人生にゲームをプラスするメディア

小島秀夫監督が関わった作品で一番好きなゲームタイトルは?3位『MGS2』、2位『MGS』、やはり1位は.....?【アンケ結果】

らりるれろ!らりるれろ!

その他 特集

『メタルギア』シリーズを筆頭に数々の名作を生み出してきたゲームデザイナー小島秀夫監督。KONAMIから独立し、新たなスタジオ「KOJIMA PRODUCTIONS」を設立しました。そして12月16日は、「KOJIMA PRODUCTIONS」の6周年目の誕生日。そこで今回は、創設6年を記念して、小島秀夫監督が関わった作品で一番好きなゲームタイトルは?と題してアンケートを募集しました。まずはTOP3からお届けします!

3位:『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』(総票の14%)

3位に輝いたのは、PS2でリリースされ、PS3やXbox360へリマスターもされた、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』。タンカー編ではスネークを、そしてプラント編では「雷電」が新たな主人公となり、シリーズに若々しい風を吹き込みました。ゲームプレイでは、主観視点での射撃や、無力化した敵兵を引きずって見つからない場所に隠すことができるなど、ステルスゲームとしての体験を拡張。そして何より、「MEME(文化的遺伝子」を通して描かれた物語が、多くのプレイヤーに影響を与えました。自分の名前は、自分で決めましょう。

読者コメント
・初めて遊んだ時の衝撃と楽しさは今でも忘れられない。
・メタルギアソリッドで一番ストーリーがすきだから

2位:『メタルギアソリッド』(総票の18%)

2位は、PSでリリースされた『メタルギアソリッド』。シリーズとしては3作目ながら、タイトルにソリッドの名を冠し、ポリゴンを用いた3Dゲームとなった本作は、20世紀最高のシナリオと評価されています。パッケージの裏面にある無線周波数や、メモリーカードの内容を読み取るギミックなど、プレイヤー自身の世界にも飛び出してくる小島秀夫監督のセンスに、驚かされた方も多いのでは? 凛とした冷たい空気を感じるシャドーモセス島は、のちの『MGS4』でも訪れることになり、『MGS』シリーズの思い出の地のひとつでしょう。

読者コメント
・PS1で映画のような体験が出来たあの感動が忘れられない。
・MGSシリーズは全て好き。 中でも初めてやったときの感動が忘れられない、MGS。そのストーリー、システム、隠し要素など、ファンにさせられた名作。

1位:『メタルギアソリッド3 スネークイーター』(総票の23%)

1位に輝いたのは、『メタルギアソリッド3 スネークイーター』。本作は、ネイキッド・スネークを主人公に据え、1作『メタルギア』よりも前、シリーズの原点を描きます。多くのマップが木々が生い茂り、野生生物が暮らすジャングルであり、迷彩によって背景に溶け込む度合いを示す「カムフラ率」や、動物のキャプチャー、傷の手当などを自身で行う必要のある「サバイバルビュアー」など、サバイバルゲームとしての側面が強く見られました。シリーズ屈指の高評価を得たエンディングは、泣きゲーとしても知られています。

読者コメント

・重厚なストーリーと随所に散りばめられたクスッとくる小ネタのバランスが秀逸。
・ストーリーとスネークの人間臭さ、何でも食べるけど味は気になる所。「で 味は?」のセリフが好きです。
・重厚なストーリーも然ることながら、無線や攻略方法などに細かいネタが満載。 元々小ネタの豊富さに定評はあったが、この辺から本体機のスペック的にも表現や量が如実に増えたと思います。


1位:『メタルギアソリッド3 スネークイーター』(総票の23%)
2位:『メタルギアソリッド』(総票の18%)
3位:『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』(総票の14%)

歴史の深い『メタルギア』シリーズがTOP3を占めるという結果となりました。なお、「KOJIMA PRODUCTIONS」の創立日である12月16日は、『メタルギアソリッド3 スネークイーターの発売日でもあります。次のページでは、この他の小島秀夫監督が携わった作品に寄せられたコメントをお届けします!


《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 2025年4月発売のおすすめタイトル5選!26年振り『餓狼伝説』新作や『ダンロン』スタッフ制作ADV、ヘンテコ博物館経営シムなど

      2025年4月発売のおすすめタイトル5選!26年振り『餓狼伝説』新作や『ダンロン』スタッフ制作ADV、ヘンテコ博物館経営シムなど

    2. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

      Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    3. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

    4. 新店舗「ガンダムベースアネックス 新千歳空港」オープン!1/10サイズ「RX-78-02ガンダム(THE ORIGIN Ver.)」立像を展示

    5. 「アサシン クリード」シリーズおすすめ5選!爽快で鮮やかな暗殺アクションと平原から砂漠まで探索が楽しいオープンワールド体験

    6. チリちゃんがカッコよすぎる…!アニメ「ポケモン」で四天王「チリ」が登場、ゲーム再現のイケメン投げポーズに何度でも恋に落ちる視聴者たち

    7. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

    アクセスランキングをもっと見る