人生にゲームをプラスするメディア

『アークナイツ』紙幣や理性、足りてますか?イベント周回に役立つ4つの心構え

『アークナイツ』ミニイベント「オブフェス前夜祭」を通して効率の良い「周回」をする心構えをまとめました。

モバイル・スマートフォン iPhone
タワーディフェンスゲームアプリ『アークナイツ』のミニイベント「オブフェス前夜祭」が、4月15日から開催されました(4月29日午前3時59分まで)。本記事では、このイベントを通して効率の良い「周回」をする心構えをまとめました。


<イベント内容>
毎年観光都市シエスタで開催される音楽フェス「オブシディアンフェスティバル」、通称「黒曜石祭」に、今年はロドスも参加するようだ。
その前夜祭に参加して、マッターホルンやCastle-3と一緒に「リストバンド」を集めましょう!



本イベントは、バトルや累計理性消費、オペレーターのレベルアップや昇進、任意のステージクリア数など様々な条件で「リストバンド」が手に入ります。そのため、ある程度オペレーターが育っていれば、自然とリストバンドも集まっていくことでしょう。

新オペレーター「★6へラグ」、「★5アステシア」、「★4テンニンカ」のピックアップスカウトも開催中ですが、こちらは余裕があれば・・・。


1.育成に必要なお金を大事にしよう


本作ではオペレーターのレベルアップに、「作戦記録」と「龍門幣」が必要です。「龍門幣」はいわゆる通貨なのですが、この消費量が多く、育成が止まってしまう要素として、深刻なお金不足が挙げられるでしょう。


「龍門幣」は、曜日限定で開放される物資調達で周回するか、任務達成報酬で入手するしかありません。ただ、どちらも1回で入手できる金額がわずかなので、多額を入手可能なイベントの方が周回する優先度が高いと言えます。


なお本イベントでは、余分に集めたリストバンドは「イベント終了後、1:20の比率で龍門幣に還元される(7日以内に配布)」とされているので、これを見逃す手はないでしょう。例え課金しても龍門幣は手に入らないので、本当に貴重なのです。

2.理性も大切に!


本作におけるステージ挑戦に必要な行動力は「理性」です。物資調達ステージでは入手可能な成果報酬に応じて消費する理性が多くなり、場合によっては3~4回周回しただけで使い切ってしまうこともあるほどです。


一度条件を満たしてクリアしたステージならオートでバトルを進められますが、理性がなければ効率の良い片手間周回ができません。


本作では頻繁に理性回復剤がメールボックスに届いたり、任務達成報酬で手に入ったりするものの、それでもすぐに足りなくなります。理性は大事!

3.石を割らざるをえない時もある


オペレーターのスカウトに必要な「純正源石」は大変貴重。基本的には、ステージクリア条件を達成しなければ入手できないからです。しかしこのアイテム、前述した理性の回復にも使えます。


基本的に理性は、時間経過を待つ以外にはプレイヤーのレベルアップでしか回復しません。「理性回復剤」を全て使い切ってしまった後は、オペレーターのスカウトで取っておいた純正源石を使う選択も必要になってきます。


高レアリティーのオペレーターがいないと色々不安かもしれませんが、ステージクリアを目的とするならば、それらは決して必須ではありません。


むしろ、力押しだけではクリアできないステージが多く、どのような編成と配置をするかプレイヤーの知恵に依る部分が大きいです。なので、ドロップ率が低いアイテムを入手しやすいイベントでは、純正源石を理性回復に使うこともおすすめします。

4.育成しやすくて活躍できる低レアリティのオペレーターを育てておこう



低レアリティーのオペレーターは育成コストが低いのでレベルアップやスキル強化が比較的簡単ですし、さらに重複して入手しやすいので潜在能力も解放しやすいという特徴があります。

イベント周回を捗らせるためにも、優秀な能力を持つ低レアリティーを育てておくと後々便利でしょう。

以下、おすすめをピックアップします。

・メランサ


アタッカーである「前衛」オペレーターの中でも、★6レベルと遜色のない攻撃力の高さが最大の持ち味です。

・ヴィグナ


低コストで配置できる「先鋒」オペレーターの中でも、攻撃力がそこそこに高く、「敵を倒す度に所持コスト+1、撤退時に初期配置時のコスト返却」という使い勝手の良さが嬉しいですね。

・オーキッド


配布でもらえる「補助」オペレーターで、敵に術ダメージを与えて一瞬足止めすることができます。難易度が高いステージでは物量で押し込まれることがよくあるので、体勢を立て直すのにも役立ちます。



『アークナイツ』は、本日2020年1月16日配信開始。基本プレイ無料のアイテム課金制です。


(C)2017 Hypergryph Co., Ltd.(C)2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

      『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

    2. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

      『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

    3. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

      【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

    4. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

    5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    6. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

    7. オールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』がAndroidに登場

    8. 『ウマ娘』キタサンブラックとスイープトウショウの関係性が熱い!月の石に隠された秘密

    9. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    10. 『ウマ娘』から逆輸入の競走馬「ビターグラッセ」が初勝利!鋭い末脚にファンからは「何個スキルが発動してるんだ!?」

    アクセスランキングをもっと見る