人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】本体内蔵ソフト『ARゲームズ』を体験してみた ― 飛び出る驚きを実感

「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」では様々なゲームを体験することが出来ますが、ニンテンドーDS本体内蔵ソフトも体験することが出来ます。

任天堂 3DS
「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」では様々なゲームを体験することが出来ますが、ニンテンドーDS本体内蔵ソフトも体験することが出来ます。



その中で一番人気だったのが『ARゲームズ』。これはニンテンドー3DSのカメラ機能と1枚のカードを使って遊ぶゲーム。机の上に1枚のカードを置くだけで楽しむことが出来ます。カメラを使ってカードを読み込むので、カードがカメラの視野から無くなるとゲームは遊べなくなります。

『ARゲームズ』は、実際はカードしかないのにニンテンドー3DSで覗き込むとそこには存在するARの技術を利用したゲームを楽しむことが出来ます。会場では的あてを楽しむことが出来ました。

カードが本来ある所からブロックが飛び出し、出てくる的をニンテンドー3DSのカメラを使って照準を定めて攻撃。次々と出て来る的を当てていくと突然机がへこんだり、ふくらんだりといった現象も発生。ドラゴンが出てきたりと、ニンテンドー3DSで「飛び出してきた!」と体験するならまずこれを遊んでみると良いでしょう。

ちなみにゲームが楽しめるカードは「的あて」以外にもいくつかあるようです。
(本体内蔵ソフトということで、本体を買えば全員遊ぶことが出来ます)

また、ニンテンドー3DSの特徴でもある3Dモードを使うことで地形演出も楽しめます。机がへこんだりふくらんだりといった具合です。2Dモードにすると本来ある姿でのプレイになります。
(微調整はなく3DモードON/OFFのみ対応)

任天堂は過去にカードeを使った遊びをゲームボーイアドバンスで展開してきましたが、『ARゲームズ』はその進化版ですね。当時は別売りの『カードeリーダー』を買った人しか遊べませんでしたが、今では本体あればカメラでQRコードなども読みこめますし、凄い時代になりました。

なお、ニンテンドー3DSには『顔シューティング』や『Miiスタジオ』『すれちがいMii広場』など全部で7つのソフトが内蔵されています。
《》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

      【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    2. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

      【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

    3. 水に沈んだ都市、波をかき分けて走る電車 『アンリアルライフ』で描かれる青く不気味で不安定なドット絵の世界に浸る【プレイレポ】

      水に沈んだ都市、波をかき分けて走る電車 『アンリアルライフ』で描かれる青く不気味で不安定なドット絵の世界に浸る【プレイレポ】

    4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    6. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

    7. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

    8. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    9. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    10. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    アクセスランキングをもっと見る