人生にゲームをプラスするメディア

『トルネコ』や『シレン』が好きな人にとって『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は実際どうなの?ローグライク好きなら遊ばないともったいない!

トルネコやシレンが好きなら、ポケダンも楽しめるはず…!

任天堂 Nintendo Switch
2020年3月6日に発売を迎えたニンテンドースイッチ『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』(以下、『ポケダンDX』)。本作は2005年発売の『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊・青の救助隊』をベースとしつつ、様々な要素を追加してより遊びやすくしたリメイク作品です。

筆者は『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』や『不思議のダンジョン 風来のシレン』、その派生作品である『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』といったタイトルが大好きです。何度も理不尽な目に遭いながらも、「次こそは…!」の精神でいくつものダンジョンに挑んできました。

まだまだプレイは雑で上級者には程遠い腕前ですが、DC版『アスカ』の「白蛇島」や、PS2版『トルネコ3』の「異世界の迷宮」(※親父編)はクリアしたので、ある程度の知識と経験はあるはず。ただ、「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズは、これまで縁が無くて遊べていませんでした。

本記事ではそんな筆者が、『ポケダンDX』を約10時間&攻略情報の閲覧無しでプレイした手触りを述べたいと思います。

「シレンやトルネコは好きなんだけど、ポケモンってどうなんだろう?」

そう感じている方々にとっての参考にになれば幸いです。


通常攻撃がポケモンの技になっているのが新鮮



一般的な「不思議のダンジョン」シリーズは、攻撃ボタンを押すとキャラクターが通常攻撃を行います。その際、装備している武器によって2マス以上先に届いたり、前方3方向に攻撃範囲が広がったりしますが、基本的には正面1マスのみダメージが与えられるものとなります。

しかし『ポケダンDX』では、操作するポケモンそれぞれが技を持っており、その効果も正面1マスにダメージを与えるという基本的なものから、ステータス異常や能力低下を引き起こすサポート系、遠距離攻撃などがあり実に多彩。さらに各ポケモンや技には“タイプ”があり、“くさ”ポケモンに対して“ほのお”タイプの技を当てるとダメージが増すといった、本家『ポケモン』らしさもしっかりと表現されています。

遠距離攻撃がとにかく便利!

ただしそれらの技には回数制限があり、使い切ると「ピーピーリカバー」等の専用アイテムで回復させる必要があります。探索中はこれらの携帯が欠かせませんが、持ちすぎると道具箱を圧迫してしまうのが悩みどころ。食料やその他補助アイテムの確保も考慮しなくてはなりません。

ピーピーリカバーは大事だけど、持ちすぎると食料や他のアイテムが持ちきれない…。

各ポケモンが持つ技はどれも強力ではありますが、(序盤はともかく)決して“ヌルゲー”にはなっていません。しっかりと「不思議のダンジョン」ならではの歯ごたえが感じられました。


戦闘は基本的に数的有利だけど、盾が無いからめっちゃ減る



『トルネコ』や『シレン』をプレイする際、筆者は「盾(防具)を早い段階で固くする」ということに重点を置いていました。敵を倒す際、攻撃に必要な確定数が変わらない限り、武器よりも盾の合成を優先すべきであり、そのほうが結果的に被ダメージが減り、満腹度やアイテムの消耗も抑えられると考えているからです。

『ポケダンDX』の場合、武器や盾を装備させるという概念がありません。一部、“バンダナ”や“リボン”という装備品があるのですが、これは『トルネコ』や『シレン』でいう“指輪”、“腕輪”に近い効果を持っており、ダメージ軽減は期待できなさそう。



そのため敵から攻撃を受けると、そのダメージ一発が非常に重たく感じました。タイプの弱点を突かれると2~3発でやられるくらいの痛さです。感覚で言うと、『トルネコ3』の“ポポロ異世界”がイメージに近いかもしれません。


その分、『ポケダンDX』は基本的に複数のキャラクターと一緒になって冒険するシステムが取られているため、敵とのタイマン勝負は圧倒的にこちらが有利です。加えて遠距離攻撃が可能な技を駆使すれば、ノーダメージで戦闘が終わることも少なくないでしょう。

攻撃を喰らえば痛いけど、先手必勝なら被害は少ない。そんな状況なので、必然的に索敵に重点を置いたプレイになります。筆者がプレイしているのはまだ序盤であり、フロア内のアイテムと敵の位置が分かる“透視”状態なのでまだ楽ですが、この先ストーリーが進んで透視が解除されるようなことがあれば、恐る恐る歩みを進めていく「不思議のダンジョン」ならではのドキドキが楽しめるのではと期待しています。

この世界にどんなダンジョンが眠っているのか、ワクワクします。

ポケモンを知らなくても「不思議のダンジョン」は楽しい!




