人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ/スマホ『モンスターファーム2』配信開始!更にパワーアップしたブリーダー生活─シリーズ最高峰と謳われた名作は決して色褪せない

最新楽曲にも対応し、『モンスターファーム2』はますますパワーアップ!

任天堂 Nintendo Switch

コーエーテクモゲームスは9月17日、ニンテンドースイッチ/iOS/Android向けソフト『モンスターファーム2』の配信を開始しました。

本作は、1999年に発売されたプレイステーションソフト『モンスターファーム2』の移植版。育成シミュレーションゲーム『モンスターファーム』シリーズの第2作目となるタイトルで、歴代でも屈指の人気を誇る名作として知られています。

育成可能なモンスターはシリーズお馴染みのものから、今作から新たに追加された新種まで、総勢400種を超えるボリュームに。トレーニングなど、ファームで可能な要素も大幅にパワーアップしており、さらに奥深くなったモンスター育成を楽しむことが出来ます。

この『モンスターファーム2』が20年余の時を超えて最新プラットフォームに登場。今回は、iOS版の先行配信版を体験することが出来たので、さっそくプレイレポートをお届けします。

調教助手と新米ブリーダー生活!


新米調教助手のコルティア。

ゲームの大筋としては前作同様、モンスターを修行などで育成し、公式大会を勝ち上がって最高ランクを目指すというもの。

今作では調教助手のコルトちゃんが、相棒として新米ブリーダーであるプレイヤーを全面的にサポートしてくれます。

トレーニングメニューは多種多様。

前作からの主な変更点として、モンスターの基本的なステータスアップイベントである「仕事」が「トレーニング」に改められています。トレーニングは名前の通り、純粋な能力値変動イベントなので、仕事のような賃金が発生しません。このため、今作では大会出場時の賞金がより重要な収入源に。日々消費するモンスターのエサ代を稼ぐためにも、積極的な大会参加が促されるゲーム進行となっています。

バトルもよりド派手に。

強いモンスターで、より大きな大会に出場し、賞金をゲットしてより強いモンスターを育てる、という流れが理想的です。

モンスター再生もより多様に!


新種のモッチー。

原作のプレイステーション版ではCDの入れ替えでモンスターを再生することが出来た『モンスターファーム』シリーズ。移植版では円盤石を消費して、インターネット上の楽曲ライブラリを参照することで再生が可能になっています。

エンジェル…エンジェ…アンジュ………なるほどね?

『モンスターファーム2』では、新たに追加されたモンスターとその派生種により、前作を大きく上回るモンスターを再生できるようになっています。しかし、楽曲によってはゲーム序盤、再生が国際モンスター協会「IMa」に認められていないと断られるものも。

再生できない楽曲はゲームを進行してから。


これは、前作のドラゴンやヘンガーにあたる「特別種」がかなり多く追加されたことによるもの。特別種とその派生種はゲーム内イベントの進行度合いによって再生に制限がかけられているのです。

再生可能なCDは、本作の原作発売後20年の間にリリースされた楽曲や、一部ニンテンドースイッチソフトにも対応。その楽曲から連想されるようなモンスターが紐付けられていることも多いので、ぜひ思いつくままにお気に入りのCDを再生してみてください。

ニンテンドースイッチソフトからも再生可能。

また、本移植版では『モンスターファーム2』からの新要素である「石盤再生」も再現されています。プラットフォーム別に、前作移植版からのモンスターを連れてくることも可能ですので、お気に入りのモンスターをそのまま育てたいという方は是非活用してみてください。

懐かしさの中に新たな発見


現実のCD楽曲とゲーム内の円盤石の関連付けが楽しかった原作『モンスターファーム』シリーズ。登場する種族が大幅に増えた『モンスターファーム2』では、さらに多様な「モンスター」と「楽曲」の連想ゲームが楽しめるものとなっていました。



そんな楽しみは移植版でも、もちろん健在。それどころか、この20年もの間にリリースされた多数の楽曲に対応することで、さらにパワーアップして帰ってきました。

当時の原作を楽しんだ方はもちろん、「前作は知らないけれど新たにシリーズに触れてみたい」という方にも問題なく楽しめる作品となっています。歴代シリーズ最高傑作と謳われた『モンスターファーム2』を是非この機会にプレイしてみてください。


ニンテンドースイッチ/iOS/Android『モンスターファーム2』は好評配信中。価格は2,820円(税込)です。

(C)2020コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

      『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

      任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    6. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

    9. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    アクセスランキングをもっと見る