドに招待する

1日に同じ行動を何度やっても、仲良し度の上昇は1度だけです。その為、毎日コツコツと仲良し度を上げる必要があるんですね。

だからこそ、今回のイベントの目玉である「仲良し度がいつもより上がりやすい」という要素は貴重なんです!ギフトの各上限もアップするこの機会に、是非ともフレンドの仲良し度を上げておきましょう!(というかギフトの開封上限と所持数は、普段からこれくらいたくさんあると個人的には嬉しいのですが・・・笑)

仲良し度を上げると、こんなメリットがあります。

  • 仲良し度アップ毎に経験値がもらえる:友達(3000)仲良し(10000)親友(50000)大親友(100000)
  • ポケモン交換をする時のほしのすなが少なくて済む
  • ジムバトルやレイドバトルをする時にアタックボーナスが発生
  • 親友以上になるとEXパスを招待する事が出来る
  • 大親友の場合、一定の確率でキラフレンドになる

その中でも、特に大親友のキラフレンドボーナスが非常に大きいです!高個体になる+強化に必要なすなが半分になるキラポケモンが必ず手に入るので、大幅な戦力アップとなります!

【関連記事】
祝・キラフレンド実装!さっそく貴重なポケモンをキラッキラにさせます【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/13/121721.html

それと、まだトレーナーレベルが40になっていない人は、大親友になった時にもらえる経験値10万をしあわせタマゴを使って2倍にして、レベル上げに利用するのも美味しいですよ。

これだけメリットのあるフレンドウィークイベントですが、開催期間が4日間と少し短めの日程になっております。特に仲良し度が上がるのは1日に1度だけなので、フレンドとのギフト開封だけでも毎日行いましょう!


また、2月22日の11時~14時までは、サイホーンのコミュニティデイがあります。以前ユーザーのみんなで投票して見事1位を勝ち取った、がんせきほうを覚えるドサイドンの登場です!

このドサイドン、おそらくですがいわタイプトップクラスの火力性能を持ったポケモンになると思います。いわタイプで優秀なポケモンといえば、「テラキオン」「バンギラス」「ラムパルド」「ギガイアス」などがいますが、どのポケモンも今から始めて育てるのは非常に困難です。

テラキオンは既に終了した伝説レイドのポケモンですし、いわ技で統一したバンギラスはレガシー技(現在は覚える事が出来ない技)ですからね。ラムパルドと、ギガイアスに必要なズガイドス&ダンゴロは、たくさんアメを集められるほど野生に出現していません。

この事から今回のコミュニティディはかなり戦力アップに必要なイベントとなっております。1匹でも多くのサイホーンを可能な限りパイルの実でゲットし、高個体のサイホーン厳選とアメの確保をしておくのがオススメです!

他にもコミュディ中はほしのすなが3倍でゲット出来るので、合わせて大量ゲットしておきたいですね。ほしのすなは今後のGOバトルリーグにおいても大量に必要になると予想されるので、普段より効率の良いコミュディは可能な限り参加していきましょう!

まとめると、2月21~24日の4日間で絶対にやるべき事は以下2つ。

・せめてこの期間だけでも、毎日フレンドと仲良し度を上げる行動をする(主にギフト)
・サイホーンのコミュディは可能な限り参加!ポケ活が無理でもがんせきほうのドサイドンだけは絶対確保!

普段なかなかポケ活出来ていない人も、毎日ガッツリやっている人も、しっかりとイベントを有効活用していきたいですね。

ちなみに筆者は仕事でコミュディ参加が難しそうなので、せめて仲良し度を上げる努力と、がんせきほうのドサイドンだけはなんとか進化させてゲットするつもりです。皆様もこのイベントを楽しんでいきましょう!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【関連記事】
最強の攻撃力&MAX強化&大親友アタックボーナス─最大火力の真髄、お見せしましょう…!【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/28/122036.html

ゴーストタイプの革命児!今後間違いなく活躍するギラティナは取っとけ【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/02/121496.html

誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/21/121223.html

雪国ならではの『ポケGO』あるある~僕たちはこの街で生きていく~【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/19/120583.html

土日は仕事でイベントに参加出来ない人あるある【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/17/121142.html

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

        レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

        落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

      3. ケータイでもサッカーやろうぜ!『イナズマイレブン ダッシュ』配信開始

        ケータイでもサッカーやろうぜ!『イナズマイレブン ダッシュ』配信開始

      4. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      5. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

      6. 『電車でGO!3D名鉄編』「Yahoo!ケータイ」にて配信開始!!

      7. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

      8. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

      9. 『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

      10. 『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

      アクセスランキングをもっと見る