『ポケダンDX』に登場するポケモンは人間のように言葉をしゃべるという、本作ならではの大きな特徴があります。そのため、『ポケットモンスター ソード・シールド』のようないわゆる本編シリーズのプレイ経験が無くともまったく問題なし。極端な話、「ピカチュウ」くらいしか知らなくても、ストーリーはしっかりと楽しめるでしょう。


とはいえ本作はその名の通り、「ポケモン」にスポットライトを当てた「不思議のダンジョン」であり、ポケモン好きな人が楽しめるように作られているのも確か。好みのポケモンが仲間になった時には、ついつい「ゲットだぜ!」と叫びたくなりますし、普段より良くも悪くも人間っぽいポケモンを見て、「こんなことも言うんだ」なんて発見があったりするのも楽しいです。

思わず「確かに」と呟いてしまった衝撃のシーン。

可愛すぎる…!

冒頭述べた通り、筆者のプレイ時間は約10時間程ですが、今の所非常に楽しく遊べています。道中、「コノハナ」というポケモンがフロア全体攻撃をしてパーティを半壊させた時は、思わず昼食のパスタが鼻から飛び出ましたが、同時に「不思議のダンジョンはこうでなくちゃ」という妙な高揚感を覚えました。ドMか。でも、“不思議のダンジョン”好きな人って、みんなドMじゃないの?(大いなる偏見)。


『トルネコ』や『シレン』が好きな人にとって、“ポケモンをよく知らない”という理由で『ポケダンDX』をスルーしてしまうのは、非常にもったいないことではないでしょうか。本作は紛れもなく「不思議のダンジョン」であり、シリーズ特有のドキドキとワクワク、そして偶然から生まれる一握りの理不尽が詰まっているように感じます。

ひとつ欲を言うと、ダンジョン探索中に若干の処理落ちを感じる瞬間があるので、今後のアップデート等で改善されると非常に嬉しいです。アクションゲームではないので操作ミス等には繋がりにくいものの、プレイの気持ちよさに直結する部分なので、何卒…ぜひ…!

みんな、ちゃんとお金は払おうね!(所持金が足りて無い)



ニンテンドースイッチ『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は発売中。無料体験版も配信されています。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2020-11-22 13:10:10
    実際面白いかもしれんけど、やりたいのはあくまでトルネコベースの不思議のダンジョン(武器、盾、指輪、矢などを用いる)だからなあ・・・まともにこれを受け継いでるのがシレンだけだから。
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-03-11 11:53:43
    ポケダンのように仲間を連れられるチョコダン2より本編ははるかに楽です
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-03-11 5:46:33
    正直DXよりも初代救助隊や時闇空探検隊の方がトルネコ既プレイヤーにはしっくりくると思うわ(開発元は一緒だし
    あっちは通常攻撃あるし、難易度もそれなりにある
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-03-10 9:44:21
    内容に誤解を生む趣旨があります。防御できる物がないと書いてあるがそれは違います。ドリンクでキトサンでを上げる特防物があります。
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2020-03-09 22:46:00
    正直ヌルすぎて話にならない
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 名無しのインサイダー 2020-03-09 17:33:03
    18歳高校生です。
    同級生に風来のシレンの話をしても知っている人がいません何故でしょう?
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. ロクヨンコントローラのレフトポジションが開発の発端でした『罪と罰 宇宙の後継者』社長が訊く

    ロクヨンコントローラのレフトポジションが開発の発端でした『罪と罰 宇宙の後継者』社長が訊く

  3. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

    『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  8. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  9. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る