人生にゲームをプラスするメディア

【ミリオンチェイン攻略】パーティ編成攻略実戦編! オススメのパーティ、3タイプをリストアップ パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』(第15回)

サイバーエージェントからAndroid/iOSで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。攻略連載の第15回ではパーティ攻略のための実践的な編成をご紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
サイバーエージェントからAndroid/iOSのプラットフォームで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。インサイドでは、本作の攻略連載を掲載しています。その第15回となるこの記事では、パーティ編成の攻略実戦編をお届けします。



第13回の記事で少し触れたように、スペシャルミッションやハントミッションなどの高難易度ミッションに挑戦するときは、ただ強いキャラをパーティに入れるのではなく、パーティ編成の全体のコンセプトが大切です。今回は、比較的簡単に編成・運用できる3タイプのパーティについてご紹介します。



立ち上がりが早く、初心者にもオススメの「攻撃特化型パーティ」

このパーティはキャラの攻撃力に特化して、強力な攻撃でバトルを征圧するタイプです。攻撃のパラメーターが高いキャラを優先して編成し、リーダーには「大魔道士ギガンテス」や「憤怒のバルバロッサ」など、パーティ全体の攻撃力を上げるリーダースキルのキャラを配置します。



このパーティのメリットは、高い攻撃力を活かしてバトルの序盤から終盤まで、敵モンスターを効率よく倒せることにあります。そのためスキルゲージが少ない状態からでも、ある程度パネルが揃えばこちらの流れでバトルを組み立てられるのが特徴です。



個々のキャラのスキルは攻撃を上げるものや、HPを回復するものを入れておくとさらに戦いやすくなります。属性はどれか1色に絞るのがベターですが、やはり攻撃の高いキャラが多いブルー属性が最も向いているでしょう。扱いやすく、初心者にもオススメのパーティタイプです。



高い防御力で安定してバトルを勝ち抜ける、「HP特化型パーティ」

こちらはHPに特化して、敵の攻撃に耐えることがコンセプトのパーティです。HPのパラメーターが高いキャラを優先して編成し、リーダーには「娘々アトミックトンファ」や「慈愛のドールマスター」など、パーティ全体のHPを上げるリーダースキルのキャラを配置します。



このタイプの強みは、何といってもバトルの立ち上がりの不安が少ないこと。最初からHPが多いので、多少のパネル事故(序盤に消したい属性パネルがほとんど出現しない)が起きたとしても、敵の攻撃を耐えることができます。



ただし攻撃は弱いので、「圧し潰し」や「ソードアクセル」など、それを補えるスキルをもつキャラを入れておくといいでしょう。また、「コスモダガー・モニカ」や「コスモハンドガン・ラッセル」などの回復キャラを入れておくのも忘れずに。キャラが揃っていればオレンジ属性が向いていますが、どれか1色に絞らず、複数の属性のキャラを組み合わせても運用することができます。1回のバトルに長い時間がかかるので、根気強くプレイできる方にオススメ。



破壊力は随一、テクニカルな運用が求められる「パネル変換型パーティ」

こちらのパーティは、キャラのパネル変換スキルを連続で発動・高速回転させ、一気に敵を攻撃して殲滅するタイプです。同じ属性のパネル変換スキル(このパーティではパープル)をもつキャラを、3~4人ほど入れておきましょう。



パネル変換スキルはその性質上、発動によって変換されたパネルを消すだけでキャラのスキルゲージがかなり補充されるため、パーティを1つの属性の統一することで最大限にその効果を発揮します。いったんスキルゲージが溜まると強く、スキルが上手く回ったときの破壊力は随一。高難易度のミッションでも、簡単にクリアすることができます。



ただしスキルゲージダウンなどの技を受けるとバトルの立て直しに時間がかかり、パネル事故に非常に弱いという側面も。今回の3タイプの中で最もテクニカルなパーティなので、運用には細心の注意を払いましょう。負けるときは、あっけなく終わるのがこのタイプです。属性はどれか1色に絞るのが基本ですが、やはりパネル変換スキルをもち、回復も高いキャラが多いパープル属性が最も向いていると思います。



プレイの中で工夫しながら、自分だけのパーティを作り上げよう

今回ご紹介したのはあくまで基本的なタイプのため、プレイヤーによってさまざまなスタイルのパーティが考えられると思います。また、今後の新キャラやスキルの追加によっても、さらに強力なパーティ編成が可能になるのではないでしょうか。プレイを続けるうちにある程度慣れてきたら、ミッションごとの攻略に最適な編成など、自分なりのパーティを作り上げていきましょう。



『ミリオンチェイン』は、Android/iOS版ともに好評配信中です。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制となっています。




(c) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

      『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

    2. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

      『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

    3. 『FGO』の武蔵はどうやって生まれたのか? 実録を踏まえつつ振り返ってみる【特集】

      『FGO』の武蔵はどうやって生まれたのか? 実録を踏まえつつ振り返ってみる【特集】

    4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    5. 『ツイステ』「怪しげな料理」に固まる審査員のリアクションはスキップ厳禁!?やはり男子はチョコよりも肉が好きなのか

    6. 『ぱすメモ』特別衣装「旧スクール水着」が登場!期間限定「ミニスカートポリスガチャ」も開催

    7. 『カクテル王子(プリンス)』サービス終了が発表―ファンからは悲しみや感謝の声が

    8. 『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】

    9. 『ウマ娘』の世界には“不良ウマ娘”が存在した!ヤエノムテキのストーリーから膨らむ考察

    10. 新ウマ娘・コパノリッキーはキタサンブラックと“幼馴染み”?さらに競馬ファン感涙の「隠しイベント」も…

    アクセスランキングをもっと見る