『マリオカート』シリーズは説明不要なくらい有名なレースゲームですが、最近の傾向を簡単に説明。Wiiで発売された『マリオカートWii』では、ジャイロセンサーを使った操作、カートだけでなくバイクも初登場、シリーズ最大12人でのレース、隠しキャラを含めると過去最高の参戦数、全世界のプレイヤーと一緒に遊べる快適なマッチングシステム・・・などが特徴。対して3DSで発売された『マリオカート7』は、シリーズで初めて空中と水中を走れるようになったり、「コミュニティ」と呼ばれる新要素もあったりと新要素を多数盛り込んだものの、携帯機ということで従来の8人レースに戻り、参戦キャラクターは一部キャラがカット、バイクは再び無くなり、ネットワーク対戦のマッチングもWii版程快適なものとは言い難いソフトでした。
『マリオカート8』は、Wii版と3DS版の良いところを継承し、さらに「反重力」と呼ばれる新要素を採用。壁や天井なども走れるようになり、コースのバリエーションが広がりました。またHD画面ならではのシリーズ最高の美麗なグラフィックでゲームが楽しめるようになったのも魅力のひとつです。
また、『マリオカート7』では削除対象になっていたワルイージとキノピコが復活。デモバージョンで元気に走っている姿を確認することができました。さらにバイクも復活。まさに『マリオカート』の集大成と言っても過言ではないゲーム内容になっています。
(※ワルイージは『マリオテニス オープン』や『マリオパーティ9』など、他のマリオゲームにも多々登場しています)
(※Miiverseにも対応、リプレイデータをシェア可能)
会場ではシングルプレイと画面2分割によるマルチプレイを3コース楽しむことができました。反重力と聞くと、上下逆さまとかを容易に想像できると思いますが、実際に走っているといつも通りの感覚でプレイ可能。第三者がゲームをプレイしている様子を見ると、あたかも逆さまや壁に張り付いて走っているかのように見えますが、実際にプレイしている側としてはいつも通りで見た目ほどの変わりはありません。反重力で走るシーンになると、自動的にタイヤが変形。機体も浮遊し、まるで『F-ZERO』シリーズに登場するマシンのような浮遊して走行します。
あわせて画面がHDになったということで、ミニターボのエンジンの火吹きがリアルになっているのも従来作からパワーアップ。発表と同時に公開された最新トレーラーでその部分も見てほしいですね。
『マリオカート8』は、2014年春発売予定で価格は未定です。
(C)2013 Nintendo
リモート可/新規ソーシャルゲーム向け/3Dアニメ-ション演出監督案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 月給60万円
- 業務委託
UIアーティスト「リード候補」/ゲーム・エンタメ
ARSTECH GUILD株式会社
- 東京都
- 年収480万円~
- 正社員
カプコンや大手ゲーム会社のAAAタイトル「3Dアニメーター」リーダー候補
株式会社ソードケインズスタジオ
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
未経験OK/研修充実/ゲームデバッガー・テストエンジニア
infront株式会社
- 東京都
- 月給27万円~60万円
- 正社員
一般事務・OA事務/アニメ好き大歓迎DMMグループでアニメに関するサポート
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,750円~
- 派遣社員
「経験必須」「Unity/C言語/C++」「SE」ゲーム機能の設計、実装、テストの案件
株式会社コプロテクノロジー
- 東京都
- 月給45万円~55万円
- 契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
任天堂のインパクトある悪役10選【特集】
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
スイッチで甦る名作『大神』―タッチでの“筆しらべ”はめっちゃ快適!
-
国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください