人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】バイオハザード4 Wii edition(Wii)

ゲームキューブで2005年1月に発売され、多くのユーザーからの絶賛を集めた『biohazard 4』(バイオハザード4)が、Wiiのリモコンとヌンチャクによる新感覚で臨場感たっぷりのゲームプレイと、人気キャラクターだった「エイダ」を主人公にした新シナリオ"the another order"を追加しWiiに戻ってきます。

任天堂 Wii
ゲームキューブで2005年1月に発売され、多くのユーザーからの絶賛を集めた『biohazard 4』(バイオハザード4)が、Wiiのリモコンとヌンチャクによる新感覚で臨場感たっぷりのゲームプレイと、人気キャラクターだった「エイダ」を主人公にした新シナリオ"the another order"を追加しWiiに戻ってきます。

Wiiリモコンによる全く新しい臨場感

『biohazard 4』のキモの一つは武器を構えての射撃。今回Wiiで登場するということで、もちろん武器の照準はWiiリモコンで行います。画面の打ちたい方向を指し示すだけで直観的に行うことができるようになりました。武器を構えている状態であればリモコンを振るだけでリロードも可能になっていて、カッコ良く、マガジンを外す感覚を得ることができます。

射撃だけでなくサーチナイフを使った戦闘もWiiリモコンで直観的かつ、更に爽快感を得られるものに生まれ変わります。振るだけで、近くの対象物をナイフ攻撃できます。

通常の戦闘シーン以外にもさまざまなアクションシーンでWiiリモコンによる操作は活用されます。例えば、巨大クリーチャーが迫り、振り払うためにロープを切るような場面、例えば、落石シーンで、タイミングよく逃れるために避ける場面。こういったアクションを随所に散りばめることで、臨場感を演出します。

そして、ストーリーを裏から描く"the another order"

本編だけでも非常にストーリーが濃く、楽しんだ方も多いと思いますが、なんと今回の『バイオハザード4 Wii edition』には、レオンが再びウィルス事件に巻き込まれる中で、その裏で自らの意思でこの地に訪れた「組織」の一員としてのエイダ・ウォンの暗躍を描いた"the another order"というシナリオが収録されています。

本編には搭乗しないイベントシーンやアクションステージに加えて、武器やアクションなども新たに追加。プレイすることでストーリーの裏側まで、世界観を堪能することができる、それが"the another order"です。


『バイオハザード4 Wii edition』は5月31日、5040円で発売予定です。同じくWiiで発売予定の『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』のトレーラー映像も収録されるということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

      シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

    2. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

      任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

      『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    4. DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施

    5. 意外と知らない?ニンテンドー3DSソフト、パッケージの色に隠された独自の試み

    6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    8. 元カプコン・岡本吉起氏が『バイオハザード0』をゲームキューブ独占にした経緯を明かす―倒産しないための“生き残る術”だった

    9. 中国式子育て『Chinese Parents』は大学受験で人生が決まる!─金メダリストを目指して体を鍛えまくる、ただ娯楽に耽る先に待つ未来とは?【プレイレポ】

    10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    アクセスランキングをもっと見る