人生にゲームをプラスするメディア

“ファルコンパンチ”は原作に登場しない? ついにゲームクリエイター・桜井政博氏が言及!

意外な事実に驚愕?もしかすると、既に知っている人もいるかもしれません

任天堂 Nintendo Switch

『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズに携わってきたゲームクリエイター・桜井政博氏が11月21日にTwitterを更新。『F-ZERO』の発売日にキャプテン・ファルコンの代名詞であるファルコンパンチに触れ、『スマブラ』シリーズファンの間で話題になっているようです。

1990年の11月21日、スーパーファミコンと共にリリースされた『F-ZERO』。桜井氏は同作の魅力を説明しつつ、同シリーズの顔となっているキャプテン・ファルコンが当時、説明書のみに登場したキャラクターだと明かしました。

ファンを驚かせたのは、このツイートの「ファルコンパンチ? なにそれ。」という締めの文章。そう、実は『F-ZERO』シリーズでキャプテン・ファルコンは一度たりとも「ファルコンパンチ」を使用していないのです。

桜井氏の発言に動揺!ザワつくスマブラファン

桜井氏のツイートでこの事実を知った人も多いようで、ネット上では「ファルコンパンチって存在する技じゃなかったんだ…」「ツイート見て初めてファルコンパンチが原作に存在しないことを知った」などと驚きの声が寄せられています。ではなぜ、原作に存在しないファルコンパンチキャプテン・ファルコンの代名詞として広まることになったのでしょうか?

ファルコンパンチの初出は1999年に発売したニンテンドウ64向けソフト『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』。キャプテン・ファルコンは格闘ゲームである同作に隠しキャラクターとして登場するのですが、彼はレースゲームの登場人物ゆえに格闘ゲームで使えるような技を持っていません。そこで作られたのが、ファルコンパンチファルコンキックだったのです。

もともと「腕っ節も強い」という設定はありましたが、レースゲームなので格闘描写はありません。そのためキャプテン・ファルコンのアメリカンヒーロー的なイメージは、『スマブラ』シリーズが生み出したと言っても過言ではないでしょう。

余談ですが、アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』では『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』であまりにも有名になったため、ファルコンパンチが逆輸入されたことが。当時、大きな話題になっていました。

実は『スマブラ』で登場キャラクターが原作にない技を使ったり、原作と違う戦闘スタイルだったりするのは珍しいことではありません。同作の登場キャラクターで『ゼルダの伝説』シリーズの悪役であるガノンドロフは、本来は剣をメインにした戦闘スタイル。ですが同シリーズは、その豪胆な見た目からか、肉弾戦メインのキャラクターになっています。

他にキャラにもオリジナルの設定がないか、気になった人は調べてみてもいいかもしれませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2021-12-02 2:33:49
    スマブラが初出でアニメに逆輸入されたのは有名な話
    アニメも大昔だから知らない人が多くても仕方ないか
    てか新作も全然出てないしな
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-12-02 2:12:25
    ゲームメディアだからこそ初代の説明書の画像が載ってたら嬉しかった
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-12-01 22:10:28
    これ結構有名な話やなかったんか…
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-12-01 14:44:19
    ネスがPSファイア、サンダーとかを使ってなかったのもそれですね
    2 Good
    返信
  • s 2021-12-01 12:44:49
    いや、ファルコンパンチの起源はアニメF-ZEROファルコン伝説の最終回です。
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • N 2021-12-01 9:03:14
    格闘ゲームじゃなくて対戦アクションゲームですよ。
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  3. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

    『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  4. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  5. 【インタビュー】箕星太朗が語る『めがみめぐり』の魅力 ― ツクモちゃんとのやりとりで癒されて貰いたいです

  6. パックマン30周年記念作品が3DSにも登場『パックマンパーティ 3D』

  7. 木を揺らして巣が落ちてくるって現実にあり得る?『あつまれ どうぶつの森』の「ハチ」について【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  8. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

アクセスランキングをもっと見